あゆみの療育 番外編 VOL.1

こんにちは、子供とお母さんの幸せ案内人、管理者西尾です。
今日は、療育とは言えないことかもしれませんが、ちょっとでも参考になればいいなあと思い筆をとりました。
今日から、あゆみに来てくれている男子がいます。この子は、とっても性格も優しく、興味あることが高校野球ということで星稜高校の野球グラウンドに行って練習を見てきました。
私たちが小学校の頃、することは野球ぐらいしかなく野球ばかりしていましたが、最近では見るのが専門です。星陵野球部の練習を見てると明らかにこの選手は野球上手と素人が見ても分かります。
隣を見ると野球好きなあゆみの男子生徒が、ずっと野球を見ています。
しばらく練習を見てもう帰ろう。というのであゆみに帰ってきました。なかなかこんな見学の機会もなかったと思うのでいい思い出になれば嬉しいなと思いながら球場を後に。
初日ということもあり、あゆみでは緊張感を醸し出していましたが、私にとっては大切なあゆみファミリーの新入生です。
まず、あゆみはこの子にとって絶対に安全な場所、どんな思いにも共感してくれるスタッフ・仲間がいる心休まる場所となりたいと思ってます。
それと彼は、私たちあゆみにとってとっても大切な存在だよ。ということを少しずつでも感じてくれて、他人を信用する心を少しずつでも学んでくれたら嬉しいなあと思っています。
何よりあゆみファミリーは代表である西尾とスタッフが責任を持って愛情いっぱいに育てます。
当然しつこいと言われようがうざいと言われようが、あゆみの子は思いっきり愛します。そして充実した人生を送れるように育てます。笑顔いっぱいに生活できるようになってもらうために。
加えて、この子が、すでに兼ね備えている心の優しさを最大限尊重し療育し、併せて、高校3年生卒業と同時に直面する就労に向けて、彼が独り立ちできるようにパソコンのエクセル・ワード・パワーポイントなどの技術の習得をさせて行きます。
最初に言ったように療育の参考になったかわかりませんが、
人の最大の喜びは、金持ちになることでも、偉い人になることでもなく、自分がなりたい自分になって、臨終の際にいい人生だったな!と思えることでしょう。
人生を後悔させない為にも、自分がなりたい自分を探す手伝いをあゆみは全力で手伝います。
だって、あゆみの生徒・スタッフはみんな、あゆみファミリーです。あゆみファミリーは思いっきり幸せにならなきゃダメだから。