キッズサポートあゆみ(放課後等デイサービス)|金沢市諸江町

キッズサポートあゆみでは、障害を持つお子様を対象に、金沢市で放課後や祝日に放課後等デイサービスを行なっております。

キッズサポートあゆみ|放課後等デイサービス

ホーム ≫ ブログページ ≫

キッズサポートあゆみ
ブログページ

あゆみの療育 夏の定番!あゆみの縁日!

こんにちはいつもあゆみのブログをお読みいただき、ありがとうございます!



今回は、夏休みに縁日を行った様子をご紹介します!
 
縁日 ブログ用-1

今回の療育の効用は…
 

1. 言語・コミュニケーションのトレーニング
 
 
2.人間関係・社会性のトレーニング
 
 
3.物の売り買いの練習
 
 
の3つとなっています!

 
今回の療育は、自閉症スペクトラム障害や注意欠如・多動性障害(ADHD)のお子様に効果があると思いますので、自閉症スペクトラム障害、注意欠如・多動性障害(ADHD)の療育に関心がある方はぜひ参考にしてみてください!
 
 
あゆみの活動の「縁日」では、先生たちが焼きそばなど、お祭りの屋台で出ている食べ物や出し物を再現して、あゆみ内で夏祭り気分を楽しもう!という活動です(^^♪
 
縁日 ブログ用-5
 
縁日が開かれる際には、朝から準備し、子ども達にも好評の企画です!
 
 
縁日がある日は、子ども達も朝からワクワクしながら「今日の縁日何食べるかな?」「今日何するん!?」と目を輝かせてあゆみに来てくれています(o^―^o)
 
 
あゆみの縁日は主に3つ~4つの食べ物や出し物を考えてみんなで楽しみます(^▽^)
 
縁日 ブログ用-4
 
縁日と聞いて、皆さんはどんなものを思い浮かべますか?
 
 
射的、的当て、金魚すくい。食べ物では、焼きそば、唐揚げ、フライドポテトなど様々なものがありますよね。
 
 
子どもたちに、いくつか「あれやってみたい!」「これしてみたい!」「こんなのがあってもいいと思う」などの意見を聞き入れ、より一層楽しい縁日になるようにしています!
 
 
さらに、お金の計算や物の売り買いに関しても、練習の場としてとても効果的な活動となっています!発達障がいを持つこの中でも、計算はできるが、お金の計算は苦手、という子は少なくありません。そんな子にとって、本物のお店のような活動で、お金の計算をゆっくり行えるので、お金の計算が苦手な子がいる場合、行ってみることをお勧めしますよ( *´艸`)
 
 
最後に、あゆみでのエピソードをお話ししましょう!
 
 縁日 ブログ用-3

今回の縁日は、一年ぶりの縁日というのもあり、子どもたちのワクワクボルテージは、ほぼMAX状態でした(≧▽≦)
 
先生が、台所でせっせと縁日の料理をしてくれている中で、部屋においしそうなにおいが漂ってきて、子どもたちのワクワクも高まっていました。自由時間にトランプや人形で遊んでいる子たちも、「いいにおいする~!」と楽し気な会話に包まれていました。
 
縁日 ブログ用-2
 
元気な会話は、先生たちにも元気を分け与えてくれます!子どもたちから元気を分けて貰いつつ、子どもたちが元気に通えるような環境をしていくために、笑顔が絶えない縁日にすることができました!

 p>あゆみのホームページは、こちらからご覧ください。
あゆみのTwitterは、こちらから
あゆみのInstgramは、こちらから
あゆみのFacebookは、こちらから
あゆみのYouTubeチャンネルはこちらからどうぞ
------------------------------------------------------------------------------------------

 


あゆみの療育に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。


電話番号(076-237-2533) 
HPからもご予約いただけます。 

 



 
2023年08月02日 19:18

あゆみの制作「手作り石けんに挑戦!」

こんにちはいつもキッズサポートあゆみのブログをお読みいただきありがとうございます。
 
毎日暑い日が続きますね~
夏休みの計画では、本日お出かけの予定でしたが
「熱中症警戒アラート」が出ているので中止となりました。
 
職員の一人が
「それならみんなでせっけんを作ろう!」と急遽制作活動に切り替えました

ofuro_sekken
 
なんかお家にあるものでできるそうです・・・
 
用意するもの
・ハンドソープ 
・ゼラチン
・お湯
・シリコンケース
・割りばし
・紙コップ

石けん1
 
これらを混ぜ合わせてその後冷やして固めると
グミっぽい石鹸が出来上がります。
 
・制作活動の流れは以下の通りです
1紙コップの中にゼラチン15グラムとお湯100mlを入れて溶かします
2別の紙コップの中にハンドソープをスプーン17杯入れます
31と2を合わせ、よくかき混ぜます
4冷蔵庫で2時間ほど冷やすと出来上がりです

石けん5
 
 
意外にも泡立ちよく洗えます
 
この活動は
・手指を操作することにより、脳への刺激になります
・物を作ることにより論理的な思考が養われます
・グループ活動を通して、コミュニケーション能力の向上も期待できます。

石けん4




みんなで協力して作業を進めます

楽しそうに挑戦していますが、本当にできるのかな~??

石けん2

できた!まるでお菓子のグミみたい(口に入れないで下さいね)

石けん3

今度はお家でも作りたいな~

この活動のあとみんなでお家に持ち帰りました

送迎時、お家の方にヤントは
「お母さん見てください、Aちゃんがつくった石けんです・・・」
とかばんから石けんを入れた小袋を取り出すと
あれ・・・石けんが・・・ない!

「溶けちゃった!」


この暑さで溶けてしまいました・・・( ;∀;)ガーン!

みなさん暑さにはご注意を~。

              

   

あゆみのホームページは、こちらからご覧ください。
あゆみのTwitterは、こちらから
あゆみのInstgramは、こちらから
あゆみのFacebookは、こちらから
あゆみのYouTubeチャンネルはこちらからどうぞ
------------------------------------------------------------------------------------------


あゆみの療育に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。


電話番号(076-237-2533) 
HPからもご予約いただけます。 

 



 
2023年07月31日 09:00

あゆみの制作 その2「すてきなちょうちん!」

こんにちはいつもキッズサポートあゆみのブログをお読みいただきありがとうございます。
 
前回に引き続き夏の制作です!
 
今回は~
 
提灯(ちょうちん)です!

choutinn5
 
 
なにやらぶら下げシリーズが続きますが、あゆみでは制作が好きな子どもが多いのでみんなで楽しんでいます。

大方の部分は職員が下準備しておきます。

活動ですが、子どもたちはその子の特性、発達状況に応じてできる作業を行います。

choutinn2
 
 
自分で好きなようにシールやサインペンでデコレーションしていきます

choutinn
 
シールを台紙からはがして、うまく指先にのせて、貼りたい場所に貼り付ける・・・
それだけでも時間がかかる子もいます。

一連の動作には「認知」「手指の操作」「感覚」などが大切になってきます

活動に集中して30分くらい行う子がたくさんいたのには驚きました。 
 
たくさんあったシールがあっという間になくなっていきましたよ~
 
特にキラキラシールは人気ですね~

choutinn4

見事な出来栄えです!

夏の行事に「えんにち」があるので、その時に装飾として使いたいと思います。

あゆみの夏休みは他にも・・・制作活動やクッキング、プールやお出かけ、DIYに科学実験などなど
子どもたちの好奇心や探求心、いろいろな体験ができるような企画がたくさん用意されています!

でも・・・ちょっぴり職員は大変です!事前の準備は万全に!

これも「子どもたちの笑顔」のためにがんばるぞ~!!
 

 
 

あゆみのホームページは、こちらからご覧ください。
あゆみのTwitterは、こちらから
あゆみのInstgramは、こちらから
あゆみのFacebookは、こちらから
あゆみのYouTubeチャンネルはこちらからどうぞ
------------------------------------------------------------------------------------------


あゆみの療育に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。


電話番号(076-237-2533) 
HPからもご予約いただけます。 

 



 
2023年07月26日 09:00

あゆみの制作 「紙の風鈴作り」

こんにちはいつもあゆみのブログをお読みいただき、ありがとうございます!



今回は、「制作」で風鈴を作ったを行った様子をご紹介します!
 
風鈴達

今回の療育の効用は…
 

1.感覚を育む



2.認知・行動のトレーニング
 

 
⒊人間関係・社会性のトレーニング
 
 
の3つとなっています!


 
今回の療育は、自閉症スペクトラム障害や注意欠如・多動性障害(ADHD)のお子様に効果があると思いますので、自閉症スペクトラム障害、注意欠如・多動性障害(ADHD)の療育に関心がある方はぜひ参考にしてみてください!
 
 
今回の製作では、紙で風鈴を作りました!
 
風鈴s-1
 
まずは、必要な材料を紹介します!
 
 
材料は、・画用紙(A4) ・鈴 ・画用紙(縦長) ・シール ・ペンや色鉛筆 ・シール(飾り用)を使います!
 
 
それでは次に作り方を説明します。
 
 
初めに、A4の画用紙を長方形に二等分します。
 
 
次に、均等に横幅を決め、縦に切り込みを入れていきます。
 
 
次に、縦に切った部分を、残った部分を一つずつ貼っていきます。
 
 
丸くしなるように貼っていき球体を作って行きます。これで風鈴の上の部分は完成です!
 
 
次に、下でひらひらする紙を作っていきます!ひらひら棚引かせる紙は子どもたちに飾りつけをしてもらうので、ここでかわいいシールを用意しておきましょう!
 
 
風鈴なので、下の紙は絵を描くもよしなので、ここは子どもたちの想像力を尊重し作ってみましょう!
 
 
下の紙も作り終えたら、小さな鈴をつけて完成です!
 
風鈴s-3
 
それでは、あゆみに来ている子どもたちの作品を紹介します!
 
 
まず初めに紹介するのはAちゃんの作品です!
 
 
Aちゃんは、シールを見るなり真っ先にぷにっとしたハートのシールを気に入って一生懸命貼ってとてもかわいげのある作品に仕上がりました!
 
 
次に紹介するのは、K君の作品です!
 
 
K君は、文字のシールをじーっと見つめどう飾りつけしようか悩んでいました。
しばらくして「これにしよう!」と言い、手を動かし始めました。
K君は、ひらがなのシールを使い、しりとりのように繋げて単語を作り仕上げていました(^^♪
 
風鈴かけ
 
お次は、S君の風鈴です。S君は普通の人が知らないくらい恐竜に詳しく、大好きなのです!
そこで、飾りの中に恐竜の紙を混ぜておくと「あ!!!!」ととても大きな声で気づき「恐竜のやつある!ここみて恐竜の置いてあるやん!」と大喜びで興奮気味に話しながら作りました。
 
 
恐竜が好きということが一目瞭然のとてもかっこいい作品になりました!
 
 
夏らしさを感じられて、一人ひとり個性豊かな作品が出来ました!夏にぴったりな制作だと思いますので、ぜひ皆さんも作ってみてください!

 

 

あゆみのホームページは、こちらからご覧ください。
あゆみのTwitterは、こちらから
あゆみのInstgramは、こちらから
あゆみのFacebookは、こちらから
あゆみのYouTubeチャンネルはこちらからどうぞ
------------------------------------------------------------------------------------------


あゆみの療育に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。


電話番号(076-237-2533) 
HPからもご予約いただけます。 

 



 
2023年07月19日 15:17

あゆみの療育 マリオになって障害物をクリアだ!

こんにちはいつもキッズサポートあゆみのブログをお読みいただきありがとうございます。
 
今日子どものクイズを作成していました。
「食べ物クイズ7月」を調べていたらこんな問題が・・・
 
皆さん一緒に考えて下さいね~
 
問題
・7月はアイスが食べたくなる季節です。
さて、この中でアイスに無いものは何でしょうか?

1,におい

2,賞味期限

3、栄養

 mario5

答えは~
 
 
ジャーン!


2、賞味期限
 
え~っ!
・・・確かに消去法で考えるとそうかもですが・・・
冷凍庫の電気さえ通っていたら保存食⁉になるんですかね????
 
ムムム・・・あゆみの冷凍庫の奥に一つ発見!
相当古いけど・・・勇気出して食べてみようかな~
 
 
 
さてさて
今回の企画は
「マリオになって障害物をクリアせよ!」です
 
行く手を阻む様々な障害物をクリアしてゴールを目指すというゲームです
 
mario

この活動における療育の効用として

・障害物の位置を把握する認知・理解力

・体を動かし、認知した障害物をよける運動

・転がってくる球をよける反射神経

・みんなで応援してプレイする協調性

などが期待できます。
 
もちろんBGMはマリオのテーマです

順番にノコノコが飛んできて子どもたちの行く手を阻みます。
 
バナナの皮に滑らないように・・・

mario6
 
一つ一つクリアしていきます。

mario4mario3
 
最後の難関を抜けるとゴールです。

mario2
 
みんなとっても嬉しそうな表情で楽しんでいました~。



 

あゆみのホームページは、こちらからご覧ください。
あゆみのTwitterは、こちらから
あゆみのInstgramは、こちらから
あゆみのFacebookは、こちらから
あゆみのYouTubeチャンネルはこちらからどうぞ
------------------------------------------------------------------------------------------


あゆみの療育に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。


電話番号(076-237-2533) 
HPからもご予約いただけます。 

 



 
2023年07月17日 09:00

あゆみの療育 ぴょんぴょん飛んで!9マスおにごっこ

こんにちはいつもあゆみのブログをお読みいただき、ありがとうございます!


今回は、「9マス鬼ごっこ」を行った様子をご紹介します!
 
9マス鬼ごっこ-3

今回の療育の効用は…
 

1.認知・行動のトレーニング



2.運動・感覚のトレーニング
 

 
⒊ルールを守る、社会性・人間関係のトレーニング
 
 
の3つとなっています!


 
今回の療育は、自閉症スペクトラム障害や注意欠如・多動性障害(ADHD)のお子様に効果があると思いますので、自閉症スペクトラム障害、注意欠如・多動性障害(ADHD)の療育に関心がある方はぜひ参考にしてみてください!
 
 
今回行った「9マス鬼ごっこ」ですが、まずは内容を説明します!
 
 
「9マス鬼ごっこ」とは、リズム感覚を鍛えることもできる、鬼ごっこで、四拍子のリズムでマスをぴょんぴょん飛び越えていくゲームです。
 
 9マス鬼ごっこ-5

まず、移動できるマスを床に設置します。マスは、9つ設置し、正方形になるようにおいてください。
 
 
次に、鬼役と逃げる役に分かれます。今回あゆみでは、鬼は先生がして、子どもたちが逃げる役分けで行いました。
 
 
子どもたちに説明する際には「1,2,3,4!のタイミングで移動してね!」と説明しました。
 
 
活動時間も限られていることと、今回が初めて行う活動ということもあり、
今回は、5回ジャンプするまでに捕まるか捕まらないかで勝ち負けを判断しました。
 
 9マス鬼ごっこ-1

ルールが飲み込みにくい子や一人で動くことが難しい子は先生と一緒にぴょんぴょん飛んで
活動に参加していました!
 
 
この活動で必要なものは、
 
・飛んで入れるマスになりそうな物(輪っかのようなもの)
・メトロノーム(必要であれば)
 
の2つです。
 
 
メトロノームは、リズムが分かりにくい場合、口で数えた方が行いやすい場合があるので、
行う際に判断すると良いですね(^▽^)
 
 
次に、子ども達の活動の様子について紹介します!
 
 
始めに参加した、K君は初めて見る活動のセッティングに興奮していました。
「なにこれ!今から何するの??」とキラキラと目を輝かせて活動に参加してくれました。
K君が気になっている様子を見て、ほかの子も気になってワクワクしていました。
 
K君は、先生と声合わせて「1・2・3・4!」と跳んで楽しそうにしていました。
所々、先生の跳んだ後に移動している様子も見られましたが(^_^;)
初めてだから・・・まぁよし!(=゚ω゚)ノ
 
9マス鬼ごっこ-4
 
次に挑戦したのは、N君です!N君はK君と仲が良く、ほとんどK君とあゆみで過ごしています(≧▽≦)
N君はK君がやっている、姿を見て「次俺やりたい!次俺ね!」と興奮気味でした。
N君は、リズムに乗ってしっかり跳んでいました!N君は先生鬼から逃げ切ることができ、嬉しそうにしていました!
 
9マス鬼ごっこ-2
 
今回の9マス鬼ごっこは、用意するものも少なく、単純なルールで行える活動となっているので、是非皆さんも「9マス鬼ごっこ」を行ってみてください(。-`ω-)




 

あゆみのホームページは、こちらからご覧ください。
あゆみのTwitterは、こちらから
あゆみのInstgramは、こちらから
あゆみのFacebookは、こちらから
あゆみのYouTubeチャンネルはこちらからどうぞ
------------------------------------------------------------------------------------------


あゆみの療育に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。


電話番号(076-237-2533) 
HPからもご予約いただけます。 

 



 
2023年07月10日 09:53

あゆみの療育 七夕企画「織姫と彦星ゲーム」

こんにちはいつもキッズサポートあゆみのブログをお読みいただきありがとうございます。
 
いや~七夕ですね~

tanabata5

突然ですが、七夕クイズです!
 
第一問
①七夕といえば織姫と彦星ですよね、2人の洗濯物を干す星は? 

第二問
②では「86星」ってな~んだ?
 
第三問
③ついでに・・・「69星」ってな~んだ?
 
 
さ~て答えはこのブログの後半で~ヒヒヒヒ~
 
と言うことであゆみのみんなで、七夕の制作をしました。
笹はヤントの家のすぐ近くでゲット!
学校から帰ってきた子どもたち、短冊に思い思いの願い事を書いてもらいます。

tanabata2
 
子どもたちはいろいろ書いてくれました

「ルービックキューブがほしいです」
ふむふむ・・・
 
「ゲームでもっとつよくなりたいです」
今の子どもらしいかな・・・
 
「お金もちになりたい」
現実的~今の小学生って・・・
 
「毎日いいことありますように」
いいな~たしかにそうだ!
 
「漢字はかせ」
はかせっていうところがいい!
 
願い事をこうして文字にして書くとやっぱり心があたたまりますね~😊

tanabata3
 
午後の活動はみんなでゲームを楽しみました!
 
題して
「織姫と彦星会えるかなゲーム」です

tanabata4
 
彦星のペットボトルをひっくり返さないように紐で引っ張り、天の川を渡って織姫の所に行くというゲームです。途中天の川があり、上手く引っ張らないと彦星のペットボトルは倒れてしまいます。
 
用意するもの
・ペットボトル2本(織姫と彦星)
・ヨガマット(天の川)
・おもり
・長いひも

tanabata 

こんな感じでセットします

tanagbata7
 
あまり強くひいてしまうと、ペットボトルが倒れてしまいます。
かといってゆっくりでは制限時間内に間に合わないです!

tanabata8

この活動における療育の効用は

・ひもを引っ張る手指の運動・感覚

・倒さないように引っ張る集中力

・上手くいくかどうか分からないワクワク感

・みんなで応援したり応援されたりする協調性・社会性の向上 

・上手くいった時の達成感
 
 みんなドキドキ

tanabata10

ハラハラ~

tanabata9

みんなで「がんばれー」と応援しました

今夜、実際には「織姫と彦星」
あえるかな~


ところで、冒頭のクイズ
 
①七夕と言えば織姫と彦星ですよね、2人の洗濯物を干す星は?
『物干し』
 
②「86星」ってな~んだ?
『ハムスター』
第三問
③「69星」ってな~んだ?
『ロックスター』
 
 
う~ん簡単でしたかね~
 
ではおまけに
トイレにある星座は何座かな~?
 
『便座!』
 
スミマセン( ^ω^)・・・
簡単でしたか?
では次回にはもっと難しい問題を用意しておきますね!!
 

 

あゆみのホームページは、こちらからご覧ください。
あゆみのTwitterは、こちらから
あゆみのInstgramは、こちらから
あゆみのFacebookは、こちらから
あゆみのYouTubeチャンネルはこちらからどうぞ
------------------------------------------------------------------------------------------


あゆみの療育に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。


電話番号(076-237-2533) 
HPからもご予約いただけます。 

 



 
2023年07月10日 09:00

あゆみのふしぎな科学実験「空気砲」

こんにちは
いつもキッズサポートあゆみのブログをお読みいただきありがとうございます。
 
今回は実験の日・・・
科学実験でお約束のものといえば・・・
 
そう「空気砲」です!
 
ドラえもんでおなじみですが実は玩具でも市販化されているくらい人気のものです。
テレビでもよく「空気砲」の実験をしていますよね

空気8
 
ダンボール箱の真ん中に丸い穴を開けるだけで出来上がりです。
 
箱の両側を叩くと、穴から空気が飛び出します。
 
最初は空気の流れを見るために、お線香の煙を箱の中に入れて叩いてみます。
丸く白い輪が飛んでいきます。

空気砲5
 
この空気砲で紙コップモンスターを倒します。
 
この活動における療育の効用は

・箱を叩いて空気を発射する操作

・空気を上手くコントロールしようとする集中力

・当たるか当たらないか分からないワクワク感

・みんなで応援したり応援されたりする協調性の向上

みんな順番に挑戦しています
チャンスは3回!


空気砲2

コップに狙いを定めて・・・
思いっきり箱を横から叩くと!

​​​​​​
空気砲3

命中~!お見事!
何と一発で全部倒したお友達もいました

空気砲1

角度を調節して上手く空気砲を操作しています
もっとやりたい!との声が多かったので、またいつか企画したいと思います。

空気砲4


簡単に作れるので、ぜひ皆さんもお家で試してみてね~!

 

 

あゆみのホームページは、こちらからご覧ください。
あゆみのTwitterは、こちらから
あゆみのInstgramは、こちらから
あゆみのFacebookは、こちらから
あゆみのYouTubeチャンネルはこちらからどうぞ
------------------------------------------------------------------------------------------


あゆみの療育に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。


電話番号(076-237-2533) 
HPからもご予約いただけます。 

 



 
2023年06月30日 09:23

あゆみの療育 スナックの日企画!どのスナックかな?

こんにちはいつもあゆみのブログをお読みいただき、ありがとうございます。


 
突然ですが!皆さんは、子どもの頃に食べた思い出のあるスナック菓子はありますでしょうか?
 

今回は、スナックの日企画として「スナック当てゲーム」を行った様子をご紹介します!
 
伏せ伏せ画像

今回の療育の効用は…
 

1.想像する力を育む



2.社会性を身に着けるトレーニング
 
 
の2つとなっています!


 
今回の療育は、自閉症スペクトラム障害や注意欠如・多動性障害(ADHD)のお子様に効果があると思いますので、自閉症スペクトラム障害、注意欠如・多動性障害(ADHD)の療育に関心がある方はぜひ参考にしてみてください!
 
 
今回行った「スナック当てゲーム」とは?とお思いでしょう。
 
スナック-2
 
「スナック当てゲーム」とは、始めに3種類のスナック菓子が入った紙コップを子どもたちに3つ配ります。
その紙コップの側面には、スナック菓子のパッケージの写真が貼ってあり、
その写真の内容物となるスナックがそれぞれの紙コップに入れてあります。
 
スナック-1

そして、一度スナックを食べる時間を設けます。味・触感・形…様々な特徴の違いがあり、
そこが、判断基準となります。子どもたちの中には、ポテチをじっくり考えながら食べる子もいれば「こんなん、簡単やろ!」とバクバク先に食べてしまう子もいました。
 
 
そして、食べ終わったあと、子どもたちには目を閉じてもらいます。目を閉じ続けることが難しい子であれば、目隠ししてあげると良いですね。
 
 
そして、口を開けてもらい、先生が子どもたちの口にポテチを1枚入れていきます。
 
 
口に入れてもらった子どもは、しっかり味わって先ほど配られたポテチの中で一番近しいものを探り始めます。
 
スナック
 
口に入れてすぐ「あっ分かった!」や「簡単簡単♪」と正解だと思うパネルにシールを貼りに行っている子もいれば、慎重派の子は紙コップに残っているスナックと食べ比べて「これかな・・・?」と不安そうに答えだと思うパネルに貼りに行く子もいました。
 
 
確かに、某番組でもあるように目隠しをされた状態で、口に入れられてもなかなかわからないものです。高いお肉と安いお肉ならまだしも、硬くてぱりぱりしたお菓子の区別なんて、ほぼパッケージしかないといってもいいでしょう。
 
 
そんな中、3回スナック当てが行われ、正解発表になりました。
 
 
今回の、スナック当てゲームでは、なんと多くの子ども達が正解していました。少なくとも、全て違うスナックを選んだ子はいませんでした!
 
 
このスナック当てゲームは子どもたちにも好評で「シリーズ化して欲しい!」と言われるほどでした!
おそらくお菓子が食べられるからですが…
 
ですが、盛り上がりに関してはとても賑やかで面白い活動となりました!
 
是非!機会があれば皆さんも「お菓子当てクイズ」をしてみてくださいね!



 

あゆみのホームページは、こちらからご覧ください。
あゆみのTwitterは、こちらから
あゆみのInstgramは、こちらから
あゆみのFacebookは、こちらから
あゆみのYouTubeチャンネルはこちらからどうぞ
------------------------------------------------------------------------------------------


あゆみの療育に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。


電話番号(076-237-2533) 
HPからもご予約いただけます。 

 



 
2023年06月27日 14:08

あゆみの療育 「サンプリングでビートをつくろう」

こんにちは
いつもキッズサポートあゆみのブログをお読みいただきありがとうございます。
 
今回は毎月1、2回行っている「音楽活動」の中で、みんなの声や日常の音を録音して、リズムに合わせて曲を作るという「アドリブぶっつけ本番企画」を紹介します。
使うのは「コアラサンプラー」という音楽アプリです
これはスマホやタブレット用のアプリで、いろいろな音をサンプリングできるものです。
今回はそれを使ってリズムを作ったり、エフェクトをかけたりして遊びます。
(私はipadにダウンロードしてきました)

音楽1

例えば子どもが「あ~」と言うのをパッドAに録音します。するとAを押すと「あ~」「あ~」と鳴ります。
次にパッドBに「ドン」と箱を叩く音を録音します。Bを押すと「ドン」と鳴ります。
このようにして次々と思いつくまま子どもの声や音をサンプリングしていきます。

おんがく2
 
それぞれを単独で鳴らすと「あ~」とか「きゃ!」とか「ブンブン・・・」とか、いろいろな音が飛び出してみんなから笑いが起きます。
 
昭和世代のヤントとしましては、こんなことが簡単にできるなんて、すごい時代だと思います
 
ある程度音を録音したら今度はリズムを作ります。
 
4拍子で小節をループして音を重ねていきます

音楽3
 
つなげていくとなんとなくおしゃれなビートになります
でもよく聞くとみんなの声で編成されています
 
声の出せないお友達は手を叩いたり、箱を叩いたりして音を出してもらい、それを録音していきます。
 
恐竜の好きなS君は大きな声で
「ティラノサウルス!」「トリケラトプス!」と叫んでくれました

音楽7
 
最近のお気に入りワードがミレービスケットのOくんに
「なにか言って」と職員がマイクを向けると
「まじめなおかし」と答えてくれました(笑)
職員の一人がOくんに「なにか言って」という漠然とした抽象的な質問に対してすぐにお菓子の商品名を言ったことに感動していました。確かに以前はオウム返しの言葉のやり取りが多かったのですが、最近は「言語・理解」の発達が著しく伸びている感じがしています。一緒にお話をしていると楽しいです。活動を通して子どもたちの成長が見られるのは嬉しいです。

昨日も本人が「ここどこ?」と聞いてきたので、ヤントが「ここは台所だよ、台所は何をするところかな?」と聞くと「お料理するところ」「クッキングつくるところ」と答えていました。
 
おっと話がそれてしまいました!
で、できたビートにみんなでエフェクトをかけて遊びます。
エコーをかけたり音程を変えたり、ビブラートをかけたり・・・ヘンテコ音楽の出来上がり!


 音楽6
 

 

あゆみのホームページは、こちらからご覧ください。
あゆみのTwitterは、こちらから
あゆみのInstgramは、こちらから
あゆみのFacebookは、こちらから
あゆみのYouTubeチャンネルはこちらからどうぞ
------------------------------------------------------------------------------------------


あゆみの療育に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。


電話番号(076-237-2533) 
HPからもご予約いただけます。 

 



 
2023年06月26日 09:00

〒920-0016
石川県金沢市諸江町
中丁293-3
星座の森 1F

076-237-2533
営業時間 10:00~19:00
土日定休

サービス提供時間:
13時30分~17時30分(月〜金)
10時~16時(祝日)

ブログカテゴリ

月別ブログアーカイブ

2024 (27)

モバイルサイト

放課後等デイサービス キッズサポートあゆみスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら