キッズサポートあゆみ(放課後等デイサービス)|金沢市諸江町

キッズサポートあゆみでは、障害を持つお子様を対象に、金沢市で放課後や祝日に放課後等デイサービスを行なっております。

キッズサポートあゆみ|放課後等デイサービス

ホームブログページ2023年 ≫ 11月 ≫

2023年11月の記事:キッズサポートあゆみ
ブログページ

あゆみの「射的」で勝負だ!

こんにちは
いつもキッズサポートあゆみのブログをお読みいただきありがとうございます。
 
そういえば以前、友人と地域のお祭りに行った時、沢山の子どもたちでにぎわっているお店がありました。
 
覗いてみるとそこはなんと「射的コーナー」だったのです。
 
omatsuri_syateki

並んで順番を待つ子がたくさんいました。
子どもたちは熱中してコルク銃を操作していました。

確かにあのワクワク感、なんとなくやりたくなります。
 
私がそこの店の人に聞いたところ
コルク銃はAmazonで購入したとのこと!


そこでヤントは思いました
「あゆみでやりたい!」
 
でヤントもポチリました!

shateki
 

そしてこのように厚紙と洗濯バサミで的を作ります

shateki1

並べるとこんな感じです

shateki2

実際に職員同士でやってみるとこれがなかなか面白いです
距離にすると2メートルほどでしょうか?
少し遠いかな?

shateki5
 
 
この活動の効用は
 
・的を狙うことで集中力を養います
・ストレスを解消します
・みんなで応援し合って協調性が培われます
 
割りばし鉄砲が大好きなOくんはとても楽しそうに撃っています。しかも上手で~す!
 
shateki4

コルク銃はかわいい音が出ます。

ポンッ!
意外に大きい音ですね

コルクを詰めて引き金を引きます

shateki6 

構えは本格的ですね!


shateki3

射的という遊びですが、銃を子どもに持たせるのはいかがなものか・・・という考えもあると思います。
その点は少し悩んだのですが、日本のお祭りの伝統⁉アトラクションの一つと考えて行いました。




 


  現在、あゆみは新年度のお子様の受付を開始しております。

お気軽にこちらからお問い合わせください。

 

あゆみのホームページをこちらからご覧ください。
あゆみのTwitterは、こちらから
あゆみのInstgramは、こちらから
あゆみのFacebookは、こちらから
あゆみのYouTubeチャンネルはこちらからどうぞ
------------------------------------------------------------------------------------------


あゆみの療育に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。


電話番号(076-237-2533) 
HPからもご予約いただけます。 


 

2023年11月29日 10:00

あゆみのお出かけ おすすめスポット紹介!

こんにちはいつもあゆみのブログをお読みいただき、ありがとうございます!

 
今回紹介するのは、あゆみが行ったお出かけスポット紹介です!
 
img_1701060809
 
今回遊びに行ったところは、白山市で行ったところは…
 
 
1 白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)
 
 
2 ふれあい昆虫館
 
 
 
3 林業試験場「樹木公園」
 
 
の3つです!
 
 
今回のお出かけで行ったところを一つ一つエピソードとともに
紹介していきます(*^▽^*)
 
 
まず、初めに行ったのは「白山比咩神社」です(^o^)/
 
 
白山比咩神社は、「しらやまさん」とも呼ばれていて地元の人に親しみのある白山のおすすめスポットです( *´艸`)
 
 
主に、五穀豊穣や恋愛成就、生業繁栄を望める神社です。その中でも特に、
縁結びのスポットとしてもよく知られています。
その他にも、大きな木が多く生えていて、境内に入るとどこか涼し気な気分になります。
 
img_1701059801
 
そこで、子ども達と歴史ある場所を訪れ、羽を伸ばしてきました。
 
 
神社では、みんなでお参りをして、それぞれのお願い事をし、すっきりとした気持ちで、次のお出かけスポットへ!
 
 
次に向かったのは「ふれあい昆虫館」です(`・ω・´)
 
 
ふれあい昆虫館では、様々な虫を展示しており、だれでも知っている昆虫から、珍しい水生昆虫など様々な虫を見ることができます( ̄▽ ̄)
 
 
また、ふれあい昆虫館に遊びにいた日にはイベントも行われており、なんと
はちみつ絞りの体験もさせていただきました!
 
img_1701059983
 
どのように絞るのか不思議だったのですが、なんと、巣をぐるぐるとドラム缶の中で回し、遠心力で飛ばされた蜜を缶の中に溜め、溜まっってきたころに、ドラム缶の下にある蛇口のようなところから、取り出す。という工程で
はちみつは採られていました(*_*)
 
 
子どもたちも、貴重な体験ができ満足した様子!
さらに、はちみつの試食もできとてもいい思い出となりました!
 
img_1701059894
 
続いて、向かったのは「樹木公園」です!
 
 
樹木公園には、中央に大きな芝生の広場があり、そこでみんなでお弁当を食べました(*’ω’*)
 
 
天気も良く、青空の下で食べるお弁当は最高ですね!公園に前に行った所の話や「この後何して遊ぶ?」なんて話も聞こえてきます( *´艸`)
 
 
樹木公園では、広場のほかに、山を登れる坂があり、舗装もされているので、歩きやすく、運動不足の子にとってもいい運動スポットになります。
 
img_1701059845
 
しかし、坂がかなり急になっているところもありますので、子どもやご高齢の方と行く場合には、十分注意を払ってください!
 
 
あゆみの子どもたちは、広場で鬼ごっこをしたり、フリスビーで遊んだり!
楽しい時間を過ごせました!
 
 
 
お出かけは、普段体験できないことや、新たな発見が見つかる場として、とても大切な体験です!
皆さんもこの中で気になったお出かけスポットがありましたら是非!
遊びに行ってくださいね(*^^*)

   現在、あゆみは新年度のお子様の受付を開始しております。

お気軽にこちらからお問い合わせください。

 

あゆみのホームページをこちらからご覧ください。
あゆみのTwitterは、こちらから
あゆみのInstgramは、こちらから
あゆみのFacebookは、こちらから
あゆみのYouTubeチャンネルはこちらからどうぞ
------------------------------------------------------------------------------------------


あゆみの療育に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。


電話番号(076-237-2533) 
HPからもご予約いただけます。 


 

