キッズサポートあゆみ(放課後等デイサービス)|金沢市諸江町

キッズサポートあゆみでは、障害を持つお子様を対象に、金沢市で放課後や祝日に放課後等デイサービスを行なっております。

キッズサポートあゆみ|放課後等デイサービス

ホーム ≫ ブログページ ≫

キッズサポートあゆみ
ブログページ

待望の作業療法士さんがあゆみに入社!ますますあゆみPOWER UPの予感だzー!

432724
いつもあゆみのブログをお読みいただき誠にありがとうございます。

私がずっーと待ち望んでいた作業療法士さんがあゆみに入社しました。

この方は、東京・京都でずっーと子供を担当されてきた方で、プロ中のプロです。

今日、この作業療法士さんから、作業療法を受けた方が良いと思われる子供の保護者様に

「保護者の要望を聞くとあれもこれも!といっぱいしてほしいことが出てくると思いますが、その中でもこれ!といった要望を聞いてきてください。」

と、子供はそんなに器用ではないので一つずつ子供のできるを増やすことが大切。

出来るを一つ、また一つと伸ばして行けばいろんなことができるようになるので、まずは一つのことに集中しましょうといっていました。


1024241

確かに親の要望は多いけど、子供のできるは少ないのが現状。

成長は遅くても気長に、そして温かく子供の成長を見守りたいと思っています。

ちなみに、あゆみに通所のお子様は月曜を除く平日10分〜20分程度個別療法を実施しますのでご期待ください。

あゆみの療育。ますますPOWER UP! の予感がします。


 

あゆみの療育に興味をお持ちな方は、お気軽にお問い合わせください。


電話番号(076-237-2533)  担当  西尾

2019年10月02日 22:47

お問い合わせありがとうございます!

順位
あゆみの代表西尾です。いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます。

昨年に引き続き保護者の方の動きが非常に早くびっくりしています。

今日も保護者(お父さん・お母さんでお越しいただきました)様と面談し、あゆみの取り組みを紹介させていただきましたが、すごくご両親とも子供のことを考えていらっしゃるのがひしひしと伝わり、よくよくお話を聞くと、巷によく聞くお母さんネットワークを通じあゆみを紹介していただいたようでした。(はっきりと聞けませんでしたが、あゆみに通っているお子様のことをよく知っていただいているようでしたので。)

面接1

実は、今このパターンは非常に多く、小学校に入る前から兄弟姉妹のいる保護者から施設ごとの話を聞き、施設のことをある程度把握してから面談に臨むようです。

面談も非常にスムーズに進み、あとは施設の雰囲気を確認しすぐに契約へと話は進みます。本日も契約の運びとなりました。

ありがとうございます。

契約の話になってしまいましたが、嬉しくて書いてしまいました。

実は、今日書きたいのは保護者様に早めに施設をお選びいただいた方がいいのではないでしょうか?というお話です。

人気のある施設は、年中子供が定員一杯まで通っているので、来年卒業する予定の子供の分しか子供をお預かりする余裕はありません。

なので早いもの勝ちの状況になっているようです。



このようなこともあり、人気の施設は来年小学校に進学予定の保護者から、すでに問い合わせが多く寄せられています。


131480

あおる訳ではありませんが、保護者から見て自分の子供に最適な施設を早く見つけてください。

保育園でも人気順で埋まりますよね。それと同じ現象が放課後等デイサービス選びでもありますので。

大切なことは、施設の療育内容が子供の特性(落ち着きがない・手が出てしまう・字が書けない・フラフラした歩き方になる等)を把握し、最適な療育をしてくれる施設を見つけることです。

あゆみでは、様々なお子様に対応できるような体制を整えています。

ぜひ一度お問い合わせください。


 

あゆみの子供たちは、スモールステップでどんどん成長しています。
 

あゆみの療育に興味をお持ちな方は、お気軽にお問い合わせください。


電話番号(076-237-2533)  担当  西尾

2019年10月02日 00:39

ちょっと立ち止まって子供の特性を考えてみましょう。

2019-07-31_23-55-37_650

凸凹さんと向き合うために大切なこと。

それは、子供ごとの特性を把握すること。

例えば、凸凹さんに多いのは、予想できる出来事が予想されたように実現すると安心するという特性があります。

こんな感じ…。

レゴ好きな子供は多いですよね。レゴは、自分が考えた通りの形になり、予想される形になる。思った通りにことが運ぶからみんな安心して楽しめるらしいのです。

81mkbowUJSL._AC_UL320_ML3_

これに対して、未来を予想できない行動は好きではない子供が多いそうです。

例えば、大人が自分の思った通りに動いてくれない時など、指導員にこうしたらこうやって反応してとお願いしてきます。

3dcc6b66e707024eacb551204e190f7f_s

こんなこともあります。



銃のおもちゃで指導員を「バン!」と撃つ真似をすると「やられた!」を応えたとします。

私なんかは、「バン!」「やられた!」を繰り返すうちに顔を見るたびに「バン!」としてきます。

なんでおんなじことばかりするのだろう。正直ちょっと邪魔くさいな。と思っていたら先日の講習会で

理由が判明。

「バン!」「やられた!」が、未来を予想できる行動なので、安心して行動できる。だから同じ行動をしてしまう。らしいのです。

そっか、じゃあ好ましくない行動も好ましい行動も区別せずに、安心してできるが重要な要素なら、好ましい行動をできるだけすればその行動に安心し、反復して好ましい行動を習得してくれる。

実際は、指導員の行動次第なんだなぁ。ということも学びました。

特性把握が子供の成長を早める大切な要素です。

保護者の皆さん、特性の把握を知りたいのならぜひ当施設へお問い合わせください。

 

興味をお持ちの保護者様、ぜひあゆみへご連絡ください。

 

あゆみの子供たちは、スモールステップでどんどん成長しています。
 

あゆみの療育に興味をお持ちな方は、お気軽にお問い合わせください。


電話番号(076-237-2533)  担当  西尾

2019年09月30日 00:03

オススメの療育方法お知らせします。参考になれば幸いです。

P1010681
近頃、来年の小学校入学に向けて、保護者様からの問い合わせが増えてきました。昨年は10月11月だけで約10名のお子様にご予約いただきました。

この9月も多くの保護者様から問い合わせを頂いています。誠にありがとうございます。 

今、私が保護者の方々にオススメしている療育は2つ。一つはあゆみの集団療育や個別療育を利用することに加え、将来の自立を目指した身辺自立です。

集団療育では、日常生活に必要なことを学んで行きます。

2019-07-18_16-28-05_691

例えば、ゲームを通じて順番を守る練習をしたり、2人1組で一緒に力を合わせて取り組んだりと一つ一つに意味を持たせる子供に足りないものを学んで行くことを主眼においています。

2019-07-18_16-29-37_524

個別療育では、個別支援計画(一人ひとりに向け、今最も学んだ方がいいと思われる課題を職員が抽出し、集中的に学ぶ計画を立てたもの)の課題を学びます。

時計がわからない子供には時間や数字の概念を教え、その後時計の見方を教えて行きます。

1447500
他にもいろいろありすぎて話しきれないので割愛させていただきます。

身辺自立とは、保護者の助けなしで生活ができるように服を着る・買い物ができる、トイレに一人で行ける。など生活一般を一人の力でできるようにすることです。

この身辺自立は意外と軽視されていますが、就職を考えた時には一番大切な要素といっても過言ではないと思います。

考えてみれば、今は会社に余裕がなく、即戦力を求める時代です。そんな会社に、自分の服も自分で切ることができない高校生が面接に来て採用しようと思いますか?

最低限のラインは、自分の身の周りのことは自分でできることが大切です。宿題を放課後等デイに求める方も多いのは理解できますが、詳しい勉強は学校でするべきです。学校は、5・6時間勉強しているのに1時間の放課後等デイの勉強に多くの期待をすることは理にかなっていません。

029462

放課後等デイサービスはあくまでも勉強の場ではなく、将来の自立訓練施設だと思います。


次にオススメなのが、あゆみの療育と運動療育をダブルですることで脳の活性化をより強めることです。

あまり知られていませんが、脳自身の成長には、運動が最適だということです。

運動は、脳に適度な刺激を与え、有酸素運動をすることで脳細胞の成長を早め、脳細胞を作り出し、加えて脳の伝達物質を生成することができます。(ノルアドレナリンは 「意欲」、ドーパミンは「興奮」、セロトニンは意欲や興奮などの「抑制」する神経伝達物質が増えます。)

脳みそ

ここからが皆さんの全くといって知らないところ、運動すると脳細胞が増える物質が増え、脳の成長を促します。

学習は、机の上だけではあまり効果が期待できません。

学習効果を上げるには、脳の発育を促すことが大切です。

そこで、運動療育で、脳の成長を促し、学習する脳を作りだし、あゆみの療育で感情コントロールや日常生活を習得し、脳の発育状況に合わせた勉強をします。

これが理想的な療育の一つだと思います。

ちなみに、運動療育の中でも特に注目を浴びているコーディネーション運動の療育が受けられるイトシエ荒屋校を推薦します。
(イトシエのブログはこちらからどうぞ 
 からだを使うとなぜ頭にいいの?  運動療育で脳はどう発達・活性化するのか?    )

現在あゆみは、イトシエ荒屋校と提携をして、お互い両校の良いところを吸収しています。

あゆみは現在ほぼ定員満杯に近い状態ですので本格運動療育のイトシエとあゆみの療育を掛け合わせた脳の発育療法を本格的に始めたい人やあゆみ単独利用の人も募集しています。

ちなみに、イトシエさんからコーディネーション運動の指導を受け徐々にですが脳の成長を促す運動療育も取り入れ出していますので今来ている保護者の方はご安心ください。

興味をお持ちの保護者様、ぜひあゆみへご連絡ください。


 

あゆみの子供たちは、スモールステップでどんどん成長しています。
 

あゆみの療育に興味をお持ちな方は、お気軽にお問い合わせください。


電話番号(076-237-2533)  担当  西尾

2019年09月27日 20:52

あゆみの夏休みハンパないって!福井恐竜博物館編

あゆみの夏休みハンパないって!福井恐竜博物館編です。

あゆみの夏休みのテーマは、遊び、遊び、遊びまくる。

そして適度に勉強するです。


福井恐竜博物館は、世界3大恐竜博物館の一つにも数えられる子供達に大人気のスポットですね。

春にも確か言ったような気がしますが何回行っても飽きないのがこの博物館のすごいところです。

最初に金沢から高速自動車道で約90分の距離にあります。 

車の中では、恐竜好きの男の子たちの恐竜談義が始まります。 

問題、「 福井の名前を持つ恐竜は2種類います。 名前と特徴を言いなさい。 」

「 ハーイ🙋‍♂️、答えは何々で特徴はこうです。 」などなかなかマニアックな問題が出ます。

けど、こんな難し問題も恐竜好きな子供たちはいとも簡単に答えます。

ちなみに1種類紹介するとこの恐竜がフクイラピトルで写真がこちら。

yjimage-1 yjimage-2


問題「 恐竜の胃袋の中には、何が入っていますか? 」

「 そんなの食べたものの残りだろう。と自信たっぷりに答えたら。 」

「 ブー 」 

答えは「胃の中の食材をする潰しやすいように結構大きな石が詰まっています。」

「そんなの知らねー!」と答えると、「そんなこと恐竜好きでは常識!」 「ハイハイ!」


そんなこんなで恐竜博物館に着くと、まずは地下に下る長いエレベーターがあり、そのエレベーターで地下へ。

museum_facilities

この辺りから気持ちの高ぶりが。

そして、まずは、動くティラノサウルスがお出迎えしてくれます。

photo0jpg

いきなりの恐竜のお出迎えで、固まる子・はしゃぐ子いろんなリアクションで私たちを楽しませてくれます。

あとは班に分かれて館内を周ります。

館内は、こんな感じです。

NEWS000000611001

yjimage-4

yjimage-3


他にも楽しめる場所がいっぱいです。

ただし、子供達の集中力が持って一時間ということもあり、次は隣接する公園で遊びます。

この日は真夏日ということもあり水分補給をこまめに行いながらの遊びになりました。

2019-08-08_13-11-53_752

2019-08-08_13-36-54_555


博物館内部も
2019年08月09日 19:06

あゆみの夏休みハンパないって!鶴来町クレイン編

2019-07-31_23-55-06_194
あゆみの夏休みハンパないって!鶴来町クレイン編です。

今回は、ちょっと足を伸ばしクレインにお邪魔しました。この施設は、館内に児童館、外には子供が遊べる遊具が揃い、思いっきり遊んでもただということで多くの放課後等デイサービスさんが利用しているようです。

まずは、子供たちと館内での遊び方を確認します。担当の先生から離れずに遊ぶこと。知らない子どもたちとも仲良く遊ぶなどを伝えます。

遊びは、子どもたちの方がかなり上手です。遊具では、上手に鬼ごっこや芝生の上では寝転ぶなど遊びまくりです。ただ、あゆみのお兄ちゃんたちになると、小さい子たちを上手に遊んでくれます。



鬼ごっこだったら遅く逃げてあげるなど、みんなで楽しく遊ぶ姿を見ると本当に成長しているんだなとつくずく考えます。




2019-07-31_23-56-01_844

しまいには、蝉の抜け殻を両手に持ち先生を追いかける子ども。 

汗だくの体をわざとくっけてくる子どもなど、徐々にイタズラがエスカレートして怖いやら、臭いやらが交錯します。

館内には児童館が併設され、いろんな遊びができます。

2019-07-31_23-55-37_650

2019-07-31_23-55-46_473

ただ、子どもたちは満面の笑み。

これだけで十分です。



明日は、アメルンパーク編です。


   あゆみの療育は、集団療育でコミュニケーションの練習

個別療育では、一人一人のニーズにあった療育を行なっています。

 

あゆみの子供たちは、スモールステップでどんどん成長しています。
 

あゆみの療育に興味をお持ちな方は、お気軽にお問い合わせください。


電話番号(076-237-2533)  担当  西尾

2019年07月30日 23:46

あゆみの夏休みハンパないって!金沢市民芸術村編

2019-07-29_14-31-59_727
あゆみの夏休みハンパないって!金沢芸術村編

あゆみの夏休みのテーマは、遊び、遊び、遊びまくる。

今回のお出かけは、金沢市民芸術村です。


2019-07-29_14-29-40_689

ここの中にある水遊び場が今回の外出ポイントです。

暑さが半端ない日だからこそ、みんなで涼を楽しもうとお出かけしたのが金沢市民芸術村です。

まずは足だけお水に浸かろうね。と言って子供たちを水辺に送り出します。

2019-07-29_14-30-20_386

少し経つとやっぱりというか、とりあえず水かけが始まります。

2019-07-29_14-31-59_727

水かけが始まるとびちゃびちゃになっていつの間にかプールのようになってしまいました。

最初から泳ぐつもりではなかったのですが、水辺で遊ぶので濡れてもいい服装ということで水着を着て公園に行きました。


2019-07-29_14-31-20_297

2019-07-29_14-30-23_655

しまいには先生たちも子供の水攻撃を受け、びちゃびちゃになりそこからはみんなで水あそびを楽しみました。

明日は、鶴来のクレインへお出かけ。

夏休みが始まってまだ1週間、なのに毎日のように外出が続きます。

保護者からは、「 あゆみさんで思いっきり外出して遊んでくれるので親はとっても楽させていただいてます。ありがとう。 」

と感謝されています。

とはいえ、午前中はちゃんと各自宿題や療育・マカトンなど一人一人にあった療育をしていますのでご安心を。


   あゆみの療育は、集団療育でコミュニケーションの練習

個別療育では、一人一人のニーズにあった療育を行なっています。

 

あゆみの子供たちは、スモールステップでどんどん成長しています。
 

あゆみの療育に興味をお持ちな方は、お気軽にお問い合わせください。


電話番号(076-237-2533)  担当  西尾

 
2019年07月29日 23:03

あゆみの夏休みハンパないって!ホリ牧場編

securedownload
あゆみの夏休みハンパないって!ホリ牧場編

あゆみの夏休みのテーマは、遊び、遊び、遊びまくる。

今回は、河北潟にあるホリ牧場さんに行ってきました。

まずは、ホリ牧場さん直営店で名物のアイスクリームを子供たちが自分で購入してもらいます。

みんな、どれにしようかな?サイズは2重巻き・3重巻きどれがいいかな?

hori menu


バニラ・チョコ、カップにする、コーンにするなど頭の中はグルングルンしています。

2019-07-26_13-39-32_592

2019-07-26_13-39-50_535

記念写真でハイポーズ!

2019-07-26_13-47-55_920


これも日常生活トレーニングになっています。

それぞれが好きなアイスを堪能後、屋外の遊び場に進めー!とばかりにダッシュ。

2019-07-26_13-50-53_750

あゆみの子供達! 
 
  牧場で遊ぶ姿は見ていて頼もしいぞ。

穴に手を突っ込んでのぞ見込む2人。

2019-07-26_13-51-15_399

ねえ、なんかいた? と私。

すると「うん。こんなでっかい虫がいたんだよ。」

2019-07-26_13-54-37_787


そんなでかい虫いるわけないだろ!と一人突っ込みをした後、

みんなでヤギさんに会いに行きます。

2019-07-26_13-58-19_154

この羊、なかなか無愛想でせっかくエサの人参を上げようとしても、自分から近ずいてくる気配がない。

人間にもっと近づいて来い。と言わんばかりの態度。結局は私たちがヤギにこれ食べてという感じで...。

なんか違うと思いながら、馬小屋に、こちらは、愛想がなかなかいい感じ。

人参を見せるとゆっくりですが寄ってきてくれます。

2019-07-26_13-55-21_165

この子は乾燥したわらをあげると、この馬は美味しそうに食べくれました。

2019-07-26_14-06-48_327

他にもいっぱい遊びながあります。

これとか

ホリマルタンぼ



こちらはトイレ

hori usi


あとは、トウモロコシ迷路などで遊びを満喫しました。

充実の1日でした。

PS. 疲れているときにトウモロコシ迷路に行かないでください。

この迷路なかなか出ることができないので疲れている方にはお勧めできません。

月曜日は芸術村で「 元気は、爆発だ! 」 



yjimage

   あゆみの療育は、集団療育でコミュニケーションの練習

個別療育では、一人一人のニーズにあった療育を行なっています。

 

あゆみの子供たちは、スモールステップでどんどん成長しています。
 

あゆみの療育に興味をお持ちな方は、お気軽にお問い合わせください。


電話番号(076-237-2533)  担当  西尾

2019年07月27日 01:21

あゆみの夏休みハンパないって!お好み焼き編

2019-07-23_18-52-05_920
夏休みに突入!

あゆみの夏休み。遊びに、遊びに、遊び。そう遊びまくりなのです。

本日は、お好み焼き作りの日です。 

まずは買い物!

2019-07-23_18-52-57_834


お好み焼きの食材を選んでレジをします。  ピ!ピ!ぴ!

2019-07-23_18-52-51_557


このようにあゆみはなんでも子供に体験してもらいます。

あゆみに帰ってきたら早速下ごしらえです。

みんな慣れない手つきで頑張っています。

キャベツも頑張って切ります。


2019-07-23_18-52-24_228


そのあとはみんなで生地をまぜまぜします。

2019-07-23_18-52-42_989

2019-07-23_18-52-42_989

2019-07-23_18-52-16_459

ホットプレートで お好み焼きを焼いて食べます。

みんな自分で作ったお好み焼きは美味しいらしく、ばくばく食いつきます。

2019-07-23_18-51-58_097

2019-07-23_18-52-05_920

2019-07-23_18-51-49_712

2019-07-23_18-53-26_672


2019-07-23_18-53-33_506

ごちそうさまでした!

明日は、野々市市民プールで大騒ぎの巻?になっちゃうのかなぁ。とビクビクしながら楽しんできます。



   あゆみの療育は、集団療育でコミュニケーションの練習

個別療育では、一人一人のニーズにあった療育を行なっています。

 

あゆみの子供たちは、スモールステップでどんどん成長しています。
 

あゆみの療育に興味をお持ちな方は、お気軽にお問い合わせください。


電話番号(076-237-2533)  担当  西尾

2019年07月23日 18:47

あゆみの養育 VOL.49 仲間はずれさがし!です。

2019-07-18_16-31-55_388
あゆみの療育 VOL.49 は、仲間はずれさがし!です。

このゲームの効用は、一人一人の好きな分野の絵の中から仲間はずれを探すことで、仲間という枠があることを知ってもらう効果があります。

脳バランサーをして思うことは、虫の中に動物が入っていても、虫と動物という区別がつかない小さな子供が結構います。

そこで、今回の療育は、物には仲間という区分があることを知ってもらい、物を選別したり、コトを選別する事を知ってもらい、様々な場面でものを判断することのお手伝いをします。



これ、実はすごく大切ですよね。特に算数の図形では、形から計算式を導き出す必要があります。 

617364

他にも、いろいろな仲間を選別しています。肉料理が好き、や魚が好きで、中でも海鮮どんぶりが好き。など様々な分類の中から選んでいます。



他にも他にも、ゴミの分類なんかも関係してきますよね。こんな感じで

764987

こんな風に生活の中では、種類を分ける、認識するのは非常に大切です。


では、療育を紹介しますね。

まずは、みんなちゃんとお座りから始めます。

2019-07-18_16-28-05_691
まずは、指導員は、4枚1組の子供ごとに好きな分野の写真を準備します。そして子供を指名し、写真から仲間はずれを探してもらいます。

その時に、間違いを正確に選択しても必ず理由を聞きます。 意外とあてずっぽでも当たったりしますので用心しないといけません。


正解ならば3枚は何の仲間で、他1枚はなにか、どうして仲間ではないのかまで聞いて答え合わせは終了です。

トップバッターは彼。 マカトン法を利用して正解を導き出しました。

マカトン法ってやっぱり効果絶大です!

2019-07-18_16-29-37_524

次は保育園女子!

2019-07-18_16-31-55_388

次は、小一男子!

 2019-07-18_16-31-19_462

そして小五男子。みんな正解しました。

2019-07-18_16-31-19_462

暇だったのか、手作りアンパンマンが登場するなど笑顔が絶えない療育でした。

2019-07-18_16-28-56_828


 あゆみの療育は、集団療育でコミュニケーションの練習

個別療育では、一人一人のニーズにあった療育を行なっています。

 

あゆみの子供たちは、スモールステップでどんどん成長しています。
 

あゆみの療育に興味をお持ちな方は、お気軽にお問い合わせください。


電話番号(076-237-2533)  担当  西尾

2019年07月18日 21:51

〒920-0016
石川県金沢市諸江町
中丁293-3
星座の森 1F

076-237-2533
営業時間 10:00~19:00
土日定休

サービス提供時間:
13時30分~17時30分(月〜金)
10時~16時(祝日)

ブログカテゴリ

月別ブログアーカイブ

2024 (28)

モバイルサイト

放課後等デイサービス キッズサポートあゆみスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら