キッズサポートあゆみ(放課後等デイサービス)|金沢市諸江町

キッズサポートあゆみでは、障害を持つお子様を対象に、金沢市で放課後や祝日に放課後等デイサービスを行なっております。

キッズサポートあゆみ|放課後等デイサービス

ホームブログページ ≫ あゆみの療育 狙え!紙コップダーツ! ≫

あゆみの療育 狙え!紙コップダーツ!

こんにちはいつもあゆみのブログをお読みいただき、ありがとうございます!


今回紹介するのは「紙コップダーツ」です!
 
img_1742951367

この活動の効用は…
 

1.姿勢と運動・動作の向上


2.姿勢と運動・動作の補助的手段の活用
 

3.保有する感覚の総合的な活用
 

の3つです
 

自閉症(自閉症スペクトラム障がい)多動症(多動性障がい、ADHD)などのお子様に効果がありますので、自閉症(自閉症スペクトラム障がい)や多動症(多動性障がい、ADHD)のお子様と一緒に行ってみてください!
 
 
今回の紙コップダーツは、以前のブログでも紹介いたしました(`・ω・´)
 
 
まず、必要なものは…
 
・紙コップ
 
・ビニール袋
 
・セロハンテープ
 
 
の3つで作ることができます。
 
 
次に、作り方を紹介!
 
 
①まず、紙コップの底を切り取ります
 
 
②切り取った紙コップに被せるようにビニール袋を張ります
 
 
③次に空気が袋の淵から漏れていないかを確認したのち完成です(^ ^)
 
img_1742951321
 
それでは、遊び方を教えます(≧∀≦)/
 
 
紙コップダーツは、床に的を配置してそこをめがけて紙コップを投げて点数を競うゲームです(*^^)v
 
 
床の点数は、自由に決めていいですが、様々なアレンジが効く活動ですので、皆さんでアレンジしていたけるとうれしいです!
 
 
ちなみに、あゆみでは点数は「1 3 5 10」と4段階の点数を設けました。
 
img_1742951349
 
さらに、紙コップには、別々の倍率が書いてあります。
 
 
一投目は「×1紙コップ」二投目は「×2紙コップ」三投目は「×10紙コップ」です!
 
 
すべて10点に入れることができれば最高得点の130点になります(≧▽≦)
 
 
しかも、今回は3人も130点獲得者が出ました(*^▽^*)
 
 
素晴らしいですね!
 
 
倍率を決めると、計算の練習にもなりますし、投げるときには放物線を考えつつ投げなければならないため、少々コツがいります。
 
 
何度か繰り返し行えば、子ども達も慣れてきて上手になり、子どもたちの間でも競争心が育つかもしれません( *´艸`)
 
 
皆さんもぜひ、やってみてくださいね!!!

 
2025年03月26日 09:52

〒920-0016
石川県金沢市諸江町
中丁293-3
星座の森 1F

076-237-2533
営業時間 10:00~19:00
土日定休

サービス提供時間:
13時30分~17時30分(月〜金)
10時~16時(祝日)

ブログカテゴリ

モバイルサイト

放課後等デイサービス キッズサポートあゆみスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら