年賀状の準備はお早めに!?
こんにちは!あゆみのブログを読んでくださりありがとうございます。
ブログ管理をしているほーちゃんです(^^)

ついに12月ですね!
色々あった2020年も残り1ヶ月でおしまいです。
ということはもうすぐお正月が来ます!

そこで、あゆみではさっそく年賀状制作をしました!
子どもたちに自分の家族宛てに作ってもらいましたよ。
まず、スタンプを用意して、いくつか見本を作りました。

子どもたちにはその中から押したいデザインのものを選んでもらい、
シールやお絵かき、メッセージを添えて完成です。
それでは、子どもたちの制作風景をどうぞ(^^)/

大好きなアンパンマンのスタンプを押しました(^^)

ハンコぺったん楽しいよね~(^_-)☆

シールもペタペタ♪

にぎやかな年賀状になりそうです( *´艸`)

あれ、プリキュアも年賀状書いてるー!

シール、はがせるかな~?


集中しています( *´艸`)

大きい子には宛名も自分で書いてもらいました!
真剣です(`・ω・´)

かんせ~い(^^♪
一人一人、その子らしい素敵な年賀状ができました☆
お正月にそれぞれのお家に届くように、責任を持って郵便局に持っていきたいと思います!

あゆみの指導員は、このような制作活動は今までの支援の集大成だと考えています。
工作ってどんなことをするんだろう?今から何が始まるの?と
見通しが持てないことに不安を感じる子も多いと思いますが、

まず、やってくれるのかどうか
言われた通りにできるのかどうか
道具はちゃんと使えるか
自分でデザインを考える創造力
納得のいく仕上がりになったのか
完成したときに喜んでくれるのか
みんなの前でお披露目したときの反応
ひとつひとつにこれまで支援してきた結果が見えてくると思っています。
できる、できないが目に見えて分かるのが工作ですよね。
もちろん、こんなこともできるようになったんだ!という成長もすぐにわかります。
そんな子どもたちの作品を見るのは楽しくて嬉しいです。
だからこのような制作活動はこれからも続けていきたいですし、
大事に見ていきたいです。
あゆみでは、月に一度、季節の制作をする時間を設けています。

創造力を働かせて自分の手で何かを作ること、
お友達の作品を見て他者への興味を持つこと、
いい時間だと思います(*^-^*)
今回も、子どもたちの創造力には感心させられました!

以上、2021年は年女!
ほーちゃんがお送りしました。
あゆみのホームページはこちらから
2020年12月02日 18:36