あゆみの療育 真似っこしてみて!ジェスチャーゲーム!
こんにちはいつもあゆみのブログをお読みいただき、ありがとうございます!今回紹介するのは「ジェスチャーゲーム」です!
この活動の効用は…
1.運動・動作の向上
2.記憶力を高める
3 .想像力を高める
4.社会性のトレーニング
の4つです
今回の活動では、自閉症(自閉症スペクトラム障がい)多動症(多動性障がい、ADHD)などのお子様にも効果がありますので、自閉症(自閉症スペクトラム障がい)や多動症(多動性障がい、ADHD)のお子様と一緒に行ってみてください!
皆さん!ジェスチャーゲームをご存じですか???
ジェスチャーゲームとは、言葉は使わず、お題の物を身振り手振りのみで表して、そのお題を、見ている人に当ててもらうゲームになっています(^_-)-☆
例えば、お題に「ウサギ」と書かれていた場合、ぴょんぴょん跳ねてみたり、手のひらを頭の上にもってきて、耳を表現したりしつつ当ててもらう、というゲームですね🐰
今回は、やりたい子どもたちが挙手して、当てられた子から順番に行っていきました。
この活動は、子どもたちが、物事をどのような解釈で表現するかがわからないため、先生も、子どもたちも一つになって楽しめる活動となっています( *´艸`)
まず初めに、出てきたのはⅠ君です。
Ⅰ君は、両手を前に出して、手を上下に揺らしています。
始め、みんなの頭の上には「?」が浮かんでいましたが、Ⅰ君の好きな物を考え出すと、次々と手が上がりだしました!
答えは「車」Ⅰ君は車が大好きで、車のハンドルをジェスチャーで表していました(・Д・)!
次に挑戦したのは、S君です。S君はくじ引き形式でお題を引き、「えー!難しい!」と叫んでいました!
先生の、お願いします!という声と共に、S君はその場でぴょんぴょんと跳ねて、腕を振ったり少し回転してみたりしていました(;・∀・)
先生たちも「う~ん…」と考える中、一人が「はい!」と手を上げ、「ダンス!」と言い、見事正解を当てました!
S君は「ダンス」というお題で、出ていたのです。ダンスと言えば、音楽に合わせたり、運動会などで踊ったものならわかりそうですが、さすが子どもたちの発想力だと、感心してしまいました( ゚Д゚)
私には柔軟で素直な発想がなく「これなんだろう?」と深く考えすぎてしまいました(^▽^;)
活動の中で、全身を動かして表現することは、運動にもつながり、ジェスチャーをしつつも、自分のお題が何であったかを記憶する力、さらに表現する力、想像力を育むことができる活動となっています(`・ω・´)
また、見ている子どもたちにも、2つほどルールを伝えます。
「わかったとしても、答えを口に出さず、手を挙げて当てられたら言うこと」と「見ている間は、椅子を立たずに座っていることです」楽し気な雰囲気が漂うと、見ている子どもたちもテンションが自然と高揚してきます。
そんな中で、ルールを守ることを伝えておき、社会性トレーニングとしても行えます(*’ω’*)
ジェスチャゲームは、難しくも面白い、とてもいい活動ですので、皆さんもぜひ、行ってみてくださいね(*^▽^*)
---------------------------------------------------------------------------------------
あゆみのホームページをこちらからご覧ください。
あゆみのX(Twitter)は、こちらから
あゆみのInstgramは、こちらから
あゆみのYouTubeチャンネルはこちらからどうぞ
---------------------------------------------------------------------------------------
あゆみの療育に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。
電話番号(076-237-2533)
HPからもご予約いただけます。
2024年09月10日 10:00