あゆみの療育 つぎつぎと絵が変わるふしぎなカード!
こんにちはいつもキッズサポートあゆみのブログをお読みいただきありがとうございます。さて今回の個別療育は「つぎつぎと絵が変わるふしぎなカード」作って遊んだ様子をお伝えします。
このカードは一つのカードが終わりなく、次々とめくれるふしぎな「フラッパー」と呼ばれているカードです。
・この制作活動における療育の効用は
- はさみやのりを使うことによる手指の操作
- 仕組みを考えながらオリジナルカードを作る想像力
- できたカードを使ってパズルのように動かす(操作)
- 友達や家族に見せることで自信がつく、などが挙げられます。
・制作活動の流れは以下の通りですが、絵が変わるカードの元はあらかじめスタッフが作成しておき、支援に当たるスタッフはある程度仕組みを理解しておくことが大切です。
1.子どもたちはグループに分かれてそれぞれのテーブルにすわります。
(子どもの年齢や発達状況にあわせて分け、それぞれのグループで子どもたちへのスタッフを配置します)
2.見本のカードをスタッフが演じて見せ、作り方の説明をします。
3.子どもにカードに貼り付けたい写真や絵を描いてもらいます。
4.つぎつぎと絵が変わるようにカードを操作する練習を行います。
5.友達や職員に発表します。 (お家に持ち帰り、家の人に見てもらう)
子どもたちに真っ白なカードを渡すと、不思議そうに触っています。
スタッフも仕組みはカードをバラバラにしないと分かりません・・・
それでも活動が始まるとみんなでワイワイと机を囲んでみんな楽しそうに活動していました。
楽しいことをみんなと共有することで仲間意識、協調性が育まれて行きます。
ポケモンが大好きなSくんはポケモンをカードに貼り付けて、次々とモンスターが変わっていくものを作りました。
「うちでもやってみる!」と嬉しそうに話していました。
マリオが好きなOくんはマリオのキャラクターが次々に代わるカードを作成しました。
食いしん坊のIくんは焼肉やかき氷、ピザなどのカードを作成して
みんなに「美味しそう~!」と言われていました。
戦闘機が好きなOくんは自分で戦闘機の絵をカードの4面にそれぞれ描いて
「かっこいい?」とスタッフに見せてくれました。
Aちゃんはスヌーピーや自分で描いた絵を見せてくれました。
みんなそれぞれの個性が出ていて本当に素敵です。
完成した時の嬉しそうな表情。
小さなことでも達成感を得る体験は大切だと感じました。
帰るときもずっとカードを手に持っていたKちゃんは送迎車の中でもずっとカードをパタパタさせていた様子が印象的でした。
さて、今回活動の前にスタッフが秋の珍しい味覚としてクイズを出しました。
子どもたちは何が始まるのかと思っていたようですが、スタッフが持参した秋の味覚に興味津々・・・
「これなーんだ」と実物を取り出して見せましたが、すぐに当てた子はいませんでした・・・。
皆さんはわかりますか?
木通(あけび)と鬼灯(ほおずき)です。
最近はあまり見かけなくなりましたね。
季節の野菜や果物、昆虫、生き物などキッズサポートあゆみでは、できるだけ子どもたちが自然に触れる機会があるように普段の療育に取り入れています。
あゆみのホームページをこちらからご覧ください。
あゆみのTwitterは、こちらから
あゆみのInstgramは、こちらから
あゆみのFacebookは、こちらから
あゆみのYouTubeチャンネルはこちらからどうぞ
------------------------------------------------------------------------------------------
あゆみの療育に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。
電話番号(076-237-2533)
HPからもご予約いただけます。
担当 西尾
2022年09月29日 13:28