あゆみの祝日! カレー作りとのびのび公園遊び!
こんにちはいつもあゆみのブログをお読みいただき、ありがとうございます!今回紹介するのは「祝日の過ごし方」です!
この祝日では…
1.社会性を身に着ける
2.生活訓練を行う
3 .運動、感覚を育む
の3つです
自閉症(自閉症スペクトラム障がい)多動症(多動性障がい、ADHD)などのお子様に効果がありますので、自閉症(自閉症スペクトラム障がい)や多動症(多動性障がい、ADHD)のお子様と一緒に行ってみてください!
今回行った療育は「クッキング」を通した生活訓練や材料の買い出しに行った際に物の売買について関心を深めたり、クッキングの後に公園へ遊びに行き、運動感覚を刺激するところにあります!(^^)!
今日は、スポーツの日!何かスポーツをするのはよかったのですが、お天気も良く、とても気持ちのいい天気だったので、おいしいお昼ご飯をみんなで作って、近くの公園で遊ぶことにしました(*^▽^*)
クッキングで作ったものは「カレー」です!
カレーは、具材も少なく済みますし、食中毒の可能性も低く、安価で作れるかつ、おいしいという料理ですので、子どもたちも満足してもらえるかな?と考えみんなで作りました!
まずは具材です。使ったものは、玉ねぎ、ジャガイモ、ニンジンの三種類!
ほとんどを子どもたちと一緒に行う形にしました!
まずは、具材を買ってくるところからです。今回は、二つの班に分かれて買い物をしました。
一つは、材料を買ってくる班、二つ目はカレーを入れるお皿を買ってくる班です。
カレーライスを入れるお皿は、100円ショップでもカレー用のお皿が売っているため、そのお皿を買い、材料を買うチームは、先ほどの具材に合わせてルーやそのほかのものを買いました(*’ω’*)
そして、帰ってくるとクッキング開始です!
初めに、具材の皮を剥きます。玉ねぎはよく石鹸で洗った手で剥きます。この時も、どこまで向いたらいいかを先生と話しながら剥きました!
また、ニンジンやジャガイモはピーラーを用いて皮むきを行いました。
皮剥く際にも、手を切らないように、職員が要注意で見ています(`・ω・´)
そして、皮をすべて剥くと、次は切る工程です。こちらもけがの恐れがある工程ですので、先生が必ず見張っておくようにします。
そして、切り終わった後は煮込むだけ!
煮込んでいる間、子どもたちと普段も料理の手伝いはするの?なんて会話もして楽しみました( *´艸`)
そして完成!出来立てほやほやのあゆみカレーです!
みんなおいしそうに食べていますね(*^^)v
そして食べてからは、少しおなかを休ませて公園へGO!
気持ちのいい日差し、風と共にのびのびと体を動かして遊びました!
子どもたちは、楽しんでくれたかな?また次回のブログもお楽しみに!
2024年10月16日 10:00