キッズサポートあゆみ(放課後等デイサービス)|金沢市諸江町

キッズサポートあゆみでは、障害を持つお子様を対象に、金沢市で放課後や祝日に放課後等デイサービスを行なっております。

キッズサポートあゆみ|放課後等デイサービス

ホームブログページ ≫ 2019年 ≫

2019年の記事:キッズサポートあゆみ
ブログページ

あゆみの療育Vol.42 シャボン玉風船に入ろうです。

2019-03-15_15-33-46_285
あゆみの療育 Vol.41は、シャボン玉風船に入ろうです。

今回は、遊びバージョンで療育とは言えませんが結構盛り上がった遊びがあるので紹介します。

あゆみには、夏にプール遊び用で使うちょっと大きめのプールがあります。

そのプールに水を少々入れます。次に台所用洗剤と洗濯用のノリを少々混ぜます。

これと大切なのは、子供を囲む輪っかです。

今回は、針金で輪っかを作りましたが、水平にシャボン玉の溶液が輪っかに付着するとシャボン玉が出来やすいので次回はフラフープを輪っかにしようと考えています。

実際の遊びの風景はこんな感じです。

2019-03-17_19-43-47_310

2019-03-17_19-43-39_015

シャボン玉が割れて水滴がつくのが嫌な場合は、ナイロン袋を頭から被るのも一つです。

2019-03-17_19-43-54_697


このお兄ちゃんは大きすぎて輪っかに入れず。
ただ、輪っか作りが大変お気に入りのようでした。


2019-03-17_19-44-03_763

今回は療育ではなく遊びでしたがみんな体を使う遊びが大好きなようで、ワイワイ騒ぎながら楽しんでいました。

とっても楽しんでくれてこっちもほのぼのした気持ちになれました。みんなありがとうね。


加えて、石川県で言語指導法のマカトン法を学べるのは、キッズサポートあゆみだけです。

言葉が不自由なお子様はぜひ一度お問い合わせください。

 

あゆみの療育に興味をお持ちな方は、お気軽にお問い合わせください。

電話番号(076-237-2533)  担当  西尾

 

2019年03月17日 08:31

あゆみからのお知らせ。 パート社員さんを募集します。

P1010678

昨年8月以来の募集です。

一緒に働いてくれるパート社員さんを募集しています。

 

この4月から新一年生がすごく増えて急遽パート社員さんを募集することになりました。


放課後等デイサービスの経験者・未経験者を問いません。

私が職員を選ぶ基準は、お子さんに接するのは経験の有無でなく、

1. 子供に愛情を注げる方、

2. 療育を通じ子供の成長を願える方

3. 子供が好きな方   です。

この3つがあれば経験の有無は全く問いません。

あゆみでは先輩職員がちゃんと仕事を教えてくれますからご安心を。

現在、他の放課後等デイサービスで就労中の方もご応募くださいね。

学校の先生だった方なども応募していただけると嬉しいです。

今、子供が小さいから数年後に正社員になりたい方も奮ってご応募ください。


パート社員さんに求める資格

保育士・児童指導員になる児童指導員任用資格をお持ちの方を募集しています。

児童指導員任用資格とは

1.  小学校・中学校・高等学校教員免許をお持ちの方。

2. 社会福祉士、精神保健福祉士をお持ちの方。

3. 大学・大学院において社会福祉学、心理学、教育学もしくは社会学を専修する学部、学科を卒業した方。

4. 2年以上児童福祉事業に従事した方。    を指します。

*通算5年以上の実務経験者、特に優遇します。



仕事内容

1. 療育指導 …  あゆみは、子供ひとりひとりに責任を持った療育を行う方針の元に担任制度で子供に向き合う療育指導を行っています。

2019-01-10_16-56-25_251



2. 必要書類の作成 … 日頃の支援記録等の書類作成。療育教材の作成。

image3


3. 明るい笑顔で過ごしてください …  明るく楽しいがあゆみのモットー!笑顔いっぱいで子供に接してください。

2018-11-01_21-55-00_784


給与 時給900円〜1,100円

時間 午後2時から午後6時まで *週3回〜勤務OKです。

休日 土曜日(隔週)・日、夏季、年末年始
   *土曜日の隔週勤務は、秋以降の予定

待遇 制服貸与、車通勤可、駐車場あり、

2019年03月13日 17:07

あゆみの療育Vol.41 なーにがみえるかな!

2019-03-12_23-38-29_229
あゆみの療育Vol.41 なーにがみえるかな!です。

この療育は視覚トレーニングの療育です。

まずは、こんな感じの問題用紙を作ります。


2019-03-11_13-52-51_927

写真いあるように縦・横・斜めに文字を読み幾つの単語を探し出せるか?を競う療育です。

皆さんは何個見つかりましたか? 

今回のゲームは、結構頭を使うゲームでなかなかの難問ですが、子供たちは興味津々で問題に取り組んでくれました。
2019-03-12_23-38-23_752

2019-03-12_23-38-34_441

2019-03-12_23-38-18_545

2019-03-12_23-38-39_413
ちなみにこのゲームは、児童指導員の女性が自分で作った問題です。 よくもまあ、こんなに複雑な問題を自力で考えたなぁと感心しています。

この女性指導員は、本当に子供思いの指導を考え、実践してくれます。

それもあってか子供にも大人気の指導員です。
                     
↓ この人です。
2019-02-19_16-36-49_680

時間を区切って子供たちにどんな言葉を見つけたのかを発表してもらいます。

どの子も10個以上という、多くの答えを見つけてくれました。みんなすごいですね。

視覚障害をお持ちの子供も大変そうですがいっぱいの正解を見つけてくれました。

今回の療育は子供たちがみんな集中してくれるいい療育だったなぁと思いまう。


近頃は集団療育をあゆみについた順番で2〜3名の少人数制で行なっています。

どうしても多くの子供がいると騒いでしまったり、指導員の話を聞かないなどということが起きてしまします。

2019-03-12_23-38-29_229
少人数だと先生も注意して、子供と関わることができるので、療育の効果が高まって行くものと期待しています。

この4月から1年制が7名入学してくれるのでちょっとずつそして、もっと集団療育の内容を充実させてゆく方法を模索中です。


 
2019年03月12日 23:11

あゆみの療育Vol.40 伝言ゲーム

2019-03-04_16-25-34_522
あゆみの療育 Vol.40 伝言ゲームです。

プラス じゃじゃ〜ん驚異の新人現るです。

伝言ゲームは、指導員が班長さんにしてほしいポーズを伝えます。

班長さんは、みんなのところに戻り指示されたポーズを伝えます。

指導員の「みんなでポーズ!」の掛け声でみんなでポーズをとります。

2019-03-04_16-25-34_522


この療育の効果は、指導員からの言葉だけの指示を元に

1. 指示されたポーズを覚えます。(記憶力を鍛えます。)
2. こんなポーズなのかな?と想像します。(想像力を鍛えます。)
3. ポーズを伝えます。(わかりやすく伝える力を鍛えます) 

他にもいろんな効果がありますが、ここでは割愛します。


もう一つ驚異の新人が現れました。

何がすごいって、班長さんに立候補して、いつの間にかゲームを引っ張ってくれます。

2019-03-04_16-18-40_937

そして、オシャレさんです。見てください。

ちなみに今日の服はこんな感じです。

2019-03-11_14-59-01_099
かっこよすぎです。


  加えて、石川県で言語指導法のマカトン法を学べるのは、キッズサポートあゆみだけです。

言葉が不自由なお子様はぜひ一度お問い合わせください。

 

あゆみの療育に興味をお持ちな方は、お気軽にお問い合わせください。

電話番号(076-237-2533)  担当  西尾

 

2019年03月11日 15:00

あゆみの療育vol.39 宝探しゲームです。

2019-02-27_16-25-10_257
あゆみの療育vol.39 宝探しゲームです。

このゲームの効用は、問題を一人ひとりしかわかりづらく作成してあるので、全員がゲームに参加しないと問題が解けないようになっています。

だからある意味、全員で問題を解かなければならず「 やりたくないよ〜! 」がいえません。半強制全員参加ゲームになります。


ゲームの進行を紹介します。

先生「では、皆さんに配った問題を解いてみてください。」

2019-02-27_22-17-51_137

2019-02-27_16-20-25_058

2019-02-27_16-20-19_587

2019-02-27_16-21-35_650
「答えを発表してください。」

それぞれが答えを発表すると、赤丸をつけます。

1から4までの枠の答えに全部赤丸が付いたらそこが正解。

今回は、1の答えに全部○が付いているのでその下の「トランポリンをさがそう。」

(この写真は答えあわせ後の写真で、赤丸がありますが最初はありません)


2019-02-27_21-21-31_953

答えは、トランポリンをさがそう。なのでトランポリン置き場に移動。

トランポリンを裏返すとそこに袋が貼ってあります。

2019-02-27_16-25-10_257


みんなを代表して、女の子が袋を開けるとお宝の絵がありました。

みんなの力が集まって  「 お宝GET! 」しました。

今回は、みんなが参加し協調性を高めることができました。

加えて、石川県で言語指導法のマカトン法を学べるのは、キッズサポートあゆみだけです。

言葉が不自由なお子様はぜひ一度お問い合わせください。

 

あゆみの療育に興味をお持ちな方は、お気軽にお問い合わせください。

電話番号(076-237-2533)  担当  西尾

 

2019年02月27日 21:19

あゆみの療育Vol.38 かけことばカルタ

2019-02-26_22-17-52_987
あゆみの療育Vol.38は「かけことばカルタ」です。

この集団療育は、相手の表情から相手の気持ちを考える訓練になります。

まずは、4名ほどの小集団に子供たちを分けて療育開始です。

そしてみんなの前にこのような絵カルタを並べます。

2019-02-26_22-14-52_328

そして、先生が

「今から先生が文章を読みますので、先生が話した言葉をかけてあげたい絵を選んでね。一番多くの絵を取った人が優勝です。」と伝えます。

上の写真に対応する文章は、こんな感じです。

2019-02-26_22-14-25_376


先生「じゃあ始めますね。先生の言うことちゃんと聞いてね。」

「いっしょにやろうよ!」

2019-02-26_16-27-13_624

あちらこちらから、「これかなぁ?いやこっちだと思う。」「わかんない。」などの言葉が飛び交います。

2019-02-26_22-17-45_216

「わかった!はい。」

2019-02-26_22-17-52_987


2019-02-26_22-18-03_803
「先生、これですか?」と言われたら先生が絵カードを確認します。

「はい、正解。  〇〇くんすごいね。これなんでこの絵を選んだか教えて。」

と言って絵を選んだ理由をみんなに言うことで本人も、答えを再確認し、

他の子供たちもこの顔のときはこう言う気持ちなんだ。こう言ってあげれば良いんだと確認できます。

例えば「ケガ、だいじょうぶ。」答え合わせのときに

先生「 お友達が怪我をしているときは、他にどんな言葉をかけると良いのかなぁ?」

「どんな気持ちかなぁ?」など聞いてみると話しが広がります。

発達障害は、なかなか他人の気持ちがわからない。と言うことが多いのですがこのようなトレーニングで少しずつでも対人関係に強くなってくれれば嬉しいです。

 

あゆみの療育に興味をお持ちな方は、お気軽にお問い合わせください。

電話番号(076-237-2533)  担当  西尾

 

2019年02月26日 21:59

あゆみの療育 Vol.37 私はだれ?ゲームです。

2019-02-19_16-41-34_084

今回の あゆみの療育 Vol.37  私はだれ?ゲームです。

 

このゲームでは次の効果が期待できます。

1.  ヒントを聞かなければいけないので集中力が養われます。

2.  想像力がふくらみます。

3.  そして 笑えます。


ゲームは毎回ですが簡単です。

まず、ホワイトボードに3枚の絵を貼ります。

(本当は6枚の絵を準備していますが、時間の関係で3枚に割愛しています。)

2019-02-19_16-36-26_930

貼り方が雑ですみません。

ちなみに小さい子向けは、定番のこのキャラです。

2019-02-19_16-39-30_330

次に先生が、ヒントを一つづつ言って行きます。

質問の内容は、それぞれ読者のみなさんがお考えください。

2019-02-19_16-36-49_680

 

分かったら答えを言ってもらいます。

ただし、この療育は競争心を煽るものではないので、一人ひとりに問題を出して行きます。

みんな自分の問題を答えられることが大切です。

あゆみの療育では、その子その子が興味のあるものを教材使います。

 

2019-02-19_16-41-34_084

 

恐竜大好きな彼には、恐竜の教材を使った問題を出します。

2019-02-19_16-41-49_344

質問に答えられたらみんなで拍手!

簡単に思えるかもしれませんが、質問を分かりそうでわからない。

ちょっと考えないと答えが出ないのがミソです。

あゆみの療育に興味をお持ちな方は、お気軽にお問い合わせください。

電話番号(076-237-2533)  担当  西尾

 

2019年02月21日 18:06

あゆみの療育番外編。マカトン法の第1回講習のご報告です。

2018-12-13_15-54-36_625

石川県でマカトン法の訓練を受けられるのは、キッズサポートあゆみだけです。

 

今回のあゆみの療育は番外編!保護者のためのマカトン講習についてです。

 

おかげさまでキッズサポートあゆみは、昨年の8月開講から約半年で定員10名に達する事になりました。

これも、今までご利用いただきました保護者様・通ってくれているお子様のおかげだと本当に感謝しております。

 

以前より、あゆみの療育ブログで紹介してきました言語指導法として世界で広く利用されているマカトン法も皆様に関心を持っていただいている理由の一つだと思っております。

 

あゆみでは、このマカトン法を金沢の放課後等デイサービスで初めて導入するという事で、以前からマカトン法に興味を持たれていた保護者様から通所の問い合わせが多く寄せられていました。

あゆみでは、このマカトン法を通所していただくお子様に通常の療育プログラムで教えていく事になっています。(法定の療育プログラムの料金に含まれています。)

 

また、マカトン法は日常生活、特に家庭での使用が頻繁であればあるほど発語により近づくということもあり、保護者様には格安で講習会を通じ習得していただく予定です。

 

 

そこで、保護者様向けのマカトン法の講習会を2月17日(日曜日)に開催しました。

この講習会の参加者は、5月からあゆみに通所予定のダウン症を抱えるお子様の保護者様2名です。

とても熱心に講習を受けていただきました。その時のレポートを簡単にお知らせします。

まずは、マカトン法の成り立ちやどのような効果が期待できるかなどをお知らせし、次にマカトンサイン(手話のようなサイン)を覚えてもらいます。

 

マカトンサインは、ステージ9まで9段階に分かれていてステージ1はお父さんお母さんなど日常で使用する頻度が高い順からステージ2・3と進みます。

今回は、3時間の講習ということもありステージ1とステージ2の講習です。まずは講師である私が言葉を発しながらサインをしてみせます。

次に、保護者も一緒になって言葉を言いながらマカトンサインをします。

マカトン法は、耳の聞こえる人向けに開発されたので、言葉を発しながらサインをするのが基本です。

ではサインを一緒にしてください。

「 わたし 」

2018-12-13_15-54-36_625

こんな感じでステージ1のサインをまず35ケ覚えてもらいます。

次に、サインを定着するために、文章問題を出し

文章を読みながら、マカトンサインをしてもらいます。

文章問題は、約30問。悪戦苦闘しながら一生懸命にサインを覚えていきます。

この講習の感想を伺ったところ

「久しぶりにこんなに頭使った。」「ステージ3までやったらパンクする。」など。

お母さんたちもお家で早速実践してくれたようでこんな嬉しいメールをいただきました。

2019-02-21_00-05-15_000

 

もう一人のお母さんも家ですぐに実践してくれたようで

2019-02-21_00-13-25_000

 

マカトン法をあゆみと家で練習する事で、絶対とは言えませんがかなりの確率でなんらかの意思表示ができるようになると思います。

それまで頑張ってマカトン法を普及して行きます。

次回・またはその次のブログで、マカトン法の講習会の開催日とプランなどをお伝えします。

この講習会は、保護者さま対象で、放課後等デイサービスの関係者の方はご遠慮ください。

金沢市・石川県に間違ったサインを広げるとサインに共通性がなくなり子供達が将来、正しく意思表示できなくなるので、しばらくはあゆみに通うお子様の保護者さま・また障害のお子様をもつ保護者さまのみのコースとします。

放課後等デイサービスの通所定員はいっぱいですが、通常の言語指導法としてのマカトン法教室は随時開催しますので、お子様の発語にお困りの方は一度あゆみまでご相談ください。

 

あゆみの療育に興味をお持ちな方は、お気軽にお問い合わせください。

電話番号(076-237-2533)  担当  西尾

2019年02月20日 22:26

あゆみの療育Vol36 楽しいぜー!宝探しゲーム

2019-02-15_16-44-33_183

あゆみの療育Vol36 楽しいぜー!宝探しゲーム

 

今回の療育は、宝探しゲームです。

この療育の効果は、

1.  2次元認識能力を高めます。

2.   集中力を高めます

3.   集団行動を学びます。主に協力して物事に取り組みます。

4.   時計が苦手な子供に時計の見方を教えます。 等

 

それでは、ゲームの進行と遊びかたをどうぞ。

まずは、ヒントの紙をバラバラに裁断した上でラミネートで

包みます。(何回でも使用できるように)

2019-02-15_16-43-34_127

この紙をバラバラにして2人1組で文字を作ってもらいます。

2019-02-15_16-44-02_420

2019-02-15_16-43-56_333

文字がそれぞれ完成したら勉強部屋の机の下に向かいます。

そこには何やら怪しい宝の地図があります。

2019-02-15_16-43-44_163

読めますか?

 

 

『四時半の封筒だよ』

 

2019-02-15_16-43-50_365

 

ここは、時計がなかなか読めない女の子が頑張る番です。

 

よーく見て4時30分を見つけます。

 

フムフム。いつになく真剣な眼差し!

 

2019-02-15_16-44-16_753

みんなも間違わないようにドキドキしながら女の子が

どの封筒を選ぶのかを眺めています。

では、答えをどうぞ!

 

これ!

2019-02-15_16-44-24_881

 

やった〜!大正解です。

2019-02-15_16-44-29_118

見事に宝ものゲットです。

見てください!満面の笑み

(ぼかしてありますが満面の笑みが見て取れると思います。)

 

2019-02-15_16-44-33_183

 

あゆみでは、不得意なことでもゲームにして子供に不得意・楽しくなんかないよ〜!

という気持ちを少しでも払拭する工夫をしています。

あゆみの療育に興味をお持ちな方は、お気軽にお問い合わせください。

電話番号(076-237-2533)  担当  西尾

2019年02月15日 16:34

あゆみの療育Vol.35 動体視力ゲーム フィッシュハント。

2019-02-13_22-25-16_875

あゆみの療育Vol.35は、動体視力ゲームのフィッシュハントです。

キッズサポートあゆみにはプロジェッチャーという大型画面の療育機器があります。

主に動体視力を鍛えるソフトが充実しており、その一つにイチローが練習に取り入れているソフトもあります。

今回は、対戦型ソフトで魚が画面上を動き先にタッチして魚を捕まえるゲームをしました。

対戦型ソフトの良いところは、 

2019-02-13_22-25-21_655

① 相手がいるのでゲームに集中してくれる。

②反応スピードが格段に早くなる。

③仲の良い友達を応援する

2019-02-13_22-25-16_875

④自分の順番を守ることができる。など様々な効用が期待できます。

今回はトーナメント形式での大会で

2019-02-13_22-25-30_425

 

優勝は、この彼

2019-02-13_16-50-38_541

優勝がとても嬉しかったようです。おめでとう。

みんな本当によく頑張ってくれました。

先生からみんなに大きなはなまる◎をプレゼントします。

あゆみの療育に興味をお持ちな方は、お気軽にお問い合わせください。

電話番号(076-237-2533)  担当  西尾

2019年02月13日 22:58

〒920-0016
石川県金沢市諸江町
中丁293-3
星座の森 1F

076-237-2533
営業時間 10:00~19:00
土日定休

サービス提供時間:
13時30分~17時30分(月〜金)
10時~16時(祝日)

ブログカテゴリ

月別ブログアーカイブ

2024 (21)

モバイルサイト

放課後等デイサービス キッズサポートあゆみスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら