キッズサポートあゆみ(放課後等デイサービス)|金沢市諸江町

キッズサポートあゆみでは、障害を持つお子様を対象に、金沢市で放課後や祝日に放課後等デイサービスを行なっております。

キッズサポートあゆみ|放課後等デイサービス

ホームブログページ2021年 ≫ 2月 ≫

2021年2月の記事:キッズサポートあゆみ
ブログページ

大阪くいだおれ⁉

こんにちはー!

ブログ管理者ほーちゃんです(^^)/


あゆみのブログを見て下さりありがとうございます。

最近は、ブログを楽しみにしています~!なんて声もちらほら…( *´艸`)

職員一同大変うれしく思っています!!!

760461

これからもたくさんアップしていきたいと思いますので

ぜひまた覗きに来てくださいね(^^)♡





さてさて今回は、

祝日(お休みの日)のあゆみの様子を紹介したいと思います!


お休みの日にわざわざあゆみを選んで来てくれることがとっても嬉しいので、

子どもたちが楽しく過ごせるようにいろんな企画を考えています✨



今回のお休みは、『大阪くいだおれ企画』と題しまして、

クッキングや、それにまつわるゲームをして過ごしました。


今回は、お昼ご飯にお好み焼き、おやつにタピオカジュースを作りました。

761115

1483060

午前中は、各々で自由に遊んでもらったり、集団活動で椅子取りゲームをしたり。

line_oa_chat_210224_112642


盛り上がった後は、お昼に向けて、レッツクッキング!


職員が手を貸さずとも、自分たちでテキパキ取り組むお兄さん組!

line_oa_chat_210224_112559

line_oa_chat_210224_112612

line_oa_chat_210224_112606
いい感じになってきたね~(^-^)

line_oa_chat_210224_112618
あっという間に出来上がっていました!



低学年や年中さんのお友達も、職員と一緒にチャレンジ(^^♪

line_oa_chat_210224_112654
熱いから触らないでよ~👻

line_oa_chat_210224_112621

line_oa_chat_210224_112609
まだかな~お腹すいたな~

line_oa_chat_210224_112625


line_oa_chat_210224_112630

line_oa_chat_210224_112628
みんなたくさん食べてくれました!!

大好評!大成功です!!

080472




そして午後からは、「お好み焼き(ニセモノ)ひっくり返しゲーム!」

line_oa_chat_210224_112637

line_oa_chat_210224_112633

これ、ダンボールで作ったお好み焼きなんですが、

表はまだ焼けていない状態で、

ひっくり返すと、おいしそうに完成したお好み焼きになるんです(^^)v


どちらが早く全てひっくり返せるか、お兄さん組は職員との勝負!

こちらも大盛り上がりでした。

手先の運動にもなりますね。



そしてそして、おやつにはタピオカジュースを用意!

初タピオカの子も結構いて、みんなまず試食をしていました(笑)


苦手な子は、まあまあジュースだけでも飲んでいき!

180681

ということでみんなでまったりおやつ休憩~♪

line_oa_chat_210224_112719

line_oa_chat_210224_112723
なんとも幸せな顔でタピオカを吸い上げるお兄様方でした(笑)


今回のお休みも企画盛りだくさんで過ごしていただきました。

クッキングはまたいろんなものに挑戦したいなと思っています。

子どもたちにとっても、自分たちで作るというのはいい経験になると思います♪

リクエストも受け付けていますので、ぜひぜひお休みの日も遊びに来て下さいね(^-^)



以上、ほーちゃんでした👋
1627798



 

あゆみのホームページはこちらから

------------------------------------------------------------------------------------------


 

なお、キッズサポートあゆみに姉妹校があることを知っていますか?

姉妹校は、「 からだサポートげんき 」と言って今、流行りの運動を中心に行っている施設です。

コンセプトは、体を鍛えて脳を刺激する!

興味をお持ちの方は是非 こちらから
-------------------------------------------------------------------------

今からの季節、放課後等デイサービス選びも活発化する季節です。

 

あゆみの療育に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。

 


電話番号(076-237-2533)  担当  窪


 
2021年02月24日 10:28

あかりをつけましょぼんぼりに~♪🌸

こんにちは!

前回に続いて、またまたほーちゃんがお送りします(^^)




金沢はまた雪が降りました。

個人的には思っていたよりも降ったな~というのが感想です。

積もるほど降るとは思っていませんでした(゚Д゚;)

096433

しかも今回は風も強くて、それに結構やられました(*_*)

ほーちゃんは風強いのが苦手なんですよ。

耳が痛くなってそこから頭も痛くなってきちゃいます。


いまだに雪は好きで積もるとテンション上がるんですけどねえ。

風が吹いて寒いのは怒りがこみ上げてきます(笑)




さてさて、そろそろ本題に移りますね(笑)

今月も季節の制作を行いました。

今回は、来月のひな祭りに向けて

ひな壇の掛け軸を作りました。

2344144

そして今回も頼らせていただきました、

某鬼退治アニメのゆかいな仲間たち!!

ほんといつも、お世話になってます(^^ゞ


炭治郎や柱の方々など15人の中から

好きなキャラクターを8人選んで好きな位置に貼るスタイルです。

誰がお内裏様でもいいんです。

誰がお雛様でもいいんです。

主役の炭治郎がいなくてもいいんです。


今回は三人官女とか右大臣左大臣とか考えず

もう好きにやっちゃってください!とお任せしました。



すると子どもたちは、

「この人はここ!私この人大好きなの!」

「この配列なら無惨にも勝てる!ニヤリ」

と思い思いに作ってくれていました(*^^*)

line_oa_chat_210219_114931

line_oa_chat_210219_114935

line_oa_chat_210219_114922

line_oa_chat_210219_114906

line_oa_chat_210219_114914


前回も書いた気がしますが、制作活動は支援の集大成だと思っていて、

今回ものりの使い方だったり、ストローに毛糸を通す作業だったり、

名前がしっかり書けるかなど、いろんなところに今までの支援の成果が見えた気がしました。


あ、こんな上手にのり使えるんや!とか

名前きれいに書けるようになったな~!とか

そばで見ていて嬉しいことがたくさん(^^♪

line_oa_chat_210219_114949

line_oa_chat_210219_115010

line_oa_chat_210219_115020

line_oa_chat_210219_114925


もちろん、ストローに毛糸を通す作業など、

手先の細かい作業が苦手なんだな~とか

のりを紙の端にちゃんと塗れるようになったらいいな~とか

課題も見つかりました。

それは今後また支援していくときの参考になります。



可愛くできた雛壇、みんなお家に飾ってくれるかな~(^-^)

私も見本で作ったのを持って帰って飾りたいと思います(笑)



それでは、失礼します(^_-)



 

あゆみのホームページはこちらから

------------------------------------------------------------------------------------------


 

なお、キッズサポートあゆみに姉妹校があることを知っていますか?

姉妹校は、「 からだサポートげんき 」と言って今、流行りの運動を中心に行っている施設です。

コンセプトは、体を鍛えて脳を刺激する!

興味をお持ちの方は是非 こちらから
-------------------------------------------------------------------------

今からの季節、放課後等デイサービス選びも活発化する季節です。

 

あゆみの療育に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。

 


電話番号(076-237-2533)  担当  窪

2021年02月18日 13:27

1ヶ月遅れの初詣!

こんにちは!

久しぶりにブログに登場、ほーちゃんです!

2368903

気づけば2月も半分が過ぎようとしています。

なんだか最近日が沈むのが遅くなったと思いませんか?

夕方5時のチャイムが鳴ったときに外を見ても、

あれ!なんかまだ明るいな!と感じます。

春が近づいてきているのかな~🌸

まだまだ寒いですけどね(>_<)

でもここ最近、ほーちゃん宅では朝エアコンをつけずに過ごそうチャレンジを続けていまして

寒い部屋でこたつとホットカフェオレで暖を取りながら準備しています(笑)

610177

おかげで布団からなかなか出られません(>_<)

でも朝ほんの数時間だけのためにエアコンに頑張ってもらうのは

もったいない気がするんですよね。ビンボー症です(笑)


ってすみません、久しぶりで嬉しくなって自分のことを話過ぎました(^^;




本題に戻りますね。


建国記念日の11日、あゆみでは近くの神社に初詣に行ってきました!

実は1月の祝日に行く予定だったのですが、

あの大雪に見舞われまして、とても行けるような状況ではなく、、、(笑)

今回、1ヶ月遅れではありますがようやく行くことができたというわけです!!


今回訪れたのは金沢市にある「安江八幡宮」

line_oa_chat_210212_112518

あゆみからも車で10分~15分でした。

この日来てくれた子どもたちがあゆみを代表してお参りしてくれました。

line_oa_chat_210212_112508
line_oa_chat_210212_112513


職員に教えてもらいながら二礼二拍手一礼

line_oa_chat_210212_112457

おみくじも引きました!

line_oa_chat_210212_112414
大吉!よかったね~(*^^*)

line_oa_chat_210212_112421
line_oa_chat_210212_112409
line_oa_chat_210212_112429
他は全員吉でした~。普通が一番!(^_-)☆




この日は午後からどんどんいい天気になってきて暖かくなったので

姉妹都市公園という大きな公園にお散歩に行きました。

1043218

金沢市と姉妹都市提携をした7つの都市を紹介するコーナーがあり、

一つ一つ探して確認しながらぐるっと公園を一周。

line_oa_chat_210212_112434

その後はボール遊びやシャボン玉をして楽しみました(^-^)

line_oa_chat_210212_112527
line_oa_chat_210212_112537
line_oa_chat_210212_113402
line_oa_chat_210212_112544

子どもたちの思いつきでシャボン玉に当たったらダメゲーム

っていうのもやっていました(笑)

子どもたちの発想やひらめきはいつも面白いです(^^)

line_oa_chat_210212_112549
ほほえましい( *´艸`)

やっぱりお出かけって楽しいですよね。

お外の空気も気持ちよくて良いリフレッシュになりました(^^♪


今回はコロナ対策にも気をつけながら

近場で簡単なお出かけ行事でしたが、早く子どもたちといろんなところに

行けるようになればいいなと思いました。

449262



あゆみ職員一同、子どもたちの健やかな成長とコロナの終息を願っています。

良い1年になりますように!!!!!

line_oa_chat_210212_112524
~モデル風K君を添えて~


以上、ほーちゃんがお届けしました~✋



 

あゆみのホームページはこちらから

------------------------------------------------------------------------------------------


 

なお、キッズサポートあゆみに姉妹校があることを知っていますか?

姉妹校は、「 からだサポートげんき 」と言って今、流行りの運動を中心に行っている施設です。

コンセプトは、体を鍛えて脳を刺激する!

興味をお持ちの方は是非 こちらから
-------------------------------------------------------------------------

今からの季節、放課後等デイサービス選びも活発化する季節です。

 

あゆみの療育に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。

 


電話番号(076-237-2533)  担当  窪


 
2021年02月12日 10:35

✨キラキラ光るこんぺいとう✨


あゆみのブログを閲覧頂きましてありがとうございます。


今回はサリーがお届けします。


鬼滅の刃のファンブックが発売されましたね~


付録にカードがついているのですが、切り離すのがもったいないからもう一冊買おうかなあと


あゆみを利用してくれている利用者のM君に相談したところ


「先生……ファンやね( ̄ー ̄)ニヤリ」と言われた私です。


ita_bag_woman


そんなわけで今日の活動も鬼滅の刃モチーフの活動、アニマルパックンです!


〇豆子ちゃんの穴の開いたボードに、好物のこんぺいとうを投げ入れてもらいました。


そして今回は役割を任命されたお友達がたくさん。


まずは女の子二人に司会進行をお願いました。


Youtubeの某チャンネル大ファンのお二人、「〇〇ちゃんねるのSちゃんです!」「Mです!」とYoutuber風に挨拶をして始めてくれました(*'▽')



line_oa_chat_210211_132354



後は毎度鬼滅関連の活動を企画してくれるプロデューサーM君や、玉数え係、書記係、音楽係など皆頑張ってくれました。


では活動の様子を少しだけ紹介します!



line_oa_chat_210211_132356



〇豆子大好きMちゃん、真剣なあまり、大幅に床の白い線をはみ出していますね(^▽^;)



line_oa_chat_210211_132350


まっすぐ腕を伸ばして上手に投げることができています!



line_oa_chat_210211_132349


あゆみ出身忍者Y君、目標は玉を全部入れることだったようですが、3個中1個しか入らず悔しそうでした。大健闘です!



line_oa_chat_210211_132348


書記係を務めてくれたK君、フォームはエースピッチャーが如く( *´艸`)素晴らしい



line_oa_chat_210211_132351


そして期待の最年長Y君、一番遠い線からにも関わらず見事一球入れることに成功していました!


結果は一番遠くから投げて入れることができたY君が一位でした。


次回はどんなキャラクターがお腹を空かせて出てくるでしょうか。


以上サリーでした!




 

あゆみのホームページはこちらから

------------------------------------------------------------------------------------------


 

なお、キッズサポートあゆみに姉妹校があることを知っていますか?

姉妹校は、「 からだサポートげんき 」と言って今、流行りの運動を中心に行っている施設です。

コンセプトは、体を鍛えて脳を刺激する!

興味をお持ちの方は是非 こちらから
-------------------------------------------------------------------------

今からの季節、放課後等デイサービス選びも活発化する季節です。

 

あゆみの療育に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。

 


電話番号(076-237-2533)  担当  窪

2021年02月11日 13:23

鬼退治~逆バージョン

こんにちわ。




お正月があっという間な感じで

もう2月なんですね~

どんどん歳も取るわけだ・・・(><)



皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

今年はコロナウイルスとの闘いで

新しい生活をされている皆様が多いことと思います。





キッズサポートあゆみでも新しい生活を実践させていただきています。

そこで満を持して配備されましたのが~





クエンティン・タラ〇ティーノ!!(某キルビル監督)




OIP

じゃなくて






男〇ディーノ(某男塾)





Rd0b9def651402ebeb3978090f1fb0d20

じゃなくて






ジアイーノ(空間滅菌脱臭機)



じあ

でございます。




フリが長くてごめんなさい。(書きたかっただけです)

コロナウイルスへの対応として

社長より、買っていただきました。



ジアイーノは空気清浄機とは違い



①空気中に浮遊する菌やウイルスを吸引しながら

②「次亜塩素酸」を放出して部屋に付着した菌やウイルスを抑制する

ダブルのウイルス退治ができるスゴものでございます。





キッズサポートあゆみでは職員の健康管理、マスク着用はもちろんのこと

定期的な室内の換気、消毒の対策と合わせまして

ウイルスゼロを目標に安心安全の支援を行っていきます。

2395861


今回ブログを書かせていただきますのは

こちらも自称金沢ナンバー1のクリーン爽やか

児童発達支援管理責任者




あゆみの坂口健〇郎とも言われております。

(ジアイーノに近づいたら、正常の青いライトが赤いライト(菌発見モード)に変化していました)

けぼけぼ先生がお送りします。



さあ今回の活動紹介は

2287137
節分でございます。

まるかぶりでございます。




先月利用者様にお渡しした2月の行事予定表では

当然のように2月3日に企画を入れておりましたが・・・

2月2日だったんですね・・・・





一般の人には「な~んだそうなんだ」クラスのことでしょうが

放課後デイサービスでは死活問題でございます!!

急遽内容を変更いたしまして2日、3日と2daysでお届けいたしました。




普通、節分は職員が鬼役をやって

子供たちが投げておしまいが定番だと思いますが

あゆみはそんな普通なことはしません。





先週の季節の制作で作った鬼のお面をつけてもらって

利用者様が投げる鬼役になってもらいましたよ。




昨今、鬼の相手といえば・・・・・

鬼殺隊でおまっしゃろ~!!

line_oa_chat_201102_100341
(写真はイメージです)


ということで

今回は職員に鬼殺隊の柱のコスプレをしてもらって

利用者様にあゆみの定番アイテム

室内用雪玉ボールを投げてもらいました




ですが人に当てるのではなく

体力ゲージに当ててもらいます。

体に当たったら鬼でも痛いですもんね





ゲージが全部倒れたら見事退治です。

職員の人材不足を補うべく

利用者様にも守り役になって参加してくれましたよ。




bnlFlmV0CXYOwU1wvbyXmKA-bF-WWYIVFToap3USsks9GM5B9zDkpG5aJK6hrvMoNr-8Qhp1jUJRfbYgYZRXwB8VoVXtcyqoB3vR

赤座さんです きまってます。



v92kBM278CiJ2rmTfamPUNN9skkffwHkBPzYSIwiyLt6Kk1eH2YoDvSKO5EV1ndcIfqXzFfjpAFbzD5uyNpqlWeZ5Y_qrszHWzXR

大好きなイグロさんを守っています^^




いや~それじゃあ絶対倒れないじゃないっか!!

って人それぞれ守り方は自由だ(ぺこぱ)




それでは鬼退治の様子をご覧ください。



osbJhux2402EHVFqBSkLLBDVCv_rXyla4-ckWSyHn_sR9MJkuipxdM6FSbMoSAAhkvNwBeQNJjQ_D_Enj2AW6dy-DcgHn_H4ztv8

フォームがいいですね~



IrSHEiyx6iRwdjhpK8gpCz2insQmh7V8AFUV5-v2zIGD8toaAPsHpzpCdMz9U7RBVGwDp-2Ynk1trtuguWAC9HQnMl0Rnfl7F7H3
 
頭が鬼で体が柱・・・




yYyE4-BEEgUOkr_sXTkoiuBljx8Cq2JXm2MqgGDd4PxdD0w9N190w-21IEnA-bFuxwxQeVEngQ7IFn8SMjYVNmbtUFU36aoGN2Ol 


なんという腕の振り!!



m1YEWEKv3g8-qbki2Re-NDR1DPHudgDM9xaapFlcd78f05coOCljPzaXkinFYtQTkJSTmhMEDLeA84wjsZpByt2Hf3IT9R7K0iPi

あゆみのボール番長。二刀流です。大谷翔平です。



yfJge8TS25sGEvWT0v7KRB7V6Z11_ixpd6s5GBjDpnW-eA46e3wyZY1t9sDnyt3R8zTvIxWNu6zIcXPUveHVR4S84Xm-9VDQbpuz

女の子は節分でもオシャレは忘れませんことよ。


AKi9Z3yqsmcBUWS928EMNRtk8Fdy_-oGf19bEZsTPUJlEXNcYrpAzoeuTEvXhfeexUuC2kNTYZ380SQlOWjppdX5B2D9P2SqhWXy

鬼姫・・・漢字で書くとコワいですね。




lXzbfLbZVVAXa8oONeshL4ymvj3VWmk6sN_CMuqQ7cfI23D4HaEA_veoEbYyH4vSIz290oBokfTuAz2nSfbVSG1VIblI-aorDuDW

鬼殺隊の同士討ちが始まります。




こちらは利用者様の鬼部隊の隊長。


93-Wx8W2nLQana8Xwr5UaghRCEe5Cklo43WoyEfmN5_p5oDJhg28C7ydfTwmS_PhS6iw8id-9-MQfNOAuNpDny7kLIh7aLYrDaX8


さすが隊長。

見事なフォーメーションですね。


bStgvZsO1F83X9aB0oXHF8oqN8PlCxWCAal5InJRMVErUFaEoGKOMvP0PXRKL9UpYofVVj_03MrMlztYufEAygxMvms2v3TESaJu




そして・・・

最後に立ちはだかる最終ボスは

368億の漢(現在も記録更新中!!)


xuQ0Ezw1e-MDiuGRGqGw56yrDDdV8YAHpAxY8KauBfnTwuk7zWh6XJO3wgc8-wCV5akNSyDRBlaAFnpbDEVIi8ndxzna-KB1jeBL

体力ゲージに囲まれた

レンゴクさんです。


2F8daHxtIfT8m6MEcooFiA1QLNT9iJdVzfKwEgRfNHVsBJiYfi4WjLLpg1cmn82YXGPhTu7WdxoU39o6UoeDvVuz97Mld4KeYbKb


この後めちゃくちゃにされます(笑)





利用者様の元気いっぱいの鬼パワーで

あゆみの厄を払っていただきました。

ありがとうございました。




利用者様の中には

節分や鬼に対して怖いイメージがある方が結構多いです。




感覚が強すぎて、小さい頃ののトラウマが抜けず

フラッシュバックしてしまうのだと思います。




そんな利用者様がいると分かっているのに

鬼にも慣れましょう。




節分だから

鬼でるんだから

ちょっとの間我慢してよ・・・は

私はありえないと思っています。




利用者様にとってやりたくない、ネガティブな活動も

チームワークで創意工夫して

すべての利用者様が楽しく参加できるような環境を作ることが

放課後デイサービスの職員の義務だと思います。




日々の支援も同じこと。

これからもあゆみの支援は型にはまったことはせず

利用者様一人一人の特性に合わせた

活動、支援を行ってまいります。


2月2日の節分を境にして

日本中のコロナウイルスも

退治できればいいですね。


2349772

以上

330円の男が(100円ショップでの仮装代金)

nLBMk8dlhDd-GBmNn8wqiNVSeAtvEsXTOM3DMVyrqa87gfN9njagtFd8GvEeG12fYRR6Fm28GQHGpbz7aEvjw80L_rWGPHzQMCFg

お送りしました。(マントは自前です)


またね。



 

あゆみのホームページはこちらから

---------------------------------------------------------------


 

なお、キッズサポートあゆみに姉妹校があることを知っていますか?

姉妹校は、「からだサポートげんき」と言って今、流行りの運動を中心に行っている施設です。

コンセプトは、体を鍛えて脳を刺激する!

興味をお持ちの方は是非 こちらから
-------------------------------------------------------------

今からの季節、放課後等デイサービス選びも活発化する季節です。

 

あゆみの療育に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。

 


電話番号(076-237-2533)  担当  窪

2021年02月03日 05:23

〒920-0016
石川県金沢市諸江町
中丁293-3
星座の森 1F

076-237-2533
営業時間 10:00~19:00
土日定休

サービス提供時間:
13時30分~17時30分(月〜金)
10時~16時(祝日)

ブログカテゴリ

モバイルサイト

放課後等デイサービス キッズサポートあゆみスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら