キッズサポートあゆみ(放課後等デイサービス)|金沢市諸江町

キッズサポートあゆみでは、障害を持つお子様を対象に、金沢市で放課後や祝日に放課後等デイサービスを行なっております。

キッズサポートあゆみ|放課後等デイサービス

ホームブログページ2024年 ≫ 6月 ≫

2024年6月の記事:キッズサポートあゆみ
ブログページ

あゆみの療育 ボウリング大会!

こんにちはいつもあゆみのブログをお読みいただき、ありがとうございます!
 
 
今回紹介するのは「ボウリング」です(≧▽≦)
 
img_1719368578
 
この活動の効用は…
 
 
1.手指の操作を鍛える
 
 
2,姿勢と運動・動作の基本的技能の向上
 
 
3 ,社会性の発達
 
 
の3つです
 
 
今回の活動では、自閉症(自閉症スペクトラム障がい)多動症(多動性障がい、ADHD)などのお子様にも効果がありますので、自閉症(自閉症スペクトラム障がい)や多動症(多動性障がい、ADHD)のお子様と一緒に行ってみてください!
 
 
今回紹介するのは「ボウリング」です(^^)
 
 
皆さんもご存じであろうボウリング!
 
 
重い球を転がして、なるべく多くのピンを倒すゲームです(´▽`)
 
 
ここで、小話ですが、ボウリングで全てストライクを取ると何点になるかご存じでしょうか?
 
img_1719368700
 
正解はぴったり300点になります!(≧▽≦)!
 
 
それはさておき、今回行ったボウリングは本物の玉と本物のピンではなく、
ほどほどに重さのある、バスケットボールと少し水を入れたペットボトルで行いました。
 
 
この活動に必要なものは、ある程度重さのあるボールとピンのような形をしたものがあれば、簡単に行えます(^^)
 
 
必要なものも少なく、後片付けも簡単。さらに、子どもたちに好奇心を煽りつつ、しっかり療育としての効能まである、素晴らしい活動です。
 
 
ピンはいろいろな物で作れます。あゆみでは2Lペットボトルで行いましたが、サイズを小さくするのであれば、トイレットペーパーの芯や空き箱なんかでも作れますよ(*^▽^*)
 
img_1719368644
 img_1719368670
img_1719368733
ボールは丸くて転がるものであれば、なんでも使えますがかなり跳ねるのであったり、やわらかすぎるボールはピンに跳ね返ってしまったり、うまく力が加わらずうまく倒れなかったりするので、ほどほどに硬く跳ねないボールを推奨します。
 
 
そして、ボウリングは自分の番に何回投げるかご存じですか?
 
 
ストライクが取れれば1回、1回目にピンがすべて倒れなければ2回ですよね!そして2回目で全て倒せればスペア!というルールです。
 
 
実際に行ってみると、2Lのペットボトルが倒れるときに迫力があり、子どもたちの反応も良かったですよ( *´艸`)
 
 
皆さんも、材料があったら是非行ってみてくださいね(≧▽≦)

 

---------------------------------------------------------------------------------------
あゆみのホームページをこちらからご覧ください。
あゆみのX(Twitter)は、こちらから
あゆみのInstgramは、こちらから
あゆみのYouTubeチャンネルはこちらからどうぞ
---------------------------------------------------------------------------------------

 


あゆみの療育に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。


電話番号(076-237-2533) 
HPからもご予約いただけます。 


 

2024年06月26日 10:00

あゆみの「紙芝居をたのしもう」

いつもあゆみのブログをご覧いただきありがとうございます。

みなさんは紙芝居をご覧になった事はありますか?

kamishibai_jitensya

昭和世代のヤントは・・・もちろん何度か見ていますが、それでも記憶にあるのは
幼いころに見たものです。
ということは、それだけ心に残っているということだと思います。
 
「黄金バット」の作者であった加太こうじ氏は大学時代の非常勤講師でしたので、なおさら紙芝居は親しみがありなんだか心躍るのです。

book_kamishibai_set
 
さて、紙芝居というとおそらく就学前の子ども園などで演じられるものがほとんどだと思います。

今の子どもたちはテレビだけでなくYouTubeやネット動画の世代なので、じっくりと紙芝居を見るということがほとんどないのではないかと思います。
 
今回はヤントの持っていた紙芝居から2つのお話を用意しました。
「みんななかよくエビフライ」
おともだちと仲良く分けっこするお話です。
「チリンのすず」
やなせたかし氏の作品、少し悲しい泣ける話です。

kami 
 
最初にひとつお約束をします

・お話し中は静かに座っていてね
 
紙芝居が始まりました・・・みんな静かに見てくれています
 
いつもふざけておしゃべりをしたり立ち上がってしまうお友達も集中して見ています。
 
kami1
 
紙芝居の効果は

・情緒を育みます(驚き、笑い、そして涙して共感する)

・想像力を育てます(コマとコマの間は想像してつなげる)

・人間関係や社会性を伸ばします(適切な人との関りを学びます)

・集中力を養います(静かに座っていられるようになる)
 
もちろんまだまだたくさんありますが、何より
楽しく心に残っていくことが一番ではないでしょうか。

kamishibai_yomikikase

普段は活動中でも思ったことがあると黙っていることができないK君でしたが静かに見入っていました。最後に
「面白かった、また見たい」といってくれました。

 
kami2
 

じっと座っていることができないS君は活動中に立ち歩き、学習時間には椅子に座って課題に取り組むことは苦手です。
そこで先日、S君に声をかけて
今回紙芝居の企画の前にS君ひとりにヤントの練習に付き合ってもらいました。
あれ・・・じっと座って見ている!?
 
6~7分くらいのお話でしたが静かに座って集中してみていました。
絵本の読み聞かせなどでもよいそうですが、まず5分間座っていることができるようになることを繰り返すことで、少しずつですが集中力が改善されていくことがあるようです。

今後も活動に取り入れていきたいと思いました。

kami4



 
  ---------------------------------------------------------------------------------------
あゆみのホームページをこちらからご覧ください。
あゆみのX(Twitter)は、こちらから
あゆみのInstgramは、こちらから
あゆみのYouTubeチャンネルはこちらからどうぞ
---------------------------------------------------------------------------------------

 


あゆみの療育に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。


電話番号(076-237-2533) 
HPからもご予約いただけます。 


 

2024年06月24日 10:00

あゆみの子どもたち 「戦争や兵器が好き」な子ども

みなさんこんにちは
いつもあゆみのブログをご覧いただきありがとうございます。

戦争や武器に興味があるお子様はいませんか。

実は私も小学生の時には戦車や兵器が好きでよくタミヤ模型の1/35ミリタリーシリーズを購入して作っていました。コンテストにも出品するくらいでしたが、ある時から急に興味がなくなって全部フリーマーケットで売ってしまいました・・・。

sensya

と言いつつも、私はそのような「戦争や兵器に興味を持つ子ども」に対して、どう関わったらよいかと悩む時があります。
戦争で人の命が失われることをゲーム感覚で話している・・・その子どもに対して戸惑うのです。

heitai

例えば「戦争映画を見る」というのも一つのきっかけになるかもしれません。
「歴史の本」を一緒読むのも良いと思います。
また、ヤントは小学校の時に漫画「はだしのゲン」を読みました。