2023年11月21日 13:45

あゆみの療育 9マス鬼ごっこ

こんにちは。


いつもあゆみのブログをお読みいただきありがとうございます。


スポーツの秋、食欲の秋、芸術の秋など、秋の過ごし方は色々ありますが、皆さんは毎日どのようにお過ごしでしょうか。


そこで職員は、子どもたちに秋のお休みの過ごし方を聞いてみました。


すると、こんな答えが返ってきました。


「家でゲームしてる!」


「特に何もしないよ!」


「家族皆でお出かけしたりする!」


予定のある子も、ない子もいるようですね。


公園で紅葉する木を見ながら歩いたり、果樹園で大きく実った果物の収穫体験をしたり、日々子どもたちは大忙しです。


そんな様子を知って、職員は「あゆみでも体を動かして楽しんでもらえる活動をさせてあげたい!」と思いました。


そこで今回のテーマはスポーツの秋に絞って、9マス鬼ごっこにしました。


この療育の効用は・・・


 
  • 体を動かす

     
  • 相手の次の動きを予測して動く

     
  • 追い詰められても落ち着いて対応する力をつける

     
です。


初めに9マス鬼ごっこについて簡単に説明します。


ルールはとても簡単です。


床に9マスのスペースを作ります。


こんな感じで、丸い円を床において9マス出来ました。

9マス鬼ごっこ-1

そしていよいよゲームの開始です。


子どもたちも楽しみに待っています。


ゲームに入る前に子どもに移動する回数(5回、10回の二択)を児童に選んでもらいます。


次に9マスの対角線上に鬼と児童がそれぞれ入ります。


そして「いち、にの、さん」という掛け声をかけて「さん」の言葉でジャンプして次のマスへと鬼と児童が同時に移動します。


移動出来るマスは一回の移動につき1マスです。


隣の前後左右は移動出来ますが、斜めには移動することが出来ません。


こうして移動を続けて、鬼と同じマスに入ってしまったら鬼に捕まってゲーム終了です。


このゲーム、2回目の移動から鬼とプレイヤーの子どもが急接近します。


この9マスの中に入る時のワクワク、ドキドキしている子どもたちの様子は見ている職員にも伝わってきます。


子どもたちは、9マスの外で心構えを作って9マスのゲームの中へ入っているようですね。


「次に9マスに入る子は誰かな?」

9マス鬼ごっこ-3

こんな感じで職員は優しく子どもを9マスの中へ呼び込みます。


「ドキドキ」


「緊張するー」


「ワクワク」


「キャーキャー」


「次は俺!次は俺!」


それではこれから鬼との勝負が始まります!


子どもたちが、ドキドキ、ワクワクした気持ちでマスの中に入って初めにすること、それは自分の入ったマスの立ち位置の確認です。


その位置でゲームの展開を考えているのかな?


それから鬼の足元を見つめます。


「どっちに行こうかな?」


「鬼はどこに行くのかな?」


考えていますね!


迷っていますね!

9マス鬼ごっこ-2
 
参加する子どもたちも、見ている子どもたちも「いち、にの、さん」と一緒に掛け声を掛けながらゲームの展開に「ワー」「キャー」「逃げてー」と大きな声を出して盛り上がりを見せます。


いつも恥ずかしがり屋な子も体を動かすことが苦手な子も「次は誰の番かな?」と職員が声を掛けると「はいっ!」と大きな声を出して前に出てきてくれます。


このゲームの良いところはルールが簡単、そしてスペースを取らずに簡単に始められるところです。


皆さま気軽にチャレンジしてみて下さい!


この活動はADHD(注意欠陥・多動性障害)のお子さん、LD(学習集障害)のお子さん、自閉症(自閉症スペクトラム)といった障害をお持ちのお子さんも掛け声に合わせて楽しく参加することが出来るゲームです。


そして何よりコミュニケーションが苦手なお子さん、引っ込み思案なお子さんもこのゲームを通してゲーム終了後にはお友だちとすぐに仲良くなれているところがこのゲームの良さです。


最後に、この活動を振り返って職員が改めて思うことは「子どもは9マス鬼ごっこが好き」ということでした。




  現在、あゆみは新年度のお子様の受付を開始しております。

お気軽にこちらからお問い合わせください。

 

あゆみのホームページをこちらからご覧ください。
あゆみのTwitterは、こちらから
あゆみのInstgramは、こちらから
あゆみのFacebookは、こちらから
あゆみのYouTubeチャンネルはこちらからどうぞ
------------------------------------------------------------------------------------------


あゆみの療育に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。


電話番号(076-237-2533) 
HPからもご予約いただけます。 


 

2023年11月14日 11:27

あゆみの療育 パラバルーンであそぼう

こんにちはいつもキッズサポートあゆみのブログをお読みいただきありがとうございます。
 
皆さんこれは何だかわかりますか?
中に子どもたちが入っていま~す

para1
 
そう、パラバルーンです
カラフルで目を引きますね、しかも結構大きいのです。
あゆみの棚の奥にずっと眠っていたもの・・・です。

見たことはもちろん、体験した人も多いのではないでしょうか?

kids_paraballoon
 
で今回はみんなで遊んでみました~
 
この大きな丸い布は1人では使えません。
みんなそれぞれが布の端を持つことによっていろいろな形に変化していきます。
子どもの協調性を育むことができると言われています。

para2
 
しかも動きがダイナミックです。子どもたちは大きく手を動かしてバルーンの変化を楽しみます。普段あまり運動しないお子様にも良いと思います。まさに体力と筋力の運動効果に期待できます。
 
この活動の効用は
・適度な運動効果
・集団活動を通してチームワークを育む
・他児とのコミュニケーション能力の向上
などがあげられます。
 
 para
 
あゆみでは今回室内で行ったので安全を確認して行うことを第一に気をつけました。
床にものが落ちていないか、周囲に危ないものはないかと確認してからスタートです!
 
みんなで一緒に上下に動かすだけでもバルーンは大きくなったり小さくなったりで、見ていて飽きないです。
 
いつもはもの静かなAちゃんもニコニコ顔でバルーンを操作しています。
 
para3
 
何回か保育園でやったことがあるというY君は
「電気を消したらもっと楽しいよ!」と提案してくれました。
やってみるとそれなりに面白い感じになりました。
 
順番に中に入ってみるとなんか小さなお家の中にいるようです!

活動が終わってももっとやりたいとの声が多かったので、また次回行いたいと思いました。
 

   

 現在、あゆみは新年度のお子様の受付を開始しております。

お気軽にこちらからお問い合わせください。

 

あゆみのホームページをこちらからご覧ください。
あゆみのTwitterは、こちらから
あゆみのInstgramは、こちらから
あゆみのFacebookは、こちらから
あゆみのYouTubeチャンネルはこちらからどうぞ
------------------------------------------------------------------------------------------


あゆみの療育に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。


電話番号(076-237-2533) 
HPからもご予約いただけます。 


 

2023年11月13日 10:00

あゆみの療育 しっかり見て覚えて!順番記憶チャレンジ

こんにちはいつもあゆみのブログをお読みいただき、ありがとうございます!

 
今回紹介するあゆみの活動は、「順番記憶ゲーム」です(; ・`д・´)
 
写真 2023-10-23 16 19 32 

今回の療育の効用は…
 
 
1 記憶力を高める
 
 
2 認知力を高める
 
 
3 間違ったとしても、受け入れる社会性のトレーニング
 
 
の3つとなっています!
 
 
今回の療育は、自閉症スペクトラム障害や注意欠如・多動性障害(ADHD)のお子様に効果があると思いますので、自閉症スペクトラム障害、注意欠如・多動性障害(ADHD)の療育に関心がある方はぜひ参考にしてみてください!
 
 
今回行った「順番記憶ゲーム」とは、画面に映し出される文字と同じ文字の書かれたカードを順番に並べるゲームです(*^-^*)
 
写真 2023-10-23 16 24 23
 
文字は子どもたちに馴染みのある「ドレミ」で書いてあります。
 
 
また、それぞれに色を付けて、見分けがつきやすいように色も別になっています。
 
 
今回の活動で使ったものは、
 
 
・スライド(順番に文字が映し出される)
 
・「ド~ソ」までの紙(文字は自由、各2枚ずつあれば難易度を調整できます)
 
・紙を1枚1枚並べることのできるスペース
 
の3つです!
 
 
今回は、スクリーンに映し出して、一つ一つ光る仕様で行いました。
 
写真 2023-10-23 16 21 20
 
ルールとしては…
 
 
始めに子どもが呼ばれ位置につきます。
 
 
「まずは、●●ちゃんの番でーす!」
 
 
次に、●●ちゃんがスクリーンをよく見て、何の文字が光ったかを確認して覚えます。
 
 
「さぁ!今見たとおりに並べてください!」
 
 
そして子どもが、カードを手に取って並べ替えます。
 
 
そのあと、結果発表です!
 
 
子ども達みんなで正解と並べた回答を見比べて、合っていればクリアです!
 
 写真 2023-10-23 16 25 24

もし、並べている途中で「分からない!」となった子がいたら、何度かスライドを見せてもいいですよ(^-^)
 
 
記憶のトレーニングとして、一度にいっぱい詰め込めというわけではありませんので、少しづつ覚えられる記憶の容量を増やしていく活動なので、
一回で覚えてね!なんてのは言う必要ありません。
 
 
この活動を行うときに必要なものはものは、
 
写真 2023-10-23 16 25 55
 
まずは、子ども一人ひとりの難易度に合わせた配置でスライド、又は、視覚的に分かりやすい物を作ります。
 
 
次に、ハンドベル、又は厚紙に「ドレミ」を書いてある紙でも代用可能なので、その場合でもしっかりと記憶ゲームの療育として成り立ちます。
 
 
あゆみで行った際にはこのようなことがありました!
 
 
S君「もっと覚える数増やして難しくして!」と言われることもあるかもしれません。
 
 
そんな時は、あえて難しめに設定してあげても良いかもしれません。
 
 
そしてなかなか覚えられずに、何度も無理にやり直しをさせないようにしましょう。
 
 
無理強いしてしまうと、覚えることに嫌なイメージを植え付けてしまうので、楽しく、楽しい記憶となるように盛り上げましょう!
 
 
用意するものは事前に準備すると次に行う時にまた、再利用できるのでお勧めのかつどうです!(^^)!
 
 
気になった方はぜひやってみてくださいね(*´▽`*)

  
 

 現在、あゆみは新年度のお子様の受付を開始しております。

お気軽にこちらからお問い合わせください。

 

あゆみのホームページをこちらからご覧ください。
あゆみのTwitterは、こちらから
あゆみのInstgramは、こちらから
あゆみのFacebookは、こちらから
あゆみのYouTubeチャンネルはこちらからどうぞ
------------------------------------------------------------------------------------------


あゆみの療育に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。


電話番号(076-237-2533) 
HPからもご予約いただけます。 


 

2023年11月07日 12:02

あゆみの工作 「コルク人形」

こんにちはいつもキッズサポートあゆみのブログをお読みいただきありがとうございます。
 
先日、ワイン好きの友人からたくさんのワインのコルクを頂きました。

koruku
 
何か活用法はないかと考えましたが、なかなか子どもたちが楽しめる案が浮かびませんでした。
 
でも・・・きっとあゆみの子どもたちは創造力豊かなので、自由な発想を期待してみたいと思います。
 
コルクの一部にアクリル絵の具で顔を描けるように白で着色したものも用意しました。

koruku1
 
コルクの良い所は、手触りが良く、軽く、しかも加工がしやすいなどメリットたくさんです。
 
しかし・・・デメリットもあります。
例えば、水性のペンははじいて使用できません。また、セロハンテープも付きにくいです。
接着には木工用ボンドかホットボンドが必要です。
 
 koruku8
 
それにしてもみんな楽しそうですね。
 
korukui6
 
・制作活動の流れは以下の通りです
用意するもの
・コルク
・木製のマドラー、割りばし、つまようじ
・修正ペン、油性ペン、速乾性の木工用ボンド など
 
スタッフは事前に用意したものをトレイにいれて机の真ん中に置いておきます。

koruku2
 
また、誤飲の可能性もあるので、子どもの発達状況に合わせて材料には注意していきます。
キリを使用するときはスタッフが行うことにしました。
 
学校から子どもたちが帰って来ました!
 
トレイに並べたたくさんのコルクを見て子どもたちはさっそく人形作りに取りかかりました。

koruku3
 
事前にスタッフはこれとこれを作ってもらおう・・・と思っていましたが、
みんな自由に作っています

koruku4

僕の人形カッコいいでしょ~

koruku5

お耳をつけてうさぎさんに!

koruku7

思った以上にたくさんの作品ができました。

koruku9

みんなで楽しい工作のひとときでした!


 
   現在、あゆみは新年度のお子様の受付を開始しております。

お気軽にこちらからお問い合わせください。

 

あゆみのホームページをこちらからご覧ください。
あゆみのTwitterは、こちらから
あゆみのInstgramは、こちらから
あゆみのFacebookは、こちらから
あゆみのYouTubeチャンネルはこちらからどうぞ
------------------------------------------------------------------------------------------


あゆみの療育に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。


電話番号(076-237-2533) 
HPからもご予約いただけます。 


 

2023年11月06日 10:00

〒920-0016
石川県金沢市諸江町
中丁293-3
星座の森 1F

076-237-2533
営業時間 10:00~19:00
土日定休

サービス提供時間:
13時30分~17時30分(月〜金)
10時~16時(祝日)

ブログカテゴリ

モバイルサイト

放課後等デイサービス キッズサポートあゆみスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら