キッズサポートあゆみ(放課後等デイサービス)|金沢市諸江町

キッズサポートあゆみでは、障害を持つお子様を対象に、金沢市で放課後や祝日に放課後等デイサービスを行なっております。

キッズサポートあゆみ|放課後等デイサービス

ホームブログページ ≫ 2024年 ≫

2024年の記事:キッズサポートあゆみ
ブログページ

あゆみの虐待防止研修

みなさんこんにちは、いつもあゆみのブログを見ていただきありがとうございます。
 
先日、私たち職員は勉強会を行いました。
以前もこのブログで紹介しましたが
「虐待防止研修」です。

seminor_woman
 
皆さんも記憶に新しいと思いますが、昨年大阪府吹田市の放課後等デイサービス事業所で、利用者の方に暴行(髪をわしずかみにする、床にたたきつける など)したとしてデイサービスの職員らが逮捕されました。

images

その事件を考え、私たちの関りを振り返ってみました。
ニュースのように明らかな身体的虐待に当たらなくても、私たちの関りを今一度考えなおすきっかけにしていきました。
色々な意見が出て、みんなで話し合いました。
 
「子どもとの約束を忘れてしまったことがある」という意見には、ヤントも同じようなことがあり、「あとでね」といったあと忘れてしまい、子どもに言われて気が付いたことがありました。

yubikiri_hand
 
すぐにできない時には理由を伝え、いつそれをするのかも話せるとよいと思いました。
 
今日、Nちゃんと遊んでいたときに、I君がやってきて“喉が渇いた”と言ってきた時には
「I君にお水※をあげるからここを離れるね、I君がお水を飲んだら戻ってくるね」とNちゃんに伝え、その場を離れました。(もちろん見える範囲ですが)

drink_water_boy2

自分の意思を強く大きな声で主張することが難しいNちゃんです、
“戻ってくる”ということは忘れてはいけません。
「せんせいま~だ~?はやくきて~!」とはならないのです。
ヤントはI君が飲み終えるとNちゃんに
「おわったよ!今行くね」と言いました。

kosodate_nadenade_naderu_girl
 
ただでさえたくさんの子どもたちがいて、それぞれの子どもがいろいろな思いを職員に伝えてくれるので、一つ一つ丁寧に対応しなければならないと思いました。
 
 
さて、話を戻しますが、放課後等デイサービスで子どもが一時行方不明になったケースが全国で過去5年間で71件あったことが確認されているようです。
職員が気づかないうちに外に出て行ったことや、送迎車の乗り降りの時、公園で遊んでいる時など様々です。

職員の人数を増やすことが大切だとは思いますが、運営上簡単なことではありません。
 
かといって
あれもだめ、これもだめ、も考え物です
 
あゆみは

“子どもたちの成長を促すところ”なのです。

kids_jidou_club

今回の研修を通して、今一度気を引き締めて子どもたちと関わっていかなければならないと思いました。
今後も定期的な研修を行っていきます。
 
 
※あゆみにはウオーターサーバーがあり、持参した水筒のお茶などがなくなった時などには職員と一緒に使うことができるようになっています。

 
 
 ---------------------------------------------------------------------------------------
あゆみのホームページをこちらからご覧ください。
あゆみのX(Twitter)は、こちらから
あゆみのInstgramは、こちらから
あゆみのYouTubeチャンネルはこちらからどうぞ
---------------------------------------------------------------------------------------

 


あゆみの療育に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。


電話番号(076-237-2533) 
HPからもご予約いただけます。 


 

2024年02月19日 10:00

あゆみの療育 防災センター

こんにちはいつもあゆみのブログをお読みいただき、ありがとうございます!

 
今回紹介する内容は、「消防署見学&体験」です(*‘∀‘)
 
 img_1707959807
 
今回の効用は…
 
 
1,災害に対する意識を持つ
 
 
2,傾聴のトレーニング
 
 
3,避難時に落ち着いて行動できるトレーニング
 
 
の3つとなっています!
 
 
今回の療育では、自閉症(自閉症スペクトラム障がい)多動症(ADHD)などのお子様や保護者、職員の方々にも必要なことですので、自閉症や多動症のお子様の療育や災害時の避難訓練に興味がありましたら、ぜひ参考にしてみてください。
 
 
今回お出かけで言ったところは「松任消防センター」です!(^^)!
 
 
松任消防センターでは、消火体験、火災時の避難シュミレーション、地震体験が体験できます!
 
 
しかし、近頃起こった能登地震の影響で地震発生装置がおかしくなってしまったそうなので、現状地震体験は行えませんでした(^▽^;)
 
 
ですが、実際の消火器を用いた消火訓練や停電した室内を非難することを想定とした、避難訓練を行えますので、気になった方はぜひ予約を確認して行ってみてくださいね!
 
img_1707959875
 
まず初めに行ったのは、消火訓練です!
 
 
消火訓練では、まずモニターに映し出される、使い方解説動画をみんなで見ました!
 
 
次は火に向かって、消火訓練です!火と言っても倒れやすい看板を火に見立てて消火器で放水しました(*’ω’*)
 
 
最初に、消火器の安全ピンを抜き、ホースを火の出ている方向に向けて、
放水レバーを握ります。
 
img_1707959853
 
みんなしっかりとねらって消火できていました(^^♪
 
 
次に体験したのは、火災が起こった建物からの避難するシュミレーションです!
 
 
このシュミレーションでは、火災が発生して停電にもなっている状態で、本物にそっくりな煙がうっすらと立ち込めるくらい迷路のような通路を通って脱出する、という内容でした。
 
 
まず、避難する方法をモニターに写された動画でしっかりと避難方法を学びました。
 
 
この映像を見て、緊張感が漂ってきている子もいました。私の隣にいたMちゃんは、映像を見つつ「こわい...」とつぶやいていました。
 
img_1707959832
 
そして、実際に避難の練習です。子どもたちだけで行ける子は子どもだけで行き、行ってみたいけど怖い!という子は先生、職員と一緒に行きました。
 
 
部屋の中は暗くぼんやりと非常灯が見える程度でした、実際に火事が起きた際に、行動できるか、なかなか怖かったです(~_~;)
 
 
室内を進んでいる人の様子は、カメラを通して外から確認できるので、しっかり進めているかは、外からチェックできるようになっています。
 
 
今回は地震装置の不具合によって、体験ができなかったですが、とてもいい体験、経験ができますので、見学可能な消防署があった際には、ぜひ体験してみてはいかがでしょうか?


img_1707959935

---------------------------------------------------------------------------------------
あゆみのホームページをこちらからご覧ください。
あゆみのX(Twitter)は、こちらから
あゆみのInstgramは、こちらから
あゆみのYouTubeチャンネルはこちらからどうぞ
---------------------------------------------------------------------------------------

 


あゆみの療育に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。


電話番号(076-237-2533) 
HPからもご予約いただけます。 


 

2024年02月15日 12:00

子どもたちの食育について

こんにちはいつもキッズサポートあゆみのブログをお読みいただきありがとうございます。
 
あゆみでは学習時間に、子どもたちがそれぞれの課題に応じた課題に取り組んでいます。
 
study_wakaru_boy

Nちゃんは中学1年生、パソコンに向かってタイピングの練習や簡単な文章を打つ練習をしています。
短文は数秒で打つことができるまで上達していてびっくりです。
 
I君は車が好きな1年生です。平仮名の練習には車の名前や座席、タイヤなどの部品など興味のある言葉から練習するようにイラストを交えたプリントに挑戦しています。

kuruma
 
Tちゃんは現在高校1年生、将来に向けてフードの専門課程で勉強中で

ヤントはTちゃんのプリントを毎回作成しているのですが、テーマは「食育」です。
自分の勉強にもなって一石二鳥です。
 
ということで
今回は
「子どもと食育」についてお伝えしたいと思います。

syokuji_girl
 
プリントではいろいろな食に関するテーマを考えます。
例えば「朝食」の大切さを学んでほしい時は
・栄養面
・生活習慣
・身体機能
などいろいろな視点から考えることができるように作成していきます。
 
また、頭の体操のような問題も入れるようにしています。
ちょっと皆さん挑戦してみませんか?
 
 

第1問 賞味期限のない食品は次のうちどれ?  

①キムチ
②アイス
③かまぼこ

icecream

第2問 カルシウムが最も多く含まれているのは次のうちどれ?

①干しエビ  
②しらす 
③チーズ

suppliment_calcium



第3問 ポルトガルから伝わった日本のたべものは?  

①天ぷら  
②カステラ
③金平糖

food_tenpura


第4問 肝臓でアルコール分解などに使われるグリコーゲンを多く含む肉は?
 
①牛肉 
②豚肉
③馬肉

niku_manga

第5問 茶碗一杯のお米が育つのに必要な水の量は?

①10ℓ  
②200ℓ
③450ℓ
 
food_mamegohan


皆さんはわかりますか?

答えで~す!

第1問 ②アイス

icecream

第2問 ①干しエビ

第3問 ①天ぷら②カステラ③金平糖・・・全部だそうです~

第4問 ③馬肉

第5問 ③450ℓ
 
事前にプリントを作成している時に、自分で解いてみるのですが結構難しいです。
少し頭の体操になりましたか?
Tちゃん以外も食のプリントはクイズ感覚取り組めるものが多いので、小学生にも人気です。

もちろんあゆみでは子どもたちとクッキングをすることもあります。
それについてはまた別の機会にお伝えしますね。


 
 ---------------------------------------------------------------------------------------
あゆみのホームページをこちらからご覧ください。
あゆみのX(Twitter)は、こちらから
あゆみのInstgramは、こちらから
あゆみのYouTubeチャンネルはこちらからどうぞ
---------------------------------------------------------------------------------------

 


あゆみの療育に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。


電話番号(076-237-2533) 
HPからもご予約いただけます。 


 

2024年02月12日 11:01

あゆみの療育 転がして爽快!ボッチャ!

こんにちはいつもあゆみのブログをお読みいただき、ありがとうございます!

 
今回紹介する活動は、「ボッチャ」です(^^♪
 
 img_1707273599
 
今回の療育の効用は…
 
 
1,手指の操作性の向上
 
 
2,力加減のトレーニング
 
 
3,他者を思いやる心を育てる
 
 
の3つとなっています!
 
 
今回の療育では、自閉症(自閉症スペクトラム障がい)多動症(ADHD)などのお子様に効果がありますので、自閉症や多動症のお子様の療育に興味がありましたら、ぜひ参考にしてみてください。
 
 
今回あゆみで行った「ボッチャ」皆さんはご存じですか?
 
 
ボッチャとは、パラリンピックの正式種目でもあるスポーツの一つで
地上のカーリングともいわれているスポーツです(*^^*)
 
 
ボッチャで必要な道具は主に2種類!
 
 
目印となる小さい玉と、ある程度の重さがある大きい玉(2色)です!
 
 
チームに分かれて、どちらのチームが多く点数を取れるかで競うため、
大きい玉は2色必要です。
 
 
小さい玉に関しては、大きい玉を投げるのに慣れるまでは、ぶつかっても動かないものや、床にテープを張って目印にすることでも代用可能です。
 
img_1707274058
 
球を投げるときに狙いがついてきたら小さい玉に変更しても良いと思います
 
 
次にルールを説明します(^_-)-☆
 
 
ルールはいたってシンプルで、目印に近い玉トップ3を図って三つ目まで近い玉を決めると色によって点数が入るルールです(*^^*)
 
 
時間の都合上あゆみでは2回戦行って総合で多く点数が取れたチームの勝利となります!
 
img_1707274131
 
このように勝ち負けがはっきりついてしまうものが苦手なお子様もいらっしゃると思います。なので、活動を始める前に、何点か約束事を決めておくとスムーズに活動を進められると思います!(^^)!
 
 
まず「勝っても負けても怒らない、泣かない、煽らない」この3つを守ることで、活動中のトラブルを少し減らすことができますね。
 
 
事前に約束事をしておくことで、子どもたちの頭にルールが残りやすくなります。
 
img_1707274088
 
次に「活動中の立ち歩きはしない」これは、ほとんどの集団活動において重要な約束です。ボッチャは、投げた後の玉を動かしてしまうと、点数に狂いが出てきてしまうので、子どもたちにルールが浸透するまでは、活動前にアナウンスすることが大事です(*^-^*)
 
 
約束事は、子どもたちが聞きやすいタイミングでアナウンスしましょう。
 
 
これは、この活動に慣れてきてからですが、チームのまとめ役として、子どもにリーダーさんをしてもらうとよいですね(*’ω’*)
 
 
リーダーをすることで、他人を思いやる気持ちが育ちます。また、リーダーをすることで自信がつき、チャレンジ精神を培うことも可能です。
 
img_1707274154
 
ボッチャは、目印に近づけるために手指の操作トレーニングにもなり、遊びの中で、力加減を誤ってしまう子に力加減を覚えてもらう療育にもぴったりです(*‘∀‘)
 
 
気になった方がいましたら是非一度、ボッチャをやってみてくださいね!




--------------------------------------------------------------------------------------
あゆみのホームページをこちらからご覧ください!
あゆみのX(Twitter)は、こちらから
あゆみのInstgramは、こちらから
あゆみのYouTubeチャンネルはこちらからどうぞ♪
---------------------------------------------------------------------------------------

 


あゆみの療育に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください(^^♪


電話番号(076-237-2533) 
HPからもご予約いただけます。 


 

2024年02月07日 12:00

あゆみの鬼はアーチェリーで退治しよう

こんにちはいつもキッズサポートあゆみのブログをお読みいただきありがとうございます。

2月といえばやっぱり
節分ですね、

setsubun_akaoni_mame

あゆみの中でも節分企画を行いました。

部屋のあちこちに出現した鬼を退治する企画です!

mame

もちろん鬼だけでなく福の神もいますよ~

使う道具は手作りの・・・弓矢⁉アーチェリー⁉

mame8

みんな狙いを定めて矢を放ちますが、なかなか思う方向には飛ばすことが難しいようです・・・

maame2


I君は初めての体験にワクワク・・・でも上手くできないようです。

mame6

年上のお友達が優しくやり方を教えてあげると・・・
なんと!矢がいい感じで放たれて鬼を退治!!

I君は大喜びです。
みんな初めての企画なのにそれなりに矢を飛ばしていましたすごいですね。

みんなで退治した後は、年の数だけお豆をいただきます。※

setsubun_kodomo

高校生のTちゃんは「わたし一番たくさんもらったよ」と笑っています。
職員に「食べてみて、おいしいよ」と分けていました。
やさしいTちゃん、ありがとう!

mame9

「僕ももらったよ」とOくんはみんなに見せています。

mame10

※誤飲の危険があるので職員は細心の注意を払い、小さい子どもは持ち帰るように指導し、袋には注意書きを添付しています。



  --------------------------------------------------------------------------------------
あゆみのホームページをこちらからご覧ください。
あゆみのX(Twitter)は、こちらから
あゆみのInstgramは、こちらから
あゆみのYouTubeチャンネルはこちらからどうぞ
---------------------------------------------------------------------------------------

 

2024年02月05日 11:00

あゆみの制作 「絵馬」 今年の意気込みを書いてみよう!

こんにちはいつもあゆみのブログをお読みいただき、ありがとうございます!

 
今回紹介するのは、季節の制作で「絵馬」を作りました(^^♪
 
 img_1706761258
 
今回の療育の効用は…
 
1,季節感を体感する
 
 
2,気持ちを表に出す練習
 
 
3,想像力を高める
 
 
の3つとなっています!
 
 
今回の療育では、自閉症(自閉症スペクトラム障がい)多動症(ADHD)などのお子様に効果がありますので、自閉症や多動症のお子様の療育に興味がありましたら、ぜひ参考にしてみてください。
 
 
今回の季節の制作は絵馬で、あゆみでの意気込みを書いてみよう!
という企画です(^_^)
 
 
絵馬の本体は先生が作り、その本体をお手本として子どもたちが気持ちを書く方法で行いました!
 
 
絵馬の形に切り抜いた紙に、フローリング素材のカーペットを切って貼ったもので完成です(*^^*)
 
img_1706761171
 
フローリングのような素材なので、油性ペンで書かないと、はじいちゃうので、同じようにする方がいましたら、油性ペンをご用意ください!
 
 
皆さんは絵馬を書いたことがありますか?
 
 
子どもたちは「書いたことない」や「見たことはあるけどなにそれ?」といった反応ばかりでした( ゚Д゚)!
 
 
ということは、季節感を味わうのに最高ですね!
 
 
活動の流れは、自由時間に子どもたちを順番に呼んで、絵馬を一人一人集中して書きやすい空間で書いてもらいました(*’ω’*)
 
img_1706761143
 
みんながいるところでは、緊張したり、場を盛り上げようと、本心とは違うことを書いたりすることが予想できるので、個室空間の方が書きやすく集中できることが多いです。
 
 
また、文字がわからない子や書けない子には、イラストや字のお手本を見せて、真似してもらうことによって絵馬を書ける状態を整えました。
 
 
次に、子どもたちの書いた絵馬を紹介していきます(≧▽≦)
 
 
初めに紹介するのはS君の絵馬です!
 
img_1706761527
 
絵馬には、「あたまがよくなりたい」と書いてあります。
 
彼は、勉強のことで少し悩んでいるところがありました。算数が苦手で、だんだんと勉強が難しくなる環境に苦戦を強いられていました。
 
S君の本心からのお願い事が書かれた気持ちのこもった絵馬でした。
 
 
次に紹介するのは、Aちゃんの絵馬です。
 
img_1706761237
 
Aちゃんは、専門教科が難しくお迎えの時に「今日も疲れた~」と言いながら、車の中で寝てしまうほどの頑張り屋さんです(`・ω・´)
 
普段からお菓子やスイーツを作っているため、今度は焼き菓子に挑戦したいそうです!これからも夢に向かって頑張ってほしいですね(#^^#)
 
 
最後に紹介するのは、T君の絵馬です!
 
img_1706761212
 
T君は今現在、小学6年生でもうすぐ中学生に進学します。
 
 
全く新しい環境になり、緊張や恐怖心もある中で、「中学校生活をがんばる!」と力強い字で書かれていますね( `―´)ノ
 
 
これからも、絵馬に書いた目標を掲げて令和6年も頑張ってほしいですね!
 
 
皆さんも季節感を感じてほしいときや新しい環境に立ち向かおうとしているときに、この活動を行ってみてはいかがでしょうか?



  --------------------------------------------------------------------------------------
あゆみのホームページをこちらからご覧ください。
あゆみのX(Twitter)は、こちらから
あゆみのInstgramは、こちらから
あゆみのYouTubeチャンネルはこちらからどうぞ
---------------------------------------------------------------------------------------

 


あゆみの療育に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。


電話番号(076-237-2533) 
HPからもご予約いただけます。 


 

2024年01月31日 12:00

パズルゲームは楽しいね!

こんにちはいつもキッズサポートあゆみのブログをお読みいただきありがとうございます。
 
ヤントから皆さんに問題です
 
「だれもが知っていて、やったことあるけど
できる人はあんまりいないパズルゲームは何でしょうか?」
 
答えは~
ルービックキューブです!

rubiks_cube


子どもたちに聞いてみると
「持っていた」
「やったことあるけどできん」
「1面だけならできる」
 
など様々です。
 
実はヤントもそうでした。
持っているのにできない・・・
なので勉強しました!

rubiks_cube_man
 
勉強といっても今は便利な時代です
動画を見るとやり方がたくさん出てきます
できるとクセになりますよ~
 
たまたまヤントがあゆみにルービックキューブを持参してきたとき
高校生のTちゃんが手に取ってやり始めました
分からないときはガイドブックを見たり
動画を見たり・・・

rubiku
 
あれから約1か月・・・
なんとTちゃんは平均約3分で
6面完成できるようになっています
 
本当に早くすごいです!
Tちゃんも「何度でもやりたくなる!」と
暇さえあればシャカシャカとやっています。
めっちゃ早いですよ~

rubikuk2
 
これは本当に頭の体操になります
研究によれば
脳の前頭前野が活性化され、子どもの応用力、思考の速さや深さなどの論理的思考力が向上する・・・らしいです。
 
でもそんな難しいことよりも
何よりも
本人の自信につながるのではないでしょうか?
 
何度も言いますが、みんな知っているけどできないんですよ!
それがTちゃんはさっとできちゃうんです!!
 
そういえば今日はあゆみのお友達でパズルで遊んでいる姿をみました

rubiku5

「たんぐらむ」という知育パズルです
 
楽しそうに遊んでいます

rubikku3
みんな本当にすごいですね~!



 
 ---------------------------------------------------------------------------------------
あゆみのホームページをこちらからご覧ください。
あゆみのX(Twitter)は、こちらから
あゆみのInstgramは、こちらから
あゆみのYouTubeチャンネルはこちらからどうぞ
---------------------------------------------------------------------------------------

 


あゆみの療育に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。


電話番号(076-237-2533) 
HPからもご予約いただけます。 


 

2024年01月29日 10:00

あゆみのブログ みんなの作品特集!

こんにちはいつもあゆみのブログをお読みいただき、ありがとうございます!

 
今回紹介するのは、「あゆみの作品たち」です(*^▽^*)
 
 
日々、あゆみに通ってくれている子どもたちの、素晴らしい数々の作品を紹介しちゃいます
( *´艸`)
 
 
作品たちは、小さな匠たちによって作られているのです!
 
 
そんな作品たちを一つ一つ紹介していきます。
 
 
まず初めに紹介するのはブロックでできたお家を紹介!
 
img_1705973361
 
このお家は、土台から一つ一つコツコツくみ上げ作られており、このお家づくりに他の子がブロックを上げようとしたときに「これは違うよ。」その子は言っていました。
 
 
規則性の無い様にも見えるカラフルな壁は、匠のこだわりの配色だったということです( ゚Д゚)!

色がつながっているところやバラバラに組まれているブロックが積み上げられていく様子を見ているととてもわくわくした気持ちになってきます(^^♪
 
img_1705973392
 
オリジナリティあふれる「ブロックハウス」でした!
 
 
次に紹介するのは「塗り絵」です!
 
 
塗り絵と言っても難しさは様々、キャラクター塗り絵や一枚の写真を塗るものまであります。
 
 
そこで今回紹介するのはこちらの気球の塗り絵です(^^)/
 
img_1705973423
 
とても枠が細かく分かれているこの塗り絵、これを塗った子は学校からあゆみに来てから、とてつもない集中力で長い時間ずっと塗っていました。
 
 
周りが剣で遊んでいようと、大きな声で遊ぶ子がいても、塗り絵の集中から離れず、一心不乱に塗り進めた絵なのです(#^.^#)
 
 
動物の柄が書かれた気球や宝石のような模様が入った気球、幾何学模様やお花柄までも一色一色選んでしっかりと塗られています。
 
 
とても上手に塗られている塗り絵ですよね(´▽`)♪
 

以上、塗り絵の紹介でした!
 

お次に紹介するのは工作の作品です!
 
 
これは自由工作の活動中に作られた作品です。
 
img_1705973455
 
この作品は、先生や他の子どもたちが何かを伝えたわけでもなく、作っていたものです。
 
 
名前は「パッタフレンド」番号が振られておりNo130と書いてあります。
 
 
どのような感情や意図が込められた作品かはわかりませんが、その子にとって、何かを模しているのか、はたまた意味がある作品なのか…
 
img_1705973491

作っている姿はまるで、アーティストのようでかっこよかったです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 


不思議で面白い作品ですね(´▽`*)
 
 
今回は、三つの作品を紹介させていただきました!
 
 
子どもたちが工夫し、工作や制作に取り掛かっている姿は、その子の想像力や感情の豊かさを表しています。これからどんな作品たちが作られていくのかとても楽しみですね(≧▽≦)
 
 
次回の作品もお楽しみに!




 ---------------------------------------------------------------------------------------
あゆみのホームページをこちらからご覧ください。
あゆみのX(Twitter)は、こちらから
あゆみのInstgramは、こちらから
あゆみのYouTubeチャンネルはこちらからどうぞ
---------------------------------------------------------------------------------------

 


あゆみの療育に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。


電話番号(076-237-2533) 
HPからもご予約いただけます。 


 

2024年01月24日 10:00

あゆみの「思いやりの心」

こんにちはいつもあゆみのブログをお読みいただき誠にありがとうございます。

先日K君がおやつの時間に(みんなの大人気の)お菓子を食べる時がありました。
その時です,
K君はそのお菓子を同じテーブルで他のおやつを食べているお友達に
「ひとつあげるね」と言って一つずつ配っていましした!

yasasaii

なんとそこにいた職員のヤントにもくれたのです!

私が「えっ⁉いいの? このお菓子はK君好きなおやつでしょ???」と聞くと
K君は「いいよ、だってこの前S君も配ってたよね・・・」

そうです、以前その人気のお菓子をS君がゲットした時に気前よくみんなに配っていたことを覚えていたのです。

S君といいK君といい、なんて純粋なんだろう・・・と思いました。

毎回K君やS君と一緒にいると、汚れた心のヤントは心が洗われたような気持になります!

私たちは時に”支援員”とか”指導員”などというご立派な⁉呼ばれ方をする時がありますが、本当は子どもたちに支援され指導されているのは私たち大人(職員)の方ではないかと思う時がよくあります。
「育てる」のではなく「育ちあう」ということですね。

friends_hagemasu_man

さて、今回の集団療育は、大きな声で泣いているお友達にどういう言葉かけがいいかを考えてもらう活動です。
以前あゆみでは「ふわふわ言葉とちくちく言葉」をみんなで出し合って、いつも話している言葉について考える活動をしましたが、それに近い活動です。

yasasii5

いろいろな意見が出ました

泣いているお友達に・・・

「大丈夫?」

「どうしたの」

「少し静かにしてほしいな」

「あとで一緒にあそぼうね」

yasasii3

なかなか言葉が出てこない子もいますが、みんな一生懸命に考えていました。

この活動は、

1.普段からのことば遣いを見直す

2.やさしい言葉や人を傷つける言葉を多く知る
 
3.グループ活動の中で、他人の意見を聞く力を身に着ける
 
 などが期待できます。

yasasii6

あゆみではこのような活動を定期的に行っています。

少しずつですがみんなの心に伝わっていくように願いたいです。





 
------------------------------------------------------------------------------------------
あゆみのホームページをこちらからご覧ください。
あゆみのX(Twitter)は、こちらから
あゆみのInstgramは、こちらから
あゆみのYouTubeチャンネルはこちらからどうぞ
------------------------------------------------------------------------------------------

 


あゆみの療育に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。


電話番号(076-237-2533) 
HPからもご予約いただけます。 


 

2024年01月22日 10:00

あゆみの療育 しっかり地図見て記憶ゲーム

こんにちはいつもあゆみのブログをお読みいただき、ありがとうございます!

 
今回紹介する活動は、「地図記憶ゲームです」です(^^♪

 img_1705458474
 
今回行った療育の効用は…
 
 
1 記憶能力の向上
 
 
2 考える力をつける
 
 
3社会性のトレーニング
 
 
の3つとなっています!
 
 
今回の活動では、自閉症(自閉症スペクトラム障がい・ASD)のお子様や注意欠如・多動性障害(ADHD)のお子様にも効果がありますので、自閉症(自閉症スペクトラムがい・ASD)や注意欠陥多動症(ADHD)のお子様の療育に興味をお持ちの方がいましたら、ぜひご連絡ください。
 
 
今回行った、地図記憶ゲームは、グループに分かれて行います。
 
 
3~4人ほどのグループに分かれて、1チーム1人ずつ、正解の地図を見に行き、覚えて帰ってくるといった内容です。
 
img_1705458556
 
このゲームでは、記憶力を鍛えることができる活動ですので是非参考に行ってみてください!
 
 
次にルールを説明します。
 
 
この活動はグループに分かれて、各グループで本物の地図を1枚完成させるというゲームです。
 
 
本物の地図は子どもたちに見えないように配置します。
 
 
本物の地図は時間制限付きで、一人ずつ見に行くことができます。あゆみでは10秒と設定しました。
 
 
子どもたちは、10秒以内になるべく多く地図を覚えて帰り、グループの地図と建物を並べ替え正しい地図を作る、というチャレンジ企画です。
 
img_1705458534
 
次に必要なものを紹介します。
 
 
必要なものは、子どもたちでも知っていそうなお店の写真数枚と信号機や公園なんかもあるといいです。そのほかにも、本当の地図には載っていないダミーを混ぜると盛り上がります!
 
 
その後、一周で本物の地図の完成が難しかった場合、もう一周してそれでも難しかった場合は、見られる時間を増やしてもいいですね。
 
img_1705458509
 
次に、子どもたちのエピソードについてお話します。
 
 
まず初めに紹介するのはY君がリーダーとなったチームです。Y君とK君、A君、D君で構成された男の子チームです。トップバッターはK君、初めにリーダーのY君に「何覚えてくればいい!?」と必死に聞き、何度も覚えるものを復唱しながら、正しい地図を見に行きました。
 
img_1705458575
 
その後戻ってきたK君、にこにこしながら急いで戻って来て「わかったわかった!」と嬉しそうでした。K君が覚えてきたのはお店の場所を3カ所。しっかりとリーダーさんの言葉を聞き覚えてこられました。
 
 
他グループの子どもたちも、負けないくらい必死で「ここ何やった!?」「これは偽物やしどけとこ!」など楽しく活動に取り組めていました。
 
 
今回の活動で、覚えることが難しい子がいると思います。そのような子には、色や数、または知っている動物を入れてあげると、参加できない子が出てこなくなるいい活動ですので、皆さんもぜひ試してみてください!




------------------------------------------------------------------------------------------
あゆみのホームページをこちらからご覧ください。
あゆみのX(Twitter)は、こちらから
あゆみのInstgramは、こちらから
あゆみのYouTubeチャンネルはこちらからどうぞ
------------------------------------------------------------------------------------------


あゆみの療育に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。


電話番号(076-237-2533) 
HPからもご予約いただけます。 


 

2024年01月17日 12:00

〒920-0016
石川県金沢市諸江町
中丁293-3
星座の森 1F

076-237-2533
営業時間 10:00~19:00
土日定休

サービス提供時間:
13時30分~17時30分(月〜金)
10時~16時(祝日)

ブログカテゴリ

モバイルサイト

放課後等デイサービス キッズサポートあゆみスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら