あゆみの療育 チームで協力!おむすびころりん
こんにちはいつもあゆみのブログをお読みいただき誠にありがとうございます。さて今回の集団療育は、「おむすびころりんゲーム」をしてみんなで楽しんだ様子をお伝えします。
この療育の効用は、
1.他者と協力して物事に取り組む訓練
2.力加減を相手に合わせられるようになる
3.活動のルールを理解する認知訓練
今回の療育は、注意欠如・多動性障害(ADHD)のお子様や自閉スペクトラム症(ASD)のお子様に効果があると思いますので、注意欠如・多動性障害、自閉症スペクトラム症の療育に関心がある方はぜひ参考にしてください。
作り方は、サイズの大きな段ボールをU字型に曲げておむすびが転がるレーンを作り、子供たちが持ちやすいようにロープや取っ手を付けます。
(段ボールのサイズや子供たちの人数によって必要なレーンの数は変わってきます。あゆみでは3つのレーンで行いました)
そして、ゴール(ネズミの巣穴)を置いて完成です!
それでは簡単にゲームの進行についてお話します。
先ほど紹介したレーンをつながるように並べ子供たちの担当するレーンを決めます
指導員『AちゃんとB君は最初のレーンね!C君とDちゃんは真ん中のレーン、そしてE君とFちゃんは最後のレーンです!』
児童がチームを確認した後、ルールをみんなで確認します
1.1レーンにそれぞれ2人ずつ向かい合うようにレーンを持ちます。
2.全員持てたら一度、坂のように傾けて2回ほど練習します。
3.練習を終えたら、ストップウオッチで時間をセットし職員が最初のレーンからおむすびを転がします。
4.制限時間内に、ネズミの巣穴にどれだけおむすびを届けられるかというゲームです!
初めにチャレンジしたのは、平均的に年齢の高いAくんチーム6人です!
初めに流れてくるレーン2人PちゃんとRくんは次々と第2レーンに渡していきます!
第2レーンのH君とK君は慎重に次のレーンに渡しました!途中グラグラしていたが、しっかりと次のレーンにパスできていました!
最終レーンでスタンバイしているL君とD君、上手におむすびを転がし見事ネズミの巣穴まで転がせました!
しかし、次々と転がってくるおむすびを見てテンションが上がったのか楽しそうな笑い声が絶えないおむすびころりんになりました!
続いて、年齢の低い子も混ざったTくんチームの挑戦です。Aくんチームを見ていたからか、ワクワクどきどきしながらのスタートになりました。
最初のレーンでは、YちゃんとU君が挑戦!思っていたよりも難しかったのか、二人で力加減が分からずに左右に行ったり来たり・・・それでもコツをつかんできて第二レーンへ!
第2レーンではEちゃんとS君が待っています。二人は息ぴったりで次のレーンに転がしていきました!
そして、最終レーンのW君とC君のレーンに転がってきました。「やった!きたきた!」と嬉しそうにおむすびをキャッチし、まっすぐネズミの巣穴へとおむすびを運び入れられました!
みんなが頑張っておむすびを運んでくれたおかげで、ネズミさんたちはお腹いっぱいになることができました!
現在、あゆみは新年度のお子様の受付を開始しております。
お気軽にこちらからお問い合わせください。
あゆみのホームページをこちらからご覧ください。
あゆみのTwitterは、こちらから
あゆみのInstgramは、こちらから
あゆみのFacebookは、こちらから
あゆみのYouTubeチャンネルはこちらからどうぞ
------------------------------------------------------------------------------------------
あゆみの療育に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。
電話番号(076-237-2533)
HPからもご予約いただけます。
担当 西尾
2022年10月11日 13:28