あゆみの療育 転がして爽快!ボッチャ!
こんにちはいつもあゆみのブログをお読みいただき、ありがとうございます!今回紹介する活動は、「ボッチャ」です(^^♪
今回の療育の効用は…
1,手指の操作性の向上
2,力加減のトレーニング
3,他者を思いやる心を育てる
の3つとなっています!
今回の療育では、自閉症(自閉症スペクトラム障がい)多動症(ADHD)などのお子様に効果がありますので、自閉症や多動症のお子様の療育に興味がありましたら、ぜひ参考にしてみてください。
今回あゆみで行った「ボッチャ」皆さんはご存じですか?
ボッチャとは、パラリンピックの正式種目でもあるスポーツの一つで
地上のカーリングともいわれているスポーツです(*^^*)
ボッチャで必要な道具は主に2種類!
目印となる小さい玉と、ある程度の重さがある大きい玉(2色)です!
チームに分かれて、どちらのチームが多く点数を取れるかで競うため、
大きい玉は2色必要です。
小さい玉に関しては、大きい玉を投げるのに慣れるまでは、ぶつかっても動かないものや、床にテープを張って目印にすることでも代用可能です。
球を投げるときに狙いがついてきたら小さい玉に変更しても良いと思います
次にルールを説明します(^_-)-☆
ルールはいたってシンプルで、目印に近い玉トップ3を図って三つ目まで近い玉を決めると色によって点数が入るルールです(*^^*)
時間の都合上あゆみでは2回戦行って総合で多く点数が取れたチームの勝利となります!
このように勝ち負けがはっきりついてしまうものが苦手なお子様もいらっしゃると思います。なので、活動を始める前に、何点か約束事を決めておくとスムーズに活動を進められると思います!(^^)!
まず「勝っても負けても怒らない、泣かない、煽らない」この3つを守ることで、活動中のトラブルを少し減らすことができますね。
事前に約束事をしておくことで、子どもたちの頭にルールが残りやすくなります。
次に「活動中の立ち歩きはしない」これは、ほとんどの集団活動において重要な約束です。ボッチャは、投げた後の玉を動かしてしまうと、点数に狂いが出てきてしまうので、子どもたちにルールが浸透するまでは、活動前にアナウンスすることが大事です(*^-^*)
約束事は、子どもたちが聞きやすいタイミングでアナウンスしましょう。
これは、この活動に慣れてきてからですが、チームのまとめ役として、子どもにリーダーさんをしてもらうとよいですね(*’ω’*)
リーダーをすることで、他人を思いやる気持ちが育ちます。また、リーダーをすることで自信がつき、チャレンジ精神を培うことも可能です。
ボッチャは、目印に近づけるために手指の操作トレーニングにもなり、遊びの中で、力加減を誤ってしまう子に力加減を覚えてもらう療育にもぴったりです(*‘∀‘)
気になった方がいましたら是非一度、ボッチャをやってみてくださいね!
--------------------------------------------------------------------------------------
あゆみのホームページをこちらからご覧ください!
あゆみのX(Twitter)は、こちらから
あゆみのInstgramは、こちらから
あゆみのYouTubeチャンネルはこちらからどうぞ♪
---------------------------------------------------------------------------------------
あゆみの療育に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください(^^♪
電話番号(076-237-2533)
HPからもご予約いただけます。
2024年02月07日 12:00