 
村上龍著の「13歳のハローワーク」という本をご存じでしょうか。

11

2003年に初版が発行されていますのでもう20年ほど経つのですが、今目を通してもいろいろなヒントが隠されていることに気が付きます。
 
子どもは誰でも好奇心を持っており、それは大人になってから生きていくために必要なものです。子どもの好奇心を対象別に分け、その先の仕事について書かれている本です。

子どもたちの将来の夢は・・・

kodomo_syourai_yume2
 
「私はお菓子作りが好きなので、夢はパティシエになることです」

job_patissiere_woman

「ぼくは宇宙に興味があるので宇宙飛行士になりたいです」

kid_job_boy_uchuhikoushi

でも、もし
「戦争や武器が好きなので・・・」となったときその子どもに対して、その好奇心をどう受け止めるのか。

native_american_nigaoe_geronimo
 
 
この本にはそういった子どもにもヒントが書かれていました。

例えば
「火と炎と煙が好き」
・火山学者
・消防士
・花火師
・ロウソク職人
・特殊効果(煙火従事者)
・発破技師

「メカ・工作が好き」
・武器、兵器評論家
・モデルガン製造
・プラモデル製造
・模型店経営
・カメラマン
・機械設計
・エンジニア

そして
・自衛官(陸上自衛隊、海上自衛隊、航空自衛隊)
・傭兵

war_gun_kichi

戦争や兵器が好きな子どもでも、やさしく穏やかな子どももたくさんいます。

どうかかわるかはこれからも考えていきたいと思っています。

war_sentouki_woman

ちなみに「13歳のハローワーク」は公式ホームページがあり、仕事に関しての様々な情報やヒントがありますので是非ともご覧ください。





  ---------------------------------------------------------------------------------------
あゆみのホームページをこちらからご覧ください。
あゆみのX(Twitter)は、こちらから
あゆみのInstgramは、こちらから
あゆみのYouTubeチャンネルはこちらからどうぞ
---------------------------------------------------------------------------------------

 


あゆみの療育に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。


電話番号(076-237-2533) 
HPからもご予約いただけます。 


 

2024年06月17日 10:00

あゆみの療育 記憶を頼りに覚えて そろえていろおぼえ!

こんにちはいつもあゆみのブログをお読みいただき、ありがとうございます!
 
 
今回紹介するのは「色覚えゲーム」です(≧▽≦)
 
img_1718764146
 
この活動の効用は…
 
 
1.保有する感覚の活用
 
 
2,色や順番の習得
 
 
3 ,集団への参加練習
 
 
の3つです
 
 
今回の活動では、自閉症(自閉症スペクトラム障がい)多動症(多動性障がい、ADHD)などのお子様にも効果がありますので、自閉症(自閉症スペクトラム障がい)や多動症(多動性障がい、ADHD)のお子様と一緒に行ってみてください!
 
 
今回紹介するのは「色覚えゲーム」という名前のゲームですが、
皆さんは想像ができますか?
 
 
このゲームは、先生が並べた色と配置を一定時間で覚え、記憶した通りの順番に、色のついたボールを並べる、と言ったゲームです。
 
img_1718764079
 
今回使ったものは…
 
・カラーボール
 
・紙コップ
 
の二つでできちゃいます(´▽`)
 
 
カラーボールは、紙コップに入れるので、サイズは大きすぎなければ大丈夫です!
 
 
紙コップは、ボールは乗っかるくらいがいいですね!もし紙コップの中に入ってしまうようであれば、透明のプラコップを使うか、小さいサイズのを使うとよいかもしれません。
 
 
次に、この活動のルールを説明します!
 
 
まず、初めにカラーボールとコップを用意して、子どもと向かい合って立ちます。
 
 
そして、子どもに並べているボールが見えないように、仕切りを作ります。
 
 
その後、並べ終わったら子どもに覚える準備をするように伝えます。
 
 
準備ができたら、5秒間だけ仕切りを外し、記憶してもらいます。
 
 
5秒たったら仕切りを戻し、子どもたちがボールを並べる番です。
 
img_1718764129
 
子どもが並べ終わったら、仕切りを外し、正解発表!
というのが色覚えゲームの流れとなります。
 
 
もしも、「もう一回見たい!」という子が出てきたら、見せてあげてもいいかもしれません。再挑戦し、正解することでも自信をつけることができます(^^♪
 
img_1718764058
 
この活動で、重要なポイントは、まず一つの物に集中して意識を向けられるようにする練習にもなるということ。
 
 
いつも、注意散漫でどうしても集中が続かない!という子でも、楽しく集中力を向上させることができます(≧▽≦)
 
img_1718764109
 
さらに、色がしっかりそろっていた時には、達成感や自己肯定感を向上させられるきっかけにもなります!
 
 
次に、重要なのが待っている子どもたちにあります。ただ、自分の番を待っているだけではなく、今前に出て頑張っている子を応援する気持ちや、「そこ違うと思うよ!」と思わず応援したくなる気持ちも見えました。
 
 
また、応援やヒントはいいのですが「そこ緑だよ」や「そこの色反対や!」みたいな言葉は、今しているこの考えを否定してしまうことになるので、そこでも、待つ力、忍耐力を育めます(‘ω’)ノ
 
 
この活動では、記憶力、判断能力、手指の操作、社会性など様々な効用がある活動となっています。いいと思ってくれた方は、ぜひ子どもたちと一緒に行ってみてくださいね(*^▽^*)

 
2024年06月17日 10:00

あゆみの療育 手形花火で想像力爆発!

こんにちはいつもあゆみのブログをお読みいただき、ありがとうございます!
 
 
今回紹介するのは「手形花火の制作」です(`・ω・´)
 
img_1718272717
 
この活動の効用は…
 
 
1.保有する感覚の活用
 
 
2,大小、色の習得
 
 
3 ,集団、参加への支援
 
 
の3つです
 
 
今回の活動では、自閉症(自閉症スペクトラム障がい)多動症(多動性障がい、ADHD)などのお子様にも効果がありますので、自閉症(自閉症スペクトラム障がい)や多動症(多動性障がい、ADHD)のお子様と一緒に行ってみてください!
 
 
今回紹介するのは、手形花火です(=゚ω゚)
 
 
今回行った制作は、手形や様々な物の型を使った花火を作りました(^^)
 
img_1718272811
 
今回の制作に必要なものは…
 
・絵具
 
・画用紙
 
・紙コップ
 
・必要であれば手袋
 
・汚れてもいい服装、または紙エプロンなどの汚れを防げるもの
 
の5点です!
 
 
用意するものは少し多めですが、完成するとこんなにもきれいな壁面アートができますよ!製作途中でも、子どもたちの発想次第では、色々な花火ができると思います( *´艸`)
 
img_1718272695
 img_1718272674

子どもたちの発想力を伸ばすとともに、視覚的にも色や形を見て想像力がさらに、湧き上がるかもしれませんね。
 
 
そして、この活動で一番大切にしてほしいことは、子どもたちのアイデアをできる限り再現してあげてほしいところです(>_<)
 
 
あゆみでは、手に絵の具をつけて、花火のように丸く手形をつけてほしいことを伝えると、S君は紙コップを手に取り、コップの淵に絵の具をつけ始めました。
 
img_1718272759
 
初めは、あれ?遊んでるのかな?と思った矢先S君から「こうしてみたらいいんじゃない!?」と紙コップを紙にスタンプして丸くひねっていました。
 
 
パッと離すと、きれいな円ができていました。S君の発想に驚いていたところ、コップを裏返し、下の方にも絵の具を塗って、先ほどスタンプした、丸の中にもう一度ポンッと押しました。するときれいな二重の円ができ、きれいな模様になりました(≧▽≦)
 
img_1718272784
 
さらには、そのきれいな丸を見てほかの子が、ペンで装飾をしてきれいな花火になっていました!
 
 
実際に、触って、やってみて、体感することで新しい発見やその発見を目の当たりにした際に、その子にも新しい発想が芽生えるかもしれません(≧▽≦)
 
 
皆さんもぜひ、手形花火アートを行ってみてください!

  
2024年06月12日 10:00

あゆみの療育 協力しよう「コロコロチャレンジ!」

皆さんこんにちは、いつもあゆみのブログをご覧いただきありがとうございます。

今回の活動は
「コロコロチャレンジ」です!

line_oa_chat_240607_192551_group_2

大きなダンボール板の真ん中に穴を開け、たくさんのボールを投入した後に2人で協力してダンボールを操作しボールを落としていくゲームです。

まずは大きなダンボールを箱のふたのようにして土台を作ります。

line_oa_chat_240607_193045_group_6

ダンボールのままだとちょっと寂しいので子どもたちに絵を描いてもらいました!

line_oa_chat_240607_192551_group_0

ひや~なんか芸術的⁉ですね~!

line_oa_chat_240607_193045_group_1

もう練習しているお友達もいます

ダンボールの両端を2人で持ち、投入したボールを協力して操作します
それで真ん中に開けられた1個のボールサイズの穴から落としていくのです。

line_oa_chat_240607_192551_group_3

協力しないと難しいですよ~

制限時間は30秒です、20個のカラーボールを投入!
よーいドン!

line_oa_chat_240607_192551_group_4


この活動では
・「言語・コミュニケーション」・・・2人で声をかけあいながら協力します。

・「運動・感覚」・・・手を上手く動かさないとできません。

・「認知・行動」・・・ボールや穴の位置を認識し、操作します。

・「人間関係・社会性」・・・チームで行うので応援したり、励まし合います。

チームごとに得点を合計するので計算の練習も自然に身に付きますね。

みんなで応援していたのでいい雰囲気で行うことができました~みんな楽しかったね。

 

---------------------------------------------------------------------------------------
あゆみのホームページをこちらからご覧ください。
あゆみのX(Twitter)は、こちらから
あゆみのInstgramは、こちらから
あゆみのYouTubeチャンネルはこちらからどうぞ
---------------------------------------------------------------------------------------

 


あゆみの療育に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。


電話番号(076-237-2533) 
HPからもご予約いただけます。 


 

2024年06月10日 10:00

あゆみの療育 カードをそろえろ!言葉集め

こんにちはいつもあゆみのブログをお読みいただき、ありがとうございます!
 
 
今回は「言葉集め」をしました(`・ω・´)
 
img_1717389358
 
この活動の効用は…
 
 
1,言語の形成と活用
 
 
2,認知・行動の向上
 
 
3 ,仲間づくりと集団への参加
 
 
の3つです
 
 
今回の活動では、自閉症(自閉症スペクトラム障がい)多動症(多動性障がい、ADHD)などのお子様にも効果がありますので、自閉症(自閉症スペクトラム障がい)や多動症(多動性障がい、ADHD)のお子様と一緒に行ってみてください!
 
 
今回紹介する活動は「言葉集め」('ω')ノ
 
 
「言葉集め」は、散らばったひらがなカードを見て、お題に沿った単語をノルマの数、完成させるゲームです。
 
img_1717389284
 
この活動に必要なものは…
 
 
①ひらがなカード
 
②ひらがなカードを並べられるシート
 
のふたつです!
 
 
ひらがなカードは、50音のほか、濁点や促音の物もあると、作れるワードの幅が広がり、面白いですよ(*^▽^*)
 
img_1717389335
 
そして、今回あゆみでも初めて行った、活動だったので、良かった点と改善点を上げていきます。
 
 
まず、お題に食べ物が来るとなにかと濁点が入ったものが多く出てきました。
 
 
中には「エビ」「ピザ」など、短く作りやすい単語でも濁点が多いので、濁点は別で作っておくと、スムーズにできますね(´▽`)
 
img_1717389261
 
そして、今回出したお題の数も4人チームずつ行ったのですが、文字を見つけるのが得意な子と、そうでない子で差ができてしまい「あたしみつけられなかった」「僕まだ見つけてないよ!」とクレームが入ることがありました。
 
 
なので、チームの人数に合わせた、お題の数と、できれば1人1ワードの制限を設けてもいいかもしれません。早くにそろえ終わった子には、ヒントを出してあげる係や応援係として参加してもらうと、暇な時間もできにくいんじゃないかと思います(`・ω・´)
 
 
次に、いいところですが、子どもたちによって、作られるワードに個性がバラバラで、とても楽しかったです( *´艸`)
 
 
「動物」というお題で、定番の犬と猫は出て、あと一つ何がでるかな?と考えていると「できた!」という声が。
 
 
その子が持って来たのは「かめ」でした。なかなか、動物と言われて亀は出てこないんじゃないかなぁ、と思いつつ、応援していた子ども達も「確かにあるね!」と感心していました(≧▽≦)
 
img_1717389313
 
今回は、初めての試みということもあり、かなり簡単なお題のワードをチョイスしましたが、慣れて来てからは、子どもたちの間ではやっているものや、難しいお題を出してみても、面白いかもしれませんね(*’ω’*)
 
 
気になった方は、ぜひ一度行ってみてください!



 
---------------------------------------------------------------------------------------
あゆみのホームページをこちらからご覧ください。
あゆみのX(Twitter)は、こちらから
あゆみのInstgramは、こちらから
あゆみのYouTubeチャンネルはこちらからどうぞ
---------------------------------------------------------------------------------------

 


あゆみの療育に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。


電話番号(076-237-2533) 
HPからもご予約いただけます。 


 

2024年06月05日 10:00

あゆみの療育 みんなで工作 「あじさいの花」

みなさんこんにちは
いつもあゆみのブログをご覧いただきありがとうございます。
 
早いものでもう6月です。
ついこの前2024年を迎えたと思ったらもう半年たっていましたね。

6月と言えば先日金沢市では市祭の「百万石まつり」が行われました。
メインイベントの百万石行列は金沢駅から出発して金沢城までパレードが続くというものでテレビ中継までされていました。

nigaoe_maeda_toshiie

前田利家!今年も盛り上がりましたね!
話はそれましたが、6月は梅雨の時期でもあります。

_ajisai_katatsumuri

季節の制作はとしてはあじさいやカタツムリなんかが素敵ですね。

ということで今回は
あじさいの花作りです。

line_oa_chat_240530_192925_group_0
 
紙粘土を丸めてから

line_oa_chat_240530_192925_group_5
 
平たくつぶして土台にします

line_oa_chat_240530_192925_group_2
 
花紙を竹ひごで突き刺してお花を作っていきます・・・

line_oa_chat_240530_192925_group_7
 
花びらの出来上がりです。

line_oa_chat_240531_132737

みんな真剣に頑張っています!

line_oa_chat_240530_192925_group_4
 
これを繰り返してあじさいのお花を作っていきま~す。

この制作活動における療育では、以下のようなことが期待できます。
 
・季節感を楽しむことができます。(情緒・社会性)
 
・自由な発想と表現力が養われます。(認知・行動)
 
・手指の動きを促します。(運動・感覚)
 
・お友達と関わりながらの活動を通して、コミュニケーション能力の向上も期待できます。
(言語・コミュニケーション)

_ajisai2

皆さんもお試し下さいね。


---------------------------------------------------------------------------------------
あゆみのホームページをこちらからご覧ください。
あゆみのX(Twitter)は、こちらから
あゆみのInstgramは、こちらから
あゆみのYouTubeチャンネルはこちらからどうぞ
---------------------------------------------------------------------------------------

 


あゆみの療育に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。


電話番号(076-237-2533) 
HPからもご予約いただけます。 


 

2024年06月03日 10:00

〒920-0016
石川県金沢市諸江町
中丁293-3
星座の森 1F

076-237-2533
営業時間 10:00~19:00
土日定休

サービス提供時間:
13時30分~17時30分(月〜金)
10時~16時(祝日)

ブログカテゴリ

モバイルサイト

放課後等デイサービス キッズサポートあゆみスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら