キッズサポートあゆみ(放課後等デイサービス)|金沢市諸江町

キッズサポートあゆみでは、障害を持つお子様を対象に、金沢市で放課後や祝日に放課後等デイサービスを行なっております。

キッズサポートあゆみ|放課後等デイサービス

ホーム ≫ ブログページ ≫

キッズサポートあゆみ
ブログページ

脂肪燃焼ダンスで楽しい集団療育


いつもあゆみのブログをご覧いただきありがとうございます🍀


今回ご紹介する活動は「ダンス」です♪


dance_kids_shifuku


あゆみでは毎月2回定例企画として行っています😃




line_oa_chat_250908_113826


スクリーンに映し出されたダンス動画を
みながら一生懸命におどるみなさんの様子です✨

最近だとK-POPやアイドルなどが
踊っているすがたに憧れて
ダンスに興味を持つお子さんも多いのではないでしょうか🙆


上手かどうかは別として・・・
私は小中高と、運動会や文化祭のダンス
楽しんで踊るタイプでした(笑)


いつもYoutube動画を参考にしているのですが
最初は子どもたちが踊れる内容をさがすのに
苦労しました💦

(キーワードに
「子ども向け」と入れて
検索していたのですが
子どもたちに「難しいよ~」と言われてアセアセ・・)


そこでたどり着いた検索ワードが
コチラ


「ダイエット 脂肪燃焼 ダンス」 


これならみんな踊れる❕😭

いつもお世話になっている投稿者さん↓

「タビワダンス」
http://www.youtube.com/@tabiwadance

子どもと一緒に踊って、大人も楽しいし
なんとカロリー消費できます😃(すごいじゃん)



ダンスはいろいろな効果があり
しかも集団療育として
バランスよくとりいれることができます✨


①基礎的な運動能力の向上
バランス感覚・体幹・柔軟力・持久力を育む

②記憶力・注意力の向上
ワーキングメモリや集中力を育てる
(子どもたちには「じつは頭の体操にもなるんだよ」と
つたえています)


③空間認知・順序理解
空間・方向の理解につながる

④健康増進
運動不足やストレスの解消



line_oa_chat_250909_105421


手を上に挙げたり・・✋

リズムに合わせて叩いたりなど😃✨



line_oa_chat_250909_105358


ダンスの時間になると衣装を慌てて着てくる
お友達もいます💦(笑)

いつも踊りたい曲を教えてくれたり
毎回たのしみにしてくれるお友達ありがとう💖




脂肪燃焼ひとつとっても
体幹を鍛えるものから
有酸素、筋トレ要素のあるものまで
さまざまです❕


みなさんにとって踊りやすく
楽しく続けられそうな動画やコンテンツを
探してみてくださいね♪



次回のブログもお楽しみに🍃



---------------------------------------------------------------------------------------
あゆみのホームページをこちらからご覧ください。
あゆみのX(Twitter)は、こちらから
あゆみのインスタグラムは、こちらから
あゆみのYouTubeチャンネルはこちらからどうぞ
---------------------------------------------------------------------------------------


あゆみの療育に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。


電話番号(076-237-2533) 
HPからもご予約いただけます。 


 

2025年09月10日 10:00

バランスとって積み上げよう!

こんにちは
いつもキッズサポートあゆみのブログをお読みいただきありがとうございます。
 
子どもたちはいろいろな遊びを考えますね。
 
先日、いつもの木製の動物パズルで遊んでいたのですが・・・

tumi
 
子どもたちが積み木のように、積み重ねて遊びだしました。

うまくバランスを取らないとすぐに崩れてしまうのですが、これが大盛り上がり!
 
協力したり、一人ひとり挑戦したり。

tumi2
 
見てください、高校生のAちゃんはすべてのピースを積み上げました~。
 
低学年のSちゃんは縦ではなく横に積み上げています。
なるほど、その子どもに応じて難易度は変えられるってわけですね。

tumi1
 
他にもいろいろ積み重ねて遊んでいるお友達もいました。

tumi3

みんなで順番にやるとハラハラドキドキで楽しいです。

この遊びには

思った場所に乗せる・・・集中力

丁寧にゆっくり積み上げる・・・手指の操作

バランスを考えて積み上げるものを選択する・・・見通しの認知力

お友達と順番に協力する・・・社会性・コミュニケーション

などが期待できます。


他にもあゆみのカードゲームでも「キャプテンリノ」という積み重ね式のカードゲームがあり、これまたみんなで盛り上がっていました。

バランスよく積み上げないと倒れてしまいます。

tumi4

これもハラハラドキドキで楽しめますよ!
皆さんもお試し下さいね。

 

---------------------------------------------------------------------------------------
あゆみのホームページをこちらからご覧ください。
あゆみのX(Twitter)は、こちらから
あゆみのインスタグラムは、こちらから
あゆみのYouTubeチャンネルはこちらからどうぞ
---------------------------------------------------------------------------------------


あゆみの療育に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。


電話番号(076-237-2533) 
HPからもご予約いただけます。 


 

2025年09月08日 10:00

夏休みの思い出「LAKUNAはくい」



いつもあゆみのブログをご覧いただきありがとうございます☀
 
 
長かった?短かった?夏休みも終わり
子どもたちは少しづつ学校モードへ…
といったところでしょうか。

新学期が始まって3日。
疲れを見せず、いい表情で来所する皆を見ていると
友達や先生との久しぶりの学校生活を楽しんでいるのだなぁと
安心します🍀

とはいえ9月もまだまだ暑さが続くようなので
無理せずにいきましょう✨

images
今日は楽しかった夏休み中の
おでかけの様子をご紹介します!
 
度重なる大雨で、楽しみにしていた外出の中止が続いて
子どもたちも職員もちょっぴり残念な気持ちになることが
多かった8月ですが
 
この日はやっとお天気に恵まれ、皆で念願のおでかけに出発✨
(恵まれすぎているので熱中症には十分気を付けて👆)
 
 images
夏のドライブって最高~!
『のと里山街道』から海🌊を眺めたり
お友達や先生と楽しくおしゃべりしながらあっという間に着いた先は…
 
 

「LAKUNAはくい」
gallery01
 ラクナ白山あそび場

「子どもから高齢者までさまざまな世代が集いふれあえる場」
「羽咋市賑わい交流拠点」
を目指して、羽咋駅西口の商業施設跡地を活用して作られたそうです。

カフェや図書スペース、こどもたちの室内あそび場などがあり、
大人から子どもまでゆったり過ごせる施設になっていましたよ🍀

 
みんなのお弁当を入れたクーラーボックスを
率先して運んでくれたのはS君。
重いのにありがとう!

 
スペースをお借りしてお弁当を食べたら
line_oa_chat_250903_104720_group_0
 
さぁ!たくさん遊ぶぞ~!

line_oa_chat_250903_101600_group_2
 
アスレチックを上手に使って鬼ごっこを楽しむお友達✨

 
こちらは広いあそび場を探索中の、仲良し二人組です🎵
line_oa_chat_250903_104720_group_1
 
 
隠れ家をみつけたK君👀
 line_oa_chat_250903_101600_group_1
この中にあったボールプールでプールごっこをしたり
(この間大雨で行けなかったんだよねぇ☔)
おしゃべりタイムを楽しみました。
line_oa_chat_250903_101600_group_0
 

AちゃんとDくんはハンモックに乗って
ゆらゆら揺れる感覚を笑顔で楽しんでいます。
line_oa_chat_250903_101600_group_4
line_oa_chat_250903_101600_group_5
すっかり虜になり、長い時間をここで過ごしていました。

 
違うエリアにも行ってみよう💡と
女子たちが向かったのは、一階の図書&カフェスペース。
ゆっくりまったり、珍しい本を読んで楽しめたようです
 line_oa_chat_250903_101600_group_3
 
 
それぞれが十分に満喫したところで、帰りの時間です。
帰路は「千里浜なぎさドライブウェイ」を走りましたよ🚗
写真がないのが残念!
「うわ~!」「海や~!」と、晴天できれいな海を
目をキラキラ✨させながら眺める子どもたちでした。

 images
家族旅行とはまた違う、
お友達と大勢でするお出かけならではの
楽しさって、ありますよね。
それを味わえるのも放デイの良いところ
なのかもしれません🎵
 
夏休みのいい思い出になってくれているといいなぁ🍉


---------------------------------------------------------------------------------------
あゆみのホームページをこちらからご覧ください。
あゆみのX(Twitter)は、こちらから
あゆみのインスタグラムは、こちらから
あゆみのYouTubeチャンネルはこちらからどうぞ
---------------------------------------------------------------------------------------


あゆみの療育に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。


電話番号(076-237-2533) 
HPからもご予約いただけます。 
 






 
2025年09月03日 10:00

あゆみのあそび「ポケモンカードで楽しく育む」

こんにちはいつもあゆみのブログをお読みいただき、ありがとうございます!


今回紹介するのは「あゆみの遊び」です!
 
img_1756776424

この遊びの効用は…
 

1. 感覚や認知の活用


2.文字を読む力の向上
 

3. 数量、大小、色等の習得
 

の3つです
 

自閉症(自閉症スペクトラム障がい)や多動症(多動性障がい、ADHD)などのお子様に必要ですので、自閉症(自閉症スペクトラム障がい)や多動症(多動性障がい、ADHD)のお子様とご覧ください!
 
 
今回は、あゆみでいま流行っている遊びをご紹介します!
 
 
 
夏休みが明け、子ども達も疲れているでしょうか?
 
 
再び、学校に行くことによる疲れもあるでしょう(:_;)
 
 
そんな中、あゆみの子どもたちの間で流行っている遊びは「ポケモンカード」です!
 
 img_1756776382
 
ポケモンカードを導入してすぐは、実際子どもたちに浸透するまで長かったですが…(;'∀')
 
 
初めに乗り越えなければいけない壁は「ルールが難しい」事でした。
 
 
ポケモンカードは、トランプやUNOより少しステップアップしたような複雑なルールがあります。それを理解して行わなければいけないので、ある程度教えながらのゲームになると思われます(≧◇≦)
この複雑なルールを理解することにより、考える力が育まれていきます(*^-^*)
 
 
次の問題は「ダメージ計算」です。
 
 
ポケモンカードは、カードに書かれたポケモンが、わざを出し合って、相手を倒していくカードゲームです。そのため、わざにはそれぞれダメージが存在し、それを食らうポケモンにもHP(体力)があります。ダメージ計算は10、50、100に分かれており、一桁単位の計算は必要としませんが、繰り上がり、繰り下がりのある3桁の引き算ができないと、難しいです(;・∀・)

ですが、行っていく中で徐々に計算力が身についていきます!
 
 
 
そして、最後に「文章を読む」ことが重要になってきます。文字を読むのが苦手な子でも、負けたくない!このゲームで一緒に遊びたい!という気持ちが強いためか、読むことに苦手意識のある子でも頑張って読もうとする姿がたくさん見られました!難しい漢字などには、フリガナがしっかり振ってあるので、漢字に関しては安心です!
 
 
 
この3つができると、いよいよポケモンカードができます(`・ω・´)
 
img_1756776406

そして、あゆみではポケモンカードをする上で3つのルールを作りました。
 
①カードを大切に使うこと
 
②楽しくあそぶこと
 
③最後はしっかり片付けること
 
と、この3つを守るようにして遊びます(*^▽^*)
 
 
ポケモンカードは、なじみのあるキャラクターがデザインされて、挑戦しやすいゲームになっています。さらに、それを見て気になる子が普段関わりを持たない子同士のコミュニティが広がるきっかけにもなります(o^―^o)
 
 
ぜひ、皆さんも子ども達とポケモンカードで、ステップアップしたカードゲームを楽しんでみてください!

 


---------------------------------------------------------------------------------------
あゆみのホームページをこちらからご覧ください。
あゆみのX(Twitter)は、こちらから
あゆみのインスタグラムは、こちらから
あゆみのYouTubeチャンネルはこちらからどうぞ
---------------------------------------------------------------------------------------


あゆみの療育に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。


電話番号(076-237-2533) 
HPからもご予約いただけます。 


 

2025年09月01日 10:00

すいか🍉わり選手権


いつもあゆみのブログをご覧いただきありがとうございます🌞

今回ご紹介する活動は「すいかわり🍉」です❕😲

夏の風物詩ですね🙆

なんと・・・

本物のすいかは用意できませんでした💦
(ゴメンナサイ!)

なぜかというと
あゆみがすいか🍉まみれに
なってしまうからです🤢・・・

用意したのはコチラ✨



line_oa_chat_250826_182357


手作りスイカでも十分楽しめますよ♪


line_oa_chat_250826_182345



line_oa_chat_250826_182355


Sちゃん素晴らしい✨
とっても上手に割ることができたね🙆


この活動は


「運動・感覚」 
(目標のスイカに向かって歩く・棒で叩く)


「認知・行動」 
(「右」「左」のように言われた向きのとおりに動く)


を支援しています。


line_oa_chat_250826_182348

おっとっと・・・💦Mちゃん❕

そっちじゃないよ😟

あぶない~



line_oa_chat_250826_182402

終わった後はおいしく食べました(?)

「せんせい、これスイカじゃなくて
ザルだよね(笑)」

「・・・」


バレました・・・😂

スイカに塩かける派の方はいますか❔🍉


子どもたちの夏休みものこり3日となりました😜

最後まで楽しもうね🌻




---------------------------------------------------------------------------------------
あゆみのホームページをこちらからご覧ください。
あゆみのX(Twitter)は、こちらから
あゆみのインスタグラムは、こちらから
あゆみのYouTubeチャンネルはこちらからどうぞ
---------------------------------------------------------------------------------------


あゆみの療育に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。


電話番号(076-237-2533) 
HPからもご予約いただけます。 


 

2025年08月27日 10:00

みんなでお菓子作り

こんにちは🌞
いつもキッズサポートあゆみのブログをお読みいただきありがとうございます🍉✨

祝日にみんなでお菓子作りをしました🍭
あゆみでは祝日の日にお出かけに行くこともありますが、カレーライスやお菓子を作ることもあります🍳

今回作ったのはクランチチョコ🍫

作り方はこちら👀

mm


さっそく作ってみよう~~!!

gg


bbbbbbbb

みんな一生懸命作っています💪✨

c

完成~😊👏✨
みんなで美味しくいただきました😆

クッキングには

・五感が発達する

・食への関心が高まる

・脳が活性化する

などの効果が期待できます。

自分で一生懸命作ったものはさらに美味しく感じますよね✨

また、料理を作ることの楽しさや大変さを知ったり、
親子で一緒に作ることでコミュニケーションの場にもなるのではないでしょうか👀?


子どもたちはクッキングをとても楽しみにしてくれています💕
来月は「カレーフェア」と題してカレーライスやカレーうどんを作る計画をしています😊

その様子もブログで紹介しようと思いますので、お楽しみに🌟


--------------------------------
あゆみのホームページをこちらからご覧ください。
あゆみのX(Twitter)は、こちらから
あゆみのインスタグラムは、こちらから
あゆみのYouTubeチャンネルはこちらからどうぞ
---------------------------------------------------------------------------------------


あゆみの療育に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。


電話番号(076-237-2533) 
HPからもご予約いただけます。 


 

2025年08月25日 10:00

夏休みのお出かけは涼しい「昆虫館」だ~✨

いつもあゆみのブログをご覧いただきありがとうございます。

先日、あゆみのお友達みんなで
ふれあい昆虫館に行ってきました。

あまり乗り気でなかったKちゃんもごきげんでした~

kon

行ってみるとあゆみだけでなく、他の放課後等デイの方々も来られているようでした。

確か先週「ラクナ羽咋」に行った時も、他の放課後等デイの方々が来られていましたので、やっぱり今年は暑くて屋外で遊ぶことができず、エアコンの稼働しているところしか行けないのだろうな・・・と思いました。

kon1
 
水分補給、体調管理には十分配慮したうえで、エアコンのある所に限定しての行動になります。 
 
白山市にあるこの「ふれあい昆虫館」のそばには“白山比咩神社”や“獅子吼高原”、“樹木公園”などといろいろなスポットがありますが行きません・・・
屋外は危険です!
 
虫が苦手なお友達もいますが、見るだけなら大丈夫なようです。

虫などの生き物は、子どもたちの好奇心や探求心をかき立てます。

おっと、カブトムシが自由に触れる場所では、みんな興味津々ですね。

指先でツンツンするなら大丈夫!

kon3
 
Hくんは「ぼく大丈夫だよ」といって手のひらに乗せていました。

kon2
 
ちょっと苦手なSくんも、木を持ってこの通り。

kon4
 
とっても嬉しそうです。

蝶のたくさん飛んでいるところは、大急ぎで駆け抜けるお友達もいましたが、みんな楽しんでいました。

kon5

無事にみんな虫たちと触れ合えることができ、おまけにこの虫も沢山いました
 ↓ ↓ ↓

kon6

そう
ハンミョウですね、
ヤントはこの虫とっても好きです。
小さい頃はよく父親と取りに行っていました。そして自分の子どもともとりに行っていましたので思いで深い昆虫の一つです。

みんなも心に残る生き物があるといいな・・・。


 
---------------------------------------------------------------------------------------
あゆみのホームページをこちらからご覧ください。
---------------------------------------------------------------------------------------


あゆみの療育に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。


電話番号(076-237-2533) 
HPからもご予約いただけます。 


 

2025年08月22日 10:00

雨でもできる風船バレー

こんにちはいつもキッズサポートあゆみのブログをお読みいただきありがとうございます。
 
毎日暑い日が続いていましたけれど、立秋が過ぎると少し秋の気配を感じるようになりましたね~
 
今日はみんなでお出かけ・・・の予定だったのですが、昨日から大雨注意報が出ていたのでお出かけは中止になりました。( ;∀;)
 
今年の夏は猛暑

sick_atsui_man

そして大雨・・・

fashion_ame_zubunure

一体どうなっているんでしょうか・・・。

みんなからはブーイングが出るのでは?と思いましたが、子どもたちは職員の様子を気にしている様子で
「中であそぼうよ」とか「しょうがないよね~」などと職員を気遣ってくれる始末です。
なんて優しいんや!(涙)
 
困ったときの風船バレー大会です!

fu2
 
男女対抗で行いました。

なんかネットになるものを適当に作りまして・・・

fu

向こう側が見えないですがそれもお愛嬌
 
風船バレーはそれなりにみんな楽しめます。

この活動は

・風船を認識してとらえる(認知・行動)

・適度な運動(運動)

・コミュニケーション能力の向上(言語・コミュニケーション)

などが期待できます

みんなだんだんと白熱してきました!

fu1

 途中からは風船2コで勝負です!

両方から目を離さないでね。

fu3

両チームとも激戦、 頑張れ~!

この後も暑い戦いが繰り広げられました。


---------------------------------------------------------------------------------------
あゆみのホームページをこちらからご覧ください。
---------------------------------------------------------------------------------------


あゆみの療育に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。


電話番号(076-237-2533) 
HPからもご予約いただけます。 


 

2025年08月18日 10:00

みんなは夏休み!あゆみでは何してる?

こんにちは!いつもあゆみのブログをご覧いただきありがとうございます(^_-)-☆


今回のブログは、あゆみの夏休みについて紹介します!


あゆみの夏休みは、お出かけに行ったり、午前と午後に活動を行ってあゆみに来てから帰るまでを
楽しくのびのびと過ごしています(#^^#)


あゆみのお部屋には、たくさんのおもちゃがあり、ブロックやおままごとセット!

さらに、マットもあるので運動までできちゃいます( *´艸`)


そのほかにも、室内に、いつでも工作ができる材料箱がおいてあったり、作ったものを持って帰ったり、遊びに使って楽しんでいます(`・ω・´)


さらに、たまーに生き物のゲストが来てくれたり!?

以前には、カブトムシ、カマキリ、かたつむりなどなど…生き物と触れ合える場もあります!

夏休みを存分に楽しめるために、子ども達の気持ちに寄り添った療育を行っています!

材料置き場から持ってきた段ボールを使って、オリジナルスマホを作ったり、かっこいい武器を作ったり!


発想力が伸びて、以前までできなかったことが、いつの間にか出来ていたり!

日々の成長がたくさん見られます(*^▽^*)


あゆみの活動は、幅広くジャンルが様々です(*^^*)


運動では、スカットボールやボッチャなどの軽運動があり、全身を動かすものではダンスをしています!


座った状態で行うものでは、クイズや製作、さらに音楽活動で「ドレミパイプ」を使った音楽活動も取り入れています(≧◇≦)


気になった方が、いましたら気軽にご連絡ください!

次回のブログもお楽しみに!




---------------------------------------------------------------------------------------
あゆみのホームページをこちらからご覧ください。
あゆみのX(Twitter)は、こちらから
あゆみのインスタグラムは、こちらから
あゆみのYouTubeチャンネルはこちらからどうぞ
---------------------------------------------------------------------------------------


あゆみの療育に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。


電話番号(076-237-2533) 
HPからもご予約いただけます。 


 

2025年08月13日 10:00

あゆみのなつまつり(えんにち)

 
いつもあゆみのブログをご覧いただきありがとうございます🐞


今回ご紹介する活動は・・・

夏休み恒例企画❕❕❕
「縁日(えんにち)」です😃♪

夏といえばおまつりですね✨


花火大会🎇は花火だけではなく出店や屋台が
たくさんあります😃


みなさんは今年は夏祭りに行きましたか❓


ワタクシは今年はめずらしくお祭り皆勤賞です(笑)



img_1754534075

準備を手伝ってくれたSくん、ありがとう✨
おかげでおいしいフルーツポンチができたよ😊



img_1754538363

みんなで一緒にたべると何倍も😲美味しいね♪


img_1754533799



img_1754538126

スマイルいただきました✨


縁日はお祭り気分を味わうだけでなく
「いらっしゃいませ~」というように
お店の人になりきることが楽しいようです❕

このようなロールプレイングの活動を
取り入れることによって
コミュニケーション能力の発達につながります


大人の方も交えて「おうち居酒屋」というのも
いいかもしれませんね🙆

(子どもは炭酸飲料などをのもうね❕✋)

ぜひ、ご家庭でもやってみてください💖


次回のブログもおたのしみに👐





---------------------------------------------------------------------------------------
あゆみのホームページをこちらからご覧ください。
あゆみのX(Twitter)は、こちらから
あゆみのインスタグラムは、こちらから
あゆみのYouTubeチャンネルはこちらからどうぞ
---------------------------------------------------------------------------------------


あゆみの療育に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。


電話番号(076-237-2533) 
HPからもご予約いただけます。 


 

2025年08月11日 10:00

〒920-0016
石川県金沢市諸江町
中丁293-3
星座の森 1F

076-237-2533
営業時間 10:00~19:00
土日定休

サービス提供時間:
13時30分~17時30分(月〜金)
10時~16時(祝日)

ブログカテゴリ

モバイルサイト

放課後等デイサービス キッズサポートあゆみスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